青空時間

日々の生活で,心和むひととき

箱根大涌谷

2017年04月26日 | 小旅行
先週、黒たまごを買いに箱根に行ってきました。
富士山は、上のほうが雲に隠れてよく見えなかったです。

  

お昼は平日なのでお休みの店が多く、手打ちそば有りという看板が出ていたペンションに入りました。
まだ箱根は寒いので、暖炉がありました。
手作り餃子も有って…でも美味しかったですよ!

  

大涌谷から御殿場方面に行く時に箱根スカイラインを通ったら、富士山がきれいに見えました。
あまり期待していなかったので、予想外でした。

  

秩父宮記念公園には行ったことが無かったので、行ってみることにしました。。

  

     

       

秩父宮両陛下が10年間別邸として住まわれた所を御殿場市に寄贈されたそうです。
しだれ桜が有名みたいですが、もう満開を過ぎていました。

  

園内には、コンクリートで作られた防空壕があって中が見学できます。
天井には通気口がありましたが、ぢょっと湿気が多い感じがしました。

黒たまごを食べて、寿命が延びたでしょうか?



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空でも!

2017年04月09日 | 街歩き
井の頭公園にお花見に行ってきました。

  

      

友人3人で行ったんですが、1人の友人が土日しか行けないというので、土曜日に行ってきました。
お天気はイマイチだったんですけど満開で、たくさんの花見客がいました。

  

散り始めた花弁とシャボン玉が気になって、写真を撮りました。

 

ランチは、吉祥寺の「竹爐山房」(写真左)にしました。
中華で有名らしく、開店30分前くらいに行ったんですが、開店時間には10人以上並んでいました。
後ろに並んでいた方のお薦めのホイコーローのランチセットにしました。
写真撮り忘れたんですが、単品で頼んだ黄ニラと小エビの春巻きが美味しかったです。

お花見をしてから、お茶をしようとお店を探したら駅周辺は混んでいました。
スマホで調べて、バスで東京女子大の近くの「アテスウェイ」(写真右)というケーキ屋さんに行ったら、痛恨のミスです。
テークアウトしかできませんでした。
でも有名なお店みたいで、次々にお客さんが来ていてモンブランを買う人が多かったので、真似をしてモンブランを買いました。
近くのコンビニで、コーヒーを買って公園で食べたら美味しかったですよ。
吉祥寺駅周辺はエネルギッシュな街ですね。人気がある理由が分かります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になりました

2017年04月01日 | 我が家
4月になりました。
桜も開花してから寒い日が続き、満開までには日にちがかかりそうです。

我が家も、春の花を植えました。

園芸センターに行って、ラベンダーを見るとつい買ってしまいます。

毎年新しい品種が出て、見ているだけで楽しいです。

 

 花の名前は、オステオ、ネメシア、南の星(ラベンダー)

      

      宿根バーベナー、ラッフルズシュガーベリー(ラベンダー)

来週は暖かくなるの予報なので、お花見日和になるといいですね!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする