青空時間

日々の生活で,心和むひととき

秋晴れの日に…

2014年09月28日 | 街歩き
天気が良かったので、多摩川へ行って来ました。
多摩川の河川敷まで行ったのは、久しぶりです。

    

    

釣り、バーベキュー、サイクリング、散歩と皆さんそれぞれに楽しんでいるようでした。

   

多摩川の二ヶ領宿河原堰堤付近です。両脇に魚道が有ります。
堰堤付近は、魚を狙って鵜、白鷺、青鷺、カモが集まっていました。

     

ふと下を見たら、魚道の端にカワセミを発見!
大きな鳥に比べて、余計に可愛く見えました。
あまり騒ぐと逃げてしまいそうだったので静かに喜びました。
獲物を狙っているようで、ジッと魚道を見つめていました。

  

上流の方に歩いて行くと、小田急線が有りロマンスカーが通っていました。
橋が出来る前は、船で川を渡っていたんですね。

今回は宿河原から登戸までしか歩いていませんが、清々しい気分になれたので、また行ってみたくなりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川昭和記念公園へ

2014年09月21日 | 街歩き
立川昭和記念公園でコスモス祭をしているというので、行ってみました。
公園内の3か所で開催していました。

    

園内では、コスモスと彼岸花とパンパスグラスが咲いていました。

         

トライアスロン大会が開催されていて、沢山の人が参加していました。


1か所目のコスモス畑は、いろいろな種類のコスモスが植えられていて、満開の所はカメラを持った人が集まっていました。
こもれびの里は農業体験も出来るそうです。

 

       

2か所目は黄花コスモス畑、花の色が白から黄色に変わるみたいなんですが、まだ白い花でした。

      

3か所目はコスモスの丘、丘一面にコスモスが咲くらしいんですが、まだまばらに咲いているくらいでした。
見頃は10月中旬の予定みたいです。

コスモス畑を探しているうちに、結構歩いたので、帰りはパークトレインに乗って戻りました。
同じ考えの人が多かったみたいで、ほぼ満席でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山麓へ!

2014年09月10日 | 小旅行
9月になって、だいぶ涼しくなりましたね。
不安定な天気で、もう少し晴れて欲しいです。

先日、急に思い立って富士山麓へ行って来ました。



最初に、花の都公園に行きました。
百日草が綺麗で、まだひまわりも咲いていました。
面積が広いので、植え替えも大変だと思います。
以前に園内へ入った事が有るので、今回は外で写真を撮りました。
写真を撮っていたら雨が降り出してしまったので、早々に引き揚げました。

        

お昼は、通りがかりに見つけたほうとうのお店に入りました。
ほうとうのメニューも1種類で、選び様が有りませんでした。

その後、2か所の富士浅間神社に行きました。

1か所目は、東口本宮富士浅間神社へ

 

親子の狛犬を初めて見ました。交通安全祈願に訪れる人が多いみたいです。
近くに自衛隊駐屯地が在るので、迷彩服を着た自衛隊らしき人達がお参りに来ていました。

2か所目は、北口本宮富士浅間神社です。



右上の大きい写真の手前が県指定天然記念物の富士太郎杉と奥が夫婦桧です。

境内の奥の方に富士登山道吉田口が有りました。
昔は富士登山の前にお参りをする人が多かったみたいで、草鞋のお守りや杖が売られていました。
もうここから登る人は少ないでしょうね。

ウロウロしているうちに時間が経ってしまったので、温泉は諦めて帰りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする