青空時間

日々の生活で,心和むひととき

梅雨入り前に!

2021年05月23日 | 街歩き

先週は、梅雨入りしたような天気でした。
今週は久しぶりに晴れて、大物の洗濯は済ませたいと思っています。
          
先週カルガモ親子を見に、江川せせらぎ遊歩道に行ってきました。

南武線の新城近くから、井田までの片道2.4kmの遊歩道です。
新城付近で駐車場に車を止めて、ウォーキングしました。

   

   
初めて行ったんですが、季節の花が植えられていて綺麗に整備された遊歩道でした。

      

   
最初に会ったカルガモ親子は、子ガモがちょっと大きくなっていました。
道の草を食べたり、川底の餌を食べたりと活発に動いていました。

   
雨が強くなってきたので、残り400ⅿで引き返しました。
帰り道にもう1組の親子を発見しました。
こちらの方が子ガモが小さかったです。2組とも子ガモが10羽いました。子だくさんでお母さんカモも大変です。

   
写真を撮っていると雀が寄ってきたり、白鷺やカモも人慣れしているようです。
今度は、晴れた日に行ってみたいですね。

今年は、梅雨入りが早そうですね。コロナウイルスも終息しそうにもないし、何身近に楽しみを見つけて過ごすしかないですね。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のばら苑

2021年05月09日 | イベント

今年も、我慢のゴールデンウィークでしたね。

ウォーキングを兼ねて、生田緑地ばら苑に行ってきました。生田緑地までは、車で行きました。

  
春と秋の期間限定で公開しています。
今年は5月6日から23日までの公開で、今年はばらの開花も早そうなので先週の金曜日に行ってきました。

入場料は無料ですが募金箱が有るので、気持ちばかりの寄付をしました。

駐車料金を払って、検温してから入場します。

  
  
沢山の種類のばらが有るので、写真を撮りながら回っていると、時間が過ぎるのが早かったです。

  
今回気になったのは、”タモラ”というイギリス産のバラでした。

  

  

  
今回のばらは、種類も多くて見応えがありました。パープル系のばらも増えました。
ばらの手入れをして下さるボランテァの方々に感謝です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする