goo blog サービス終了のお知らせ 

はれのちくもり、雨、ときどきどき全部

生きているからしかたない

捧げられた料理

2010-10-21 | Weblog

10月21日(木)あめ

散歩がてら、ヒー様とブロードウェイの地下まで
野菜屋さんに寄ったり、お肉屋さんに立寄ったり
最後にお魚を求めて西友へ。


長崎産(地元)の「いさき」を2尾
ひとつは半額、ひとつは10%OFF
オリーブがなかったので、黒オリーブを購入。

そしてそして、
ついに、このまえ手に入れたドライトマトの登場。

今日はヒー様が作る、男の料理。
そして妻に捧げる料理ってタイトル。

私たちが大好きな【アクアパッツア】を作ってくれるそうだ。
楽しみでワクワク。
魚の下処理からすべてヒー様まかせ。
今日は楽チンだ。

早くも香りがただよい、香りにヨダレ

あっという間に、
手作りアクアパッツア~バゲットを添えて~の完成。


これが半端なく美味しい。
恐ろしいくらいの腕前に、ちょっとジェラシー。
といいつつ、ミネストローネは絶対に負けない!

魚も大きすぎるんじゃないか、って言ってたのにペロリ。
とにかく、本格派のアクアパッツアにほっぺたが落っこちてしまったのでした。


おいしすぎました。
今日もごちそうさまでした


次、わたしは何で対抗しようか・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカが全裸でやってくる

2010-10-21 | Weblog

10月21日(木)あめ

昨日読み終えた本

入間人間
「バカが全裸でやってくる」メディアワークス文庫

以前から気になってた本
これを読んだら【バカ】だろう。なんて本屋で見かける度におもってた。
小説バカなら是非とも読んで頂きたい。
どこかで読んだことある、何だったっけあのタイトル。
思い出せないのが悔しい、似たような展開のものがあったはずなのに。。。
もちろん、その本と内容はぜんぜん違うんだけど、気になって仕方なかった。

伊坂幸太郎的要素も少しながら入っているものの
若い作家さんなだけあって、テンポが切れ味がいい。
ブログ感覚の文章が、おもったよりもしっくり来る。
あとがきを読んで、
見事に自分がその通りの行動をとってしまっていたところも良い点。

本を読みたいけど、何をよんだらいいのかわからない。
これから読書をと思っている方にも入りやすいのでオススメです。


バカ繋がりで、何年も前から、何度もしつこく紹介している
わたしのお気に入り、バイブル的存在のこの本も是非!

マルタン・パージュ
「僕はどうやってバカになったか」(取り寄せになる可能性が高いです)

この本の面白さは、読んだ人しかわからない。
何度も何度も読む本の一冊。
バカになる為に、必死になる主人公に感動します。かなしくもなります。
2003年に出版されたにもかかわらず、
こんなにも面白いにもかかわらず、
未だに文庫化されない、かなしい現実。
埋もれてしまっている、面白い一冊です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-10-21 | Weblog

10月20日(水)くもり

化粧品が切れそうだったので
新宿まで、ちょいとお出かけ。

伊勢丹近くのマリアージュ・フレールに立寄って
(途中、伊勢丹の地下の誘惑あり)
お茶を購入して、高島屋まで。

ポイントがあったので、10階に立ち寄り商品券と交換。
また1階へもどり、お目当てのパウダーを購入することに成功した。
伊勢丹の一階と比べると、高島屋の一階はそこまで込んでなかった。
ま、平日の中途半端な時間だからってのもあるだろう。
それにしても、伊勢丹の人の多さにはビックリだ。

買ったのはこちら

covermarkカバーマークのルースパウダー

パッケージの見た目はオシャレじゃないが、使い心地は実力派。
カバーマークの商品は、保湿力あり、時間が経ってもくすまないのでおすすめです。



そして、今日のメニュー
ジャガイモとタマネギがあったので、牛肉としらたきを買って
ザ・和食の定番

肉じゃがを作りました。


じゃがいもがほくほくで美味しくできました。
今日もごちそうさまでした





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする