10月16日(土)はれ
友達夫婦から、結婚祝いに頂いていた
cloerクロアのクレープメーカー

コレを使って、今日のおやつはホットケーキ☆
材料
ホットケーキミックス1袋
卵 1個
牛乳100cc
卵を泡立つくらいに混ぜるのがポイント。
ベースを作ったら、このプレートで焼くだけ。
フライパンで焼くところを、テーブルで出来てしまうので
アツアツを食べられるのがたまりません。
ホットケーキのお供は、、、
これまた、友達夫婦からの頂き物。
はちみつとマリアージュフレールのジャム
そして、お茶もマリアージュ・フレール

マリアージュフレールはわたしが愛して病まないお茶です。
香りがなにより最高であります。
利尿作用がスゴイというオプション付き。
ザ・デトックスであります!
そして、ジャムがまた素晴らしい。
アールグレーのジャムは、甘さ控えめで
おこちゃまチックなホットケーキを大人の食べ物にしてくれるアクセント。
ヒー様のこころをガッツリキャッチした模様。
ペロリと食べてしまったヒー様の姿が、なんだかとても可笑しかったティータイムでした。
そして、そして夕食はというと・・・
キャベツが送られてきたら、作るしかない!
じゃがいももある、トマト缶も、にんじんもタマネギもあるじゃないか。
ちょっとだけ材料を調達し、特製・具沢山ミネストローネ。
材料
ベーコン
じゃがいも
にんじん
タマネギ
豆の缶詰
キャベツ
オレガノ
パセリ
ナツメグ
ローレル(葉っぱ)
ブイヨン
トマト缶
塩・こしょう適当
家庭菜園産バジル
家庭菜園産チャイブ
細かく切った野菜とベーコンを炒める。
火が通ったら、水とブイヨン、ローレルを入れて煮込む。
野菜が柔らかくなったら、トマト缶・を入れて更に煮込む。
仕上げに、ペーストにしたバジルとチャイブを入れ、塩こしょうで味を整える。
パセリをちらしたら完成。
(といいつつ、パセリをちらすの忘れた画像↓)

いままでもミネストローネは作っていたけれど、
今回のミネストローネは、自家製のバジルとチャイブを入れてだけあって出来が違いすぎ。
カフェでも出しちゃおうかなってくらい絶品でした。
ヒー様、美味しい美味しいと連呼しておかわり。
そんな姿をみて、作って良かったと嬉しくなったのでした。
美味しく頂きました。
今日もごちそうさまでした
