はれのちくもり、雨、ときどきどき全部

生きているからしかたない

消費税10%増税 来年10月決定か?

2018-10-14 | 日々の出来事

2018年10月14日(日)

今朝一番に目についたニュースは
【消費税 来年10月実施表明へ】というもの

いよいよ、延期延期だった10%が現実のものとなるまでのカウントダウンがはじまるようだ。
来年10月、おそらくそこで10%に上げなければ、次のチャンスはない。
2020年の東京オリンピック開幕までには増税したい。
それが狙いであることは間違いなかろう。散々、先延ばしにし、先延ばしにされ、いつなのか、曖昧で不透明だったことが現実となる模様。混乱回避のため、早めに表明との記事もみかける。一年後の10月に消費税は10%になる。軽減税率という、ものすご〜く曖昧なオプション付きでだ。8%から10%への2%とアップ。計算しにくかった8%は10%になることで、非常に計算が簡単でわかりやすくなる。それはいいことだ。一発で自分が払っている税金が明確になるのだから。しかし、分かりやすいぶん、反動はものすごく大きい。こんなにも払って消費をしなければいけないということに気づくからである。商品価格の1割多く納めなければ、商品を手に入れることはできない。8%増税のタイミングがわるかったこと、おもいきって10%にできなかったこと、その傷口はかさぶたになりきれず、まだまだ生傷のままである。あやうく膿みかけているものまであるに違いない。増税は必要なことなのであれば、それが本当に効力を発揮している実感が消費者にもなければいけない。消費する行為が経済を循環させているのであれば。。。成果は出ているはずではなかろうか?

そんなことはない!この消費マインドの低迷具合をみれば一目瞭然である。

軽減税率という、ものすごく曖昧なオプションがまたアホらしい。
人間食べときゃ死なない。そう言っているようなものである。
確かに食べときゃ死なないかもしれない。
(質のいい食生活であればの話)
食べる物があれば生きながらえる。そうであることにも違いはないが、
デフレ脱却といいながらも、低価格競争は果てしなく底がみえない。安い食べ物はいっぱいある。そして2%上げれば、2%コストダウンをはかるのが企業というもので、価格据え置き、2%のサイズダウンをしてくるのが見えているのである。その2%削減のために、しわ寄せがくるのが人件費なのだから、ますます人件費削減、経費削減に勤しむことで激務と化す無限ループ。2%以上給与がカットされてしまえば、結局のところ2%は4%にも5%にも感じる増税となるに違いない。ここに輸送コストがさらに上がれば、人件費や福利厚生以外で企業が手をつけられる部分はない。ますます血のにじむではなく、血の吹き出す様な企業努力が必要になってくる。

先日、とある封筒に【日本再出発!】と
まぁ、なんともいえないスローガンが印刷されてあった(苦笑)
【再出発!】と言い切っているのであるから、しかも、それが区関連の封筒。



つまり...、いわんとすることはと思わずにはいられず、
夫と、本当に危険だと話をしていたところこの表明
そして、また、よくわからないものまで盛り込もうとしていて、開いた口がふさがらない状態。

【クレジットカードを利用した消費者へ2%のポイント還元】を検討だとか
なんでも、2%ポイント還元セールを行ったら、中小企業限定で、その費用を国が負担するのだとかいう政策のようです。

2%分のポイント還元だとか、ショッピングモールやショッピングサイトのような政策を盛り込むとは末恐ろしい。誰が考えたのかしらないけどとんでもない表向きよさげな印象を装う政策である、というか無意味。
そもそも、クレジットカードは手数料というものがあり、その手数料は店舗が負担、カード会社により手数料が異なったり、店舗の契約によっても手数料の%は違う。この政策でいうと、店舗にはなんのメリットも無い。むしろクレジット払いが増えれば2%どころの負担じゃなくなる。そうすると店舗はその分どこかで経費をおさえなければという流れになってくる。まさに企業のコスト削減と同じ様な流れだけど、店舗が違う点は、サービスの質の低下に繋がることである。いま無料で行えているサービスは有料へと切り替えざるを得ない。という決断にせまられるわけだ。これも負のループである。


余計なオプションはいらない。
軽減税率という曖昧なものはなくてシンプルに増量でいいんじゃないのか
(とはいえ、増税ではなく減税して欲しいと思ってやまない、無理とはわかっていても)


衣食住という綺麗な三角のバランスができる世になるように政策をすすめてもらえないだろうか。
どこかを削り、いびつなかたちになったこのトライアングルがカタチをとりもどせる日はくるのだろうか。

日本再出発!(ほんと、笑えない)

方向はどっち?

2018-10-03 | 日々の出来事

下町エリアに引越してから隅田川沿いを散歩することが多くなりました。

隅田川テラスへの入り口が近くにあるので、
ウォーキングルートのひとつ。

もちろんスカイツリーも毎日眺められます。
(個人的に東京タワーの方がすきだけど...)



こういう風にシンボルがある場所では
方向や向かっている場所が分かりやすいですよね。

ひと昔前、
【話を聞かない男、地図が読めない女】
なんて本が話題になりましたよね。
読んだことはないけど、ずいぶん懐かしい)




タイトルどおりといいたいところですが、
我家は【地図が読めない男と地図が読める女】の組み合わせ。

だから、夫との待ち合わせは本当に大変です。
先日、御徒町で待ち合わせる事になり、
御徒町と上野の間の地点で夫には用事があったので、
20~30分程度のその用事が終わるまで、
アメ横近隣で時間をつぶして合流しようという話になったんです。
で、夫から用事が終わったからと連絡が入ったので
じゃあ、御徒町の駅で待ち合わせという事に。

御徒町の駅横に、
ユニクロや吉池(鮮魚が売りのスーパー)が
入ったビルがあるのでソコを待ち合わせ場所にしたんです。

何と言ってもわかりやすいから!

わたしはビルの入り口近くで待つ事に
(皆さん待ち合わせ場所にされているので便乗)
で、で、で
ですよ!

10分が経過したんですよ。
(5、6分程の距離なのに)

夫は一向に現れないんです。


いつものことだけど、
これってもしかしてと思っていたら、
こりゃ完全にパターンだとおもったら、


ピロリ〜ん!とメッセージ音


表示されたメッセージは




【上野にいっちゃった】ですよ。




しかも、別の場所で待ち合わせようと
目的地も変更で、場所も指定する内容つき。


ま、そこは雑貨店なので
調査もかねてなのでOKなんですが、
毎回、毎回なんですよ。
しかも超近距離で。
基本的に、お店を出ると右左なんて関係ないのだそうです。
(それはよく方向音痴の方がいうことなので理解済み)
ちなみに、夫は青信号にも弱く。
【青だったら渡れ!】という名言すら残しております。

そんなこんなで、
夫との待ち合わせはミッションのようなものとなっています。
まず、右だ左だ北だ南だなんてのは通じませんし、目的地名もなんら意味がない。

20年一緒にいて学んだ事は
ただひとつ、
待ち合わせの目的地にはやってこない。

以上。


ちなみに、方向音痴の方対策として有効なのがこちら(あくまでも事前に場所を決めている場合のみ有効。直前はダメ)

大事な用事の時は30分から1時間ほど前倒しの
ウソの時間を言うこと。
結構、効果あるのでお試しくださいませ。


地図が読めない男の夫ですが、わたしは慌てん坊の思い込み派で夫に迷惑をかけてます(面目無い















風にのってくる香りの極み金木犀

2018-10-01 | 日々の出来事

日本縦断の台風が過ぎ去り、ぐっと気温上昇でしたね。
台風の前にスーパーに行き、そのときに香ってきたキンモクセイ。

ちょうど今がいい香りの時期ですね。
どこからともなく漂ってくる金木犀の香りが大好きです。
風にのって運ばれてくる、その年の初のかおりは
あ、金木犀!となる感動の瞬間。
なぜか最高な気分になる香りのひとつです。
(好みはあるでしょうが。。。)



この独特の甘い香りは、記憶を甦らせてくれる効果も抜群。
まさにプルースト効果です。

この香りをかぐと、
あ、あのとき、こんなことやってたな。
と本当に懐かしい記憶が甦ります。

香りで記憶がよみがえる。
そんな効果をプルースト効果というと知ったのは最近のこと。

マルセル・プルーストといえば
【失われた時を求めて】であまりにも有名なフランスの作家ですね。

実は、わたしはカレコレ21年経ちますが、
【失われた時を求めて】を読破できていません。
2巻でストップしています。
そして、再チャレンジするも2巻までで、
他の本が気になってしまうというループ歴21年です。
(ちなみに千夜一夜物語は5巻でストップ中)
困ったくらい進まないし、入り込めないんです。
読破できる日がくるのか、、、ホントなぞ。

7年前、
【失われた時を求めて】の
最終巻を読み終えるという人に出会ったのですが、
よく、そこまで読み込めましたね。
なんて話していたことを思い出しました。
(これも金木犀の香りを通じて甦るプルースト効果か、なわけない)

歴史に刻まれた名作の3巻にたどり着けますように。



この気持ちのいい季節に香る金木犀、
思う存分楽しみたいと思います。