goo blog サービス終了のお知らせ 

めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

桂林・龍勝棚田の旅(7)・・・・・見かけた花々(1)

2008-11-16 | 
桂林・龍勝棚田の旅、いろいろなところで美しい花が咲いていた。その一部を紹介しようと思う。 

モクセイ
 桂林市の花、モクセイ。
 桂林とは桂樹(モクセイ)が多くある街の意味である。桂林では日本より一月遅れの11月の上旬からモクセイ咲き始めるので、今度の旅では花の盛りであった。



 こちらは、ギンモクセイ。花が白っぽい。



 こちらは、キンモクセイ?でも日本のものより、色が薄い。



 桂林では、モクセイは香りがよいので花びらを古くから、お酒に入れたり、お茶に入れたりしていた。
 それが桂花酒であり、桂花茶である。
 桂花酒は、楊貴妃も愛飲していたという古くからのお酒である。
 桂花茶は香りがよいので、最近、烏龍茶と同じように世界中で人気が出てきたということである。

 
ブーゲンビリア
 桂林市は亜熱帯なので、やはり亜熱帯の花が咲く。



 ブーゲンビリアの花の色は鮮やかだ。桂林市郊外の芦笛岩(鍾乳洞)の待合室テラスにて



 赤い色のブーゲンビリア

ダリア



 桂林のホテルの庭に咲いていたダリアの花



 陽朔市の郊外「世外桃源」の庭に咲いていたポンポンダリアの花。

 詳しくは 「めいすいの海外旅日記 桂林・陽朔と龍勝棚田の旅」 をご覧下さい。

PENTAX K20D +SIGMA 10-20mmEX DCで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい写真 (kazjapan)
2008-11-16 17:47:13
いつも素晴らしい見応えのある写真に感心しながら、拝見しております。この度の中国旅行の写真もなかなか幻想的で、臨場感が伝わってきますね。
また、PCM-D50での音声をもっと聞きたいです♪♪
もしできましたら宜しくお願い致します。
楽しみにしております。
返信する
コメントありがとうございます (めいすい)
2008-11-16 18:31:18
 今回の旅は、雨がちで写真がうまく撮れないことがありましたが、思っていたよりも面白い旅でした。
 まだ、「漓江山水劇場」で録音したものが、残っているのですが、編集に時間がかかるため、載せていません。数日後に(7)に追加するつもりです。
 これからも、機会を見つけてPCM-D50で録音したものを載せていこうと思っています。よろしく。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。