goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの平和から社会の平和へ

水島広子の活動報告や日々思うことを述べさせていただきます。この内容はメールマガジンで配信しています。

八重洲ブックセンターで講演します

2012年10月04日 | 講演などのご案内
拙著『「心がボロボロ」がスーッとラクになる本』の刊行を記念して、八重洲ブックセンターで講演会が開かれることになりましたのでお知らせします。
先着60名(無料)ということですので、ご都合がつく方は是非ご予約ください。

八重洲ブックセンターホームページに詳細がございます。

★★以下、主催者によるお知らせです。★★

『「心がボロボロ」がスーッとラクになる本 』(さくら舎)刊行記念

水島広子講演会&カウンセリング 
「頑張りすぎる」をやめる生き方

■日時 : 2012年10月30日(火) 18:30~20:00(開場18:00)
■場所 : 八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー
■参加料 : 無料
■定員 : 60名(先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
■申込方法 : 1階サービスカウンターにてお申し込みください。
          お電話によるお申込みも受け付けております
⇒八重洲ブックセンター本店 電話番号03-3281-8201

イベント内容
●“心がラクになる方法”を専門家がアドバイス
仕事・就職・人間関係などで無理をしていませんか?我慢したり、頑張りすぎると、心はどんどん苦しくなって、すり減ってしまいます。
「心がボロボロ」と感じるときに必要なのは、これまでの自分を認め、自分にとって最も自然な形の生き方に変えていくこと。
肩の力を抜いて、もっとラクに生きるための考え方、難しい人間関係の対処法などを、対人関係療法の専門家がアドバイスします。

●先生が講演会の中で読者の悩みにお答えします
あなたの悩みについて、直接、水島先生に質問してみませんか?
ご質問のある方は、事前に以下のメールアドレスまで送付ください。
締切:2012年10月26日(金)
book@sakurasha.com
※質問には、講演会の中で、すべて匿名でお答えします。送付いただきました個人情報は、本イベントでの質問回答以外に使用いたしません。また、回答数に限りがあるため、すべての質問にお答えできない場合もございまのでご了承ください。

主催:八重洲ブックセンター 協賛:さくら舎

大阪・高槻で講演します

2012年06月06日 | 講演などのご案内
講演 よみがえる楽しい心 ~内なる心への応援~

日時:2012年6月30日(土) 15:30~(開場15:00)

場所:高槻現代劇場 文化ホール 3階会議室 (阪急高槻市駅徒歩5分)

定員:300名(先着順)

  * 保育あり(要予約)

主催:高槻市医師会 女性医師の会

後援:高槻市・高槻市教育委員会・高槻市保健所・高槻市PTA協議会・大阪府女医会


* 参加を希望される方は、高槻市医師会あてに電話かファクスにてお申し込みください。

電話   072-661-0123
ファクス 072-676-0897

大分で講演します

2012年06月05日 | 講演などのご案内
第5回大分うつ病対策講演会
STOP! 自殺
「対人関係のストレスを解決すると同時に対人関係から力をもらうコツ
うつ病に対する対人関係療法」

日時: 2012年12月1日(土) 15:00~17:00

場所: 大分大学医学部 臨床大講義室

定員: 300名(事前申し込み不要)

主催: 大分うつ病研究会
後援: 大分大学

お問い合わせ先: 大分大学医学部 精神神経医学講座
〒879-5593 大分県由布市狭間町医大ヶ丘1-1
電話 097-586-5823


摂食障害を持つ方の「親」向けワークショップ開催のお知らせ

2012年01月30日 | 講演などのご案内
摂食障害を持つ患者さんご本人ではなく、親御さんを対象としたワークショップを開催することにしましたのでお知らせします。(主催は、水島広子こころの健康クリニックとなります)

午前:摂食障害についての知識の整理

午後:アティテューディナル・ヒーリング(AH)の体験を通して、本人とより楽で効果的な関わりができるようになるための練習

というプログラムになります。

ファシリテーターは水島広子がつとめます。


参加要件としては、以下の3点を全て満たしていただく必要があります。


(1)お子さんが摂食障害をお持ちの患者さんであること

(2)「拒食症・過食症を対人関係療法で治す」(紀伊國屋書店) http://amzn.to/ybxrtj をそれなりに真剣にお読みいただいていること

(3)「怖れを手放す」(星和書店)  http://amzn.to/xZpnYEをじっくりとお読みいただき、アティテューディナル・ヒーリング(AH)の概念に触れておられること


もちろん、(2)(3)とも完璧な理解を求めるものではなく、当日いくらでもご質問いただけます。
両方の書籍をご持参ください。
入手が困難な方は、info@hirokom.org までご連絡ください。



日時:2012年3月12日(月) 9:30~16:30 (昼休み1時間、午前午後に短い休憩あり)

場所:水島広子こころの健康クリニック(港区元麻布 最寄り駅 麻布十番、六本木) * ご参加の方には詳細な地図をお送りします。

定員:約20名

参加費: 1万円 (簡単な飲み物とお菓子が出ます)
* お申し込みの時点で、参加費の振込先やキャンセル規定などについてお知らせします。


* 参加ご希望の方は、お早めに、info@hirokom.org までご連絡ください。
お問い合わせも同アドレスまでお願いいたします。

* 受付担当のスタッフと、当日対応のスタッフは別の者になります。

* あくまでも治療行為ではなく、教育目的のプログラムですので、ご了解ください。
クリニックそのものは未だに待機患者さんが多く、新規の受付ができていない状況ですのでご理解いただけますようお願いいたします。





NHKハートフォーラム「うつ病と躁うつ病を知る」(東京)で講演します。

2011年08月19日 | 講演などのご案内
NHKハートフォーラム「うつ病と躁うつ病を知る」(東京)で講演します。

日時 2001年10月21日(金曜日)
午後1時30分から午後4時(予定)/開場は午後1時 

会場 新宿区立新宿文化センター 大ホール

定員 1000名


出演は私のほかに、
尾崎 紀夫氏(名古屋大学大学院 医学系研究科 精神医学・親と子どもの心療学分野 教授)
藤臣 柊子氏(漫画家・エッセイスト)
砂田 くにえ氏(うつの家族の会 みなと 代表)

コーディネーター:町永 俊雄(NHKアナウンサー)

入場料 無料

申し込み方法等詳細は

http://www.npwo.or.jp/info/2011/1021utu-tokyo.html