goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの平和から社会の平和へ

水島広子の活動報告や日々思うことを述べさせていただきます。この内容はメールマガジンで配信しています。

摂食障害「親御さん」向けプログラムのご案内

2015年11月16日 | 講演などのご案内

摂食障害を持つ患者さんご本人ではなく、親御さんを対象としたワークショップを開催することにしましたのでお知らせします。(主催は、水島広子こころの健康クリニックとなります)


午前:摂食障害についての知識の整理

午後:アティテューディナル・ヒーリング(AH)の体験を通して、本人とより楽で効果的な関わりができるようになるための練習

というプログラムになります。

ファシリテーターは水島広子(午後は安斉知子と共同)がつとめます。


参加要件としては、以下の3点を全て満たしていただく必要があります。


(1)お子さんが摂食障害をお持ちの患者さんであること

(2)「拒食症・過食症を対人関係療法で治す」(紀伊國屋書店)http://amzn.to/ybxrtj をそれなりに真剣にお読みいただいていること

(3)「怖れを手放す」(星和書店) http://amzn.to/xZpnYE をじっくりとお読みいただき、アティテューディナル・ヒーリング(AH)の概念に触れておられること


もちろん、(2)(3)とも完璧な理解を求めるものではなく、当日いくらでもご質問いただけます。
両方の書籍をご持参ください。
入手が困難な方は、info@hirokom.org までご連絡ください。



日時:2016年2月15日(月) 9:30~16:30 (昼休み1時間、午前午後に短い休憩あり)

場所:水島広子こころの健康クリニック(港区元麻布 最寄り駅 麻布十番、六本木) * ご参加の方には詳細な地図をお送りします。

定員:約12名

参加費: 16200円(税込み) (簡単な飲み物とお菓子が出ます)
* お申し込みの時点で、参加費の振込先やキャンセル規定などについてお知らせします。


* 参加ご希望の方は、お早めに、info@hirokom.org までご連絡ください。
お問い合わせも同アドレスまでお願いします。

* 受付担当のスタッフと、当日対応のスタッフは別の者になります。

* あくまでも治療行為ではなく、教育目的のプログラムですので、ご了解ください。
クリニックそのものは未だに待機患者さんが多く、新規の受付ができていない状況ですのでご理解いただけますようお願いいたします。


『なぜ「女」は組織をみだすのか?』をテーマに、池袋の「あうるすぽっと」で講演をします

2015年06月21日 | 講演などのご案内

7月6日(月)池袋のあうるすぽっとで、 『なぜ「女」は組織をみだすのか?』
(かぎかっこ付きの「女」です)を テーマに、会社組織と女性がともに成長するためのポイントについてお話しします。

◆人材育成、組織作りの知恵 連続講座 第4回

◆講演タイトル:『なぜ「女」は組織をみだすのか?』

◆主催:
一般財団法人フレームワーク普及促進会協会 株式会社ベーシック共催

◆日時:2015年7月6日(月)13:30~16:20(13:20開場)
 (水島の講演、インタビューは13:50~15:50となります)

◆場所:豊島区立舞台芸術交流センター(あうるすぽっと) B会議室
   〒170-0013 豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F

◆参加申し込み:要事前申し込み。A、B いずれかの方法で。

 A)社名、部署名、役職名、お名前、TEL/FAX番号、E-mailを明記の上、
Email: office@basic7.com 、またはFax: 050-3730-3779 まで
お申込みください。

 B)講座申込URL http://fwseries004.peatix.com/ から
お申込みください。

◆申込み締切り 7月2日(木)

◆参加費:5000円(税込み)

◆問合せ先:
一般財団法人フレームワーク普及促進会協会
株式会社ベーシック
〒162-0821 東京都新宿区津久戸町1-1-201
TEL 03-6265-0286 FAX 050-3730-3779
Mail:office@framework.or.jp

◆詳細は下記をご覧ください。(こちらからもお申込みできます)
http://fwseries004.peatix.com/


夏期特別企画「みんなで学ぶ対人関係療法」を開催します。

2015年05月11日 | 講演などのご案内

●夏期特別企画「みんなで学ぶ対人関係療法」

今までも対人関係療法の普及に努めてまいりましたが、主催している勉強会は有資格者向けの専門性の高いもののみでした。

しかし、対人関係療法は、治療として効果があるのみならず、対人関係のトラブルの改善、対人関係から力をもらう、大きな生活の変化のときに気をつけたらよいこと、
効果的なコミュニケーションのあり方など、 日常生活に役立つエッセンスがいっぱい詰まっています。

この機会に是非、参加されて、そのエッセンスを学んでみませんか?
専門家でない方にも、とても役立つ内容です。

※どなたでもご参加いただけます。
 質疑応答の機会も設けます。

◆日時:7月4 日(日) 10:00~16:00(9時半開場、昼休憩あり)

◆場所:東京産業貿易会館6階 商工会館研修室 (JR浜松町駅徒歩5分)

◆参加費: 8000円 (税込み、資料代含む)

◆定員: 90名

◆受付: 5月17日(日)21時より、下記専用サイトの申し込みフォームから
申し込みを受け付けます。

※昨年(8月23日)開催の物と基本的に同じ内容ですが、昨年以来、対人関係療法が進歩した部分についてもお伝え致します。

◆専用サイト:  http://ipt-event.com/

※ 講演終了後、水島広子による著作サイン会を開催します
  (現地で主な著作が購入できます)


★ 対人関係療法とは:
対人関係療法(IPT)は、アメリカで開発され、認知行動療法と双璧 をなす
「科学的根拠のある」精神療法として知られています。

治療は、「重要な他者(肉親など自分の情緒に最も大きな影響を与える人)」
との「現在の関係」に焦点を当てて行いますが、
コミュニケーションのパターンなどに注目することによって、
対人関係全般が改善することも期待されます。

期間限定の短期精神療法ですが、
その効果は長く維持されることが臨床研究からは確認されており、
うつ病のほか、摂食障害やPTSD等にも
長期的な効果を及ぼすことが確かめられています。 

(スタッフ投稿)


富山で講演します(働く女性のためのセミナー)

2015年05月06日 | 講演などのご案内

以下、主催者サイトからの情報です。




第1回 働く女性のためのセミナー


整理整頓! 女子の人間関係
~イライラや怒りがスーッと消える~

講師 精神科医 水島広子

開催日時: 5月23日(土)13:30~15:30         

            
会 場: 富山県民共生センター「サンフォルテ」
募集定員: 女性30名程度
費 用: 1000円

 

<申込締切>一時保育申込み締切 5月9日(土)


申し込みは以下のサイトからお願いします。
http://www.sunforte.or.jp/event/svEveDtl.aspx?servno=640


お問い合わせ
富山県民共生センター「サンフォルテ」内 富山県女性財団
〒930-0805 富山市湊入船町6-7
TEL : 076-432-4500
FAX : 076-432-5525


(スタッフ投稿)


「女性の人間関係」について、新宿明治安田生命ホールで講演をします

2015年01月09日 | 講演などのご案内
1月18日(日)の市民公開講座で、「女性の人間関係」について講演します。

◆市民公開講座:第6回みんなでかたろう!女性のメンタルヘルス
『~近いからこそ難しい―女性の人間関係』 

◆特別講演タイトル:『女性のエンパワーメントに必要なこと』

◆主催:公益社団法人日本精神神経科診療所協会

◆日時:平成27年1月18日(日) 13:00~16:30
    (うち、水島の特別講演は13:10~14:10となります)

◆場所:新宿明治安田生命ホール
 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1F

◆参加資格:どなたでも参加できます。要事前申し込み

◆費用:無料

◆お申込み:
下記用紙を印刷し、必要事項を記入の後、
FAXで公益社団法人日本精神神経科診療所協会にお申し込みください。
http://www.japc.or.jp/seminar/H26/20150118.pdf

◆問合せ先:
(公社)日本精神神経科診療所協会事務局 
151-0053 東京都渋谷区代々木 1-38-2 ミヤタビル 7F 
tel. 03-3320-1423

◆詳細は下記チラシをご覧ください。
http://www.japc.or.jp/seminar/H26/20150118.pdf