goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの平和から社会の平和へ

水島広子の活動報告や日々思うことを述べさせていただきます。この内容はメールマガジンで配信しています。

【新刊】「その不安、ニセモノではありませんか?」を刊行しました。

2015年12月11日 | 活動報告

「その不安、ニセモノではありませんか?――「決められない」「自信がない」「人間関係がしんどい」あなたに」(大和出版)を刊行しましたのでお知らせします。

内容紹介

(出版社より)
この一冊で、気持ちがスーッと軽くなって、「本当の勇気」が湧いてくる!
私達の心を縛り、行動を阻む「不安」。そのメカニズムと、「ニセの不安」に振り回されずに思い通りに生きる方法を、対人関係療法の第一人者が説く。

(図書館流通センターより)
実はあなたが抱いている「不安」は、大抵がニセモノの不安です。対人関係療法の第一人者が、不安とはどういうものかを説き、単に「我慢する」のではない形で、不安から自由になっていく方法を紹介します。

大和出版 1521円(税込)


ご購入は最寄りの書店か、こちらからどうぞ!
amazon
大和出版
honto
楽天ブックス
セブンネット


【新刊】「部下をもつ人の職場の人間関係」を刊行しました。

2015年11月29日 | 活動報告

 

「部下をもつ人の職場の人間関係―――なぜかうまくいくリーダーの社内コミュニケーション術」(ダイヤモンド社)を刊行しましたのでお知らせします。

内容紹介

(出版社より)
職場のストレスを放置していませんか?

イライラ、ムカムカ、モヤモヤ、ウツウツ……。
仕事のストレスの多くは、職場の人間関係から生じます。
つまり、人間関係のコツをつかみ、その質を高めることができれば、
ストレスの少ない、イキイキとした職場環境に生まれ変わります。
「対人関係療法」の第一人者が、効果的な社内コミュニケーションのコツをアドバイス!

これ1冊で部下も上司も、人間関係の悩みがスッキリ解消!


(図書館流通センターより)
職場の悩みの多くは人間関係のこと。対人関係療法の第一人者が、主に中間管理職やリーダーに向け、職場の人間関係の質の高め方や、問題が起こった際の対処法を解説。部下と上司のストレスをなくし、やる気を高めるコツが満載。

【目次】
はじめに 対人関係が心の健康を作っている
第1章 「リーダー」についての誤解
第2章 リーダーはそれぞれの領域を尊重しよう
第3章 「役割期待」という概念を身につけよう
第4章 上手なファシリテーターになろう
第5章 機能するリーダーに求められる「聴く力」
第6章 機能するリーダーが身につけたい「話す力」
第7章 職場には、いろいろなタイプの人がいることを知っておこう
第8章 職場と部下のメンタルヘルスに注意する
第9章 こんなとき、リーダーはどう対処したらいいのか?

水島広子事務所のFacebookで「はじめに」の数ページが読めるようになっていますのでお求めの参考になさって下さい。

出版社:ダイヤモンド社 ¥ 1,512(税込み)

ご購入は最寄りの書店か、こちらから

amazon http://amzn.to/1RaEeou
ダイヤモンド社 http://goo.gl/hSAnLX
honto http://goo.gl/8d7CRD
楽天ブックス http://goo.gl/HbGTM7
セブンネット http://goo.gl/0RCSBk ※セブンイレブンの店舗で受けとりと支払いができます。

 


「自己肯定感、持っていますか? ― あなたの世界がガラリと変わる、たったひとつの方法」を刊行しました

2015年06月16日 | 活動報告
 
「自己肯定感、持っていますか? ― あなたの世界がガラリと変わる、たったひとつの方法」を刊行しました。
 
いわゆる「自分の良いところ探し」「自分を好きになろう」「生き甲斐を持とう」などとは全く別の視点で書かれた本です。
 
内容紹介
(出版社より)
いつも不安、他人に振り回される、人間関係が辛い…その原因は「自分を認められないこと」にあった!「他人をリスペクトする」「本当のつながりを味わう」……等々、全く新しい「自信の育て方」を対人関係療法の第一人者が語る
 
(図書館流通センターより)
人生を思い通りにコントロールできる! 対人関係療法の第一人者が贈る、楽しく、ラクに生きるヒント。「他人をリスペクトすること」を、自己肯定感を高めるカギにして、全く新しい「自信の育て方」を紹介します。
 
 
出版社:大和出版
 
定価:¥ 1,512(税込み)
 
大和出版 http://goo.gl/RTRaqr
楽天ブックス http://goo.gl/SWqtpw
セブンネット http://goo.gl/vzpeKT 
(セブンイレブンの店舗受取時支払いができます)

「プレッシャーに負けない方法 ─ 「できるだけ完璧主義」のすすめ」の新聞広告がでます

2015年03月15日 | 活動報告
「プレッシャーに負けない方法 ─ 『できるだけ完璧主義』のすすめ」の
新聞広告が、3月16日、17日、26日に掲載されますのでお知らせします。


◆広告媒体及び日時
読売新聞   3月16日 東日本版、 17日 西日本版
西日本新聞  3月26日

◆出版社:さくら舎
◆定価:1512円(税込み)

★アマゾンで購入する方は  http://amzn.to/1KbqQyK

「プレッシャーに負けない方法 ― 「できるだけ完璧主義」のすすめ」を刊行しました

2015年03月11日 | 活動報告
「プレッシャーに負けない方法 ― 『できるだけ完璧主義』のすすめ」を刊行しましたのでお知らせします。

内容紹介(出版社より)
なんでも「完璧」にやろうとしてプレッシャーで消耗してしまう人へ。

「細かいところが気になってしまう」「きちんとできない自分が許せない」「相手が厳しすぎる」「いい加減が許せない」などというタイプの人は、自分や他人からのプレッシャーに押し潰され、うつ病やパニック障害などを病んでいくこともあります。
また、周囲の人間の完璧主義に振り回されてしまう場合も、同様の症状が現れます。これは「完璧主義」という病なのです。

だからと言って、適当にできない・したくない方のために、「できるだけ完璧主義」という新たな方法で、プレッシャーをうまく自分で乗り越える方法を紹介します。

さくら舎

定価:1512円(税込み)

アマゾンで購入する方は  http://amzn.to/1KbqQyK