ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20230614

2023-06-14 | 多肉植物
6月も半ば。梅雨で当然!・・なんだけど、やっぱり苦手。
今日は梅雨を理由にほけ〜と過ごしています。

さて、取りいだしたるは何の変哲もない小鉢。




これが何かと言いますと




上から見たらわかりますか?
眼科検診みたいですね。




寄って見るとこんなんです。
小さいだけで、擬態しているわけじゃありません。

月世界のちびすけたちです。



 
強制的に独立させました。
育ったらめっけもん!くらいな感じ。

二度とアップされなかったら全滅しちゃったんだなと思ってください。





20230613

2023-06-13 | 洋ラン
昨日は見出しの日にちを間違えました。すみません。

それとキロちゃんの匂いについても書き忘れました。
キロちゃんは最初匂わず、2日目くらいからだんだん香ってきました。

ファーストノートは甘いチョコレートです。あま〜い♡と嗅いでいるとその底から、よくいうとスパイシー、エグ味のある匂いがしてきます。何のためにだろ?

さて今日は無葉蘭つながり。
デンドロフィラクス リンデニー。




うちに来て2年くらいになりますか。まあ、動きのない蘭で生きてる?生きてるよね?がずっと続いていました。




葉がないので根っこで光合成するわけですが、その根っこもそんなに生き生きしているわけでもないし。

そうしたら、ようやく出ました。




待望の新根。
ようやく生きてるのを実感。
環境次第では根っこが途中で乾燥死しちゃうかもしれないけど、もちろんそうならないようがんばるけど、とにかくなんとなくうちに慣れてくれたんだなと、花が咲いたくらい嬉しいです。




20230612

2023-06-12 | 洋ラン
梅雨らしい朝です。
これだけ梅雨らしいと諦めもつきます。ただ頑張る気は出ませんね。

今日はキロキスタ ナコンパノメンシス。




日本には野生の小さなクモランが存在するそうですが、キロキスタは大きいクモに見えなくもないです。

で、ようやく花が咲きました。




たしか、お正月明けくらいに、真ん中から何か出てきたなぁと思ったので、半年くらいかけての開花です。




丸花で、中心に赤い点が入っています。全体の色は想像していたよりも緑がかった色でした。
オレンジって聞いた気がするけど気のせいか?それともこれから変化するのか?
ま、咲いただけで十分です。




今朝、開花がだいぶ先端まで進み、残り一つとなりました。
咲くかな?

もう一本の開花も楽しみです。





20230611

2023-06-11 | 健康
病院へ行ってきました。

今日はやってはいるけど、正式な診察日ではないので医者が週替わりで変わります。

かく言うわたしは3回連続で違う医者にあたっています。

症状が安定しているからこそ、経過観察で誰が診ても大丈夫なんだろうと解釈しています。

なので、あんまり治療方針とかもないわけですが、今日はベテランの医者にあたり、プレドニゾロンを減らそうということになりました。

以前、減薬して症状再燃からもう3年くらい経っているらしい。季節もこれから暑い時期を迎えるので、肺の調子も悪くなりにくいでしょうということで、思い切って賛同。

できれば免疫抑制剤だけにしたいと、そこだけはどの医者も言うので、そのほうがいいのでしょう。

次の診察は2ヶ月後。
このままの調子が維持できれば超ラッキー!と思っています。

おまけ

通り道の神社のお社で休憩中の猫。




バッチリ、カメラ目線をくれました。


20230610

2023-06-10 | 多肉植物
ツバメの巣立ちが始まっています。
通勤途中で毎日見ているツバメも3羽巣立ちました。夜は帰ってきていますが、姿が見られなくなるのももうすぐ。ちょっと寂しいなぁ。

今日はイタズラの結果申告。





先日、短毛丸と新黄花短毛丸がめでたく順繰りに咲きました。
たまたま2種の開花が重なった時がありました。
その時にちょっと受粉のお手伝いをしてみました。
短毛丸とは長いお付き合いですが、まだ一度も実がなったことがない。




見事、受胎!
こっちは短毛丸に新黄花短毛丸の花粉をつけたもの。




ツボミとは根元の膨らみ具合とかがあきらかに違います。




新黄花短毛丸もめでたく受胎。

短毛丸系は自家受粉できないタイプだったのかなぁ。

さて、できたこの実をどうするか。
食べてみる?種をとる?
無闇に増やすのもどうかと思うけど、次の代がどんな花を咲かせるのか、見てみたい気もしています。