ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20201024

2020-10-24 | 果樹
本当のハロウィンは10月30日だと記憶してますが、その直前の週末とあって、何かのイベントか特典があるらしく、チビお姫様がたくさん歩いてました。

季節的には実りの秋です。
今日はジャングルの実りの報告です。




まずはイチジク。
摘果しなかったので、きゅうくつそうですが、個数が少ないので、3つとも順調に大きくなっています。

緑のまま熟すタイプなので、食べ頃がわかりづらいのが難点。
もう少し、待ってみよう。




枝先には、こんな大きさの芽吹きがいくつかありますが、多分大きくなりきらないうちに寒さでやられちゃうと思います。

それから




こちら、ベンジャミン。
うちに1番初めに来た植物です。
植え替えか鉢増しをしなければいけないとは思いつつ、今年もこの時期でこの状態。
せめて枝を透かすくらいしてあげたいのですが、混み合いすぎてお手上げ状態です。

そんなベンジャミンですが、




実りの時期をしっかり迎えています。
でも、これが花って見たことがないんです。実がなって始めて花咲いていたんだなと認識するを繰り返しています。

それでも毎年たくさん実をつけてくれます。偉いなぁ。

おまけ




ロウバイのツボミを見つけました。
うまく咲くといいなぁ。






20201023

2020-10-23 | 健康
つきました。

特定医療費(指定難病)受給者証。

有効期間の始まりが9月11日になっているので、これが申請日と思われます。

ということは、思ったより早く受給者証が出たってことですね。3ヵ月くらいはかかる覚悟してました。

そして、申請日以降に支払った指定難病にかかる医療費は請求書を提出することで、返ってくるそうです。

ただ、医療機関と薬局とに書類を作ってもらわなければならないので、意外と面倒くさいシステムです。

有効期限は来年の9月末日。一年ごとの更新が必要です。

これで、晴れて?難病患者と国から認定されたわけです。

もらっておいて、文句を言うのもなんですが、わかりにくいし、めんどくさい。

いらない人にまであげる必要はないと思うけど、一律申請主義はどうかと思う。

体調が悪かったり、手続きが苦手だったりして、申請していない人が多分いると思うのです。

国の難病指定と診断名が出て、本人も受給者証がほしかったら、あとは自動で申請されるようにしてもいいと思うんだけど。

医療費削減のために申請主義にしているんじゃないかと疑っちゃう。

国民に優しい国になってほしいなあ。

20201021

2020-10-21 | 根塊植物
今日は久しぶりの秋晴れです。でも、雲が多くてちょっと怪しい。なかなか天高く、にならないですね。

でも、日差しは強いので、誰をどこまで陽に当てるか、悩みます。一度葉焼けしてなんとなく回復しているリトープスはこの日差しにあてていいんだろうかとか、新入りのブルゲリは葉焼けしないだろうかとか。

結局、当ててますけどね。

葉焼けを気にしなくていいのが、パキポディウム。




去年は竹串みたいだったグラキリス。
葉っぱがすごくたくさん出ました。
幹は締まってこの大きさなのか、デブ気味なのか、わかりません。水をけっこうあげているようなので。




頭頂部を見ても、まだ葉を用意しているのがわかります。多分、元気でやる気満々てことですね。よかった。




腕もたくましくなってきてます。腕枕が気持ちよさそう。

反対側をみても




ヒョロっちいですが、枝がありそうです。

どんな形のグラキリスになるのかなあ。


20201020

2020-10-20 | 日記
今日は植物はお休みです。

そしてするのはネコ自慢。




陽が家の中に入ってくるようになったので、ウィンドウベッドが人気です。

K嬢はずっとカラーをしているので、実は寝にくいので、ウィンドウベッドに入るのをずっと我慢していたのですが、陽があたるうらやましさに勝てず、インしました。




そして、この至福の顔です。

うちはネコが2匹いるので、ケンカしないようにウィンドウベッドも2個用意してあります。

さっきも言ったように、K嬢が万年カラー生活なので、いつも使われているベッドは一つなのですが、




今日は満員御礼でーす。

ああ、2個買ったかいがあった!





20201018

2020-10-18 | 多肉植物
植物は成長する時期に合わせて夏型、冬型、春・秋型に分かれるそうですが、春・秋型は今が育ち盛りらしい。

ハオルチアは春・秋型らしいけど、うちのハオルチアはあんまり動きがないです。それだけ調子が悪いってことなんだろうな。

今日はハオルチアではなく、カランコエ。




今年2年目のテディベア。
自然に任せるとどうなるのか、やってみ中なのですが、春からほとんど成長が見られません。




上から見ても、勢いがないというか、葉っぱ薄いし、小さいし。
根が詰まっているのか、栄養が足りないのか、水が足りないのか、多すぎるのか、虫がついているのか、大きくならない原因は追求していませんが、単純にこれが育ちの限界なのかなぁとか感じます。

でも、ここにきて少し動きが




今まで茶色くらい固まって、ウンともスンとも言わなかった子株が緑色になってきました。

手前の子株は傷がついていたみたいで、頭が硬い茶色で、横から緑が出てきてます。

反対の角度から




どうして、今になって成長し始めたのかな。春・秋型だから?このままにしていいの?

よくわからないことだらけですが、今回は初志貫徹。見守ることにしましょう。