ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

11月13日 サフラン

2018-11-13 | 日記
朝、ふとベランダを見ると、見慣れない色が??



サフランでした!

植物は芽が出て、葉が出て、花が咲くのだと思ってました。

サフランは鞘を破ると花と葉が出てくるんですねー!
なんだか昆虫の羽化を見る思いです。
サナギの背が割れたら前とは似ても似つかないものが出てくるというか、
あ!卵の孵化に似てるとも言える。

うまく言えなくてすみません。

もうひと鉢も同じペースです。



小学生の頃に理科の授業でヒヤシンスを育てたような気がするけど、
あの時は何が面白いのかさっぱりわかりませんでした。

今から思うと自分の成長速度が速くて、植物の成長速度だと止まっているように見えて、つまらなかったんだなあ。

今は自分と植物の生きる速さが同じになって、日々の成長が見えるようになり、面白みもわかるようになった気がします。

そういう意味では年とってよかったなぁと思えます。

明日もお日様は来なそうですが、花は咲くのかな?
起きたらベランダを確認します。

11月10日 健康

2018-11-10 | 日記
今日は3カ月ぶりの診察でした。

担当医も代わりました。
前の担当医はソフトタイプで、
今度の担当医は元気やる気が満ちてて、
タイプは違いましたが、大丈夫。
やっていけそうです。

人が代わったためか、
本当に再発したのか、
肺が前回より白く見えるのと、
クラック音がすることから、
一カ月で再診することになりました。

あと、指先が少し痒くて、
皮が剥けているのが、機械工の手の
典型的な症状と言われました。

去年もこのくらいの乾燥始めに、
同じように指先の皮が剥けて、
皮膚科で診てもらい、
わからんと言われたので、
それとおんなじだと思っていましたが、
逆を言えば、あの頃からすでに
病気だったってことだっんですかね。
皮膚症状は出たり消えたりするそうです。

うーん
ここまで順調にきただけに、
ちょっと落ち込んでいます。

11月9日 ネコ

2018-11-09 | 日記
だんだん寒くなってきました。

今日はうちにニャンモナイトが
出現したので、写真に撮ってみました。

ニャンモナイト1号




ニャンモナイト2号



薄暗い日は朝から出現します。

11月17日 サフラン

2018-11-07 | 日記
タイトルに書いたので、
新入りさんが誰かバレてますね。



サフランです。

相方がずっと育ててみたいと言っていて、
今年になってからちょっと気にかけて、
ホームセンターとかに行くと、
球根売り場をのぞいていたのですが、
巡りあえずにいました。
それが、やっと出会えました。

野菜苗のコーナーにいました。
それも隣はスイスチャードだったか、
ちょっと珍しいもの苗の一角に、
苗ポットに植わった状態で・・
気がついてよかった!



野菜苗にしてはちょっと高価か?
でもリーズナブル。

相方は球根から育てたかったようですが、
これを逃すとまた一年後なので、
苗の購入に踏み切りました。

どんなふうに育つのかなぁ〜
楽しみ〜〜( ◠‿◠ )


11月4日 ビカクシダ

2018-11-04 | 日記


ビフルカツムを板付けしてみました。

苔玉型もかわいいなあと思ってますが、
球体は吊り下げないといけないのに、
その場所がない!
でも壁ならかけられる、が理由いち。

そしていつか壁掛け型にする時、
丸まった貯水葉はどうするのか?
紙みたいにうまく伸ばせるとは思えず、
そうしたら切るか痛めるしかないよね、
ならば丸まる前がいいよね、が理由に。

というわけで、適期ではないと思いつつ、
板付けを決行しました。



初めてのことで、記録する余裕もなく、
もっと上に向くように植え付ける予定が、
うまくいってないとわかりつつも、
直す余裕もなく、終えました。



途中で左の葉を破損する事故も
緑の葉がみるみる黒ずんで、
痛々しくて見ていられないくらいでした。



幸いなことに新芽までには被害が及ばず。
多分枯れるようなことにはならないと信じてます。

貯水葉が板を覆うのはいつになるか、
どんなふうに覆っていくのか、
いろいろ想像は膨らみますが、
まずは回復を祈らなくちゃダメですね。