ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20240717

2024-07-17 | ビカクシダ
風邪は峠を越えました。
まだ声が出にくいけど、ひどくならなくてよかった。

今日は




キッチャクード。
なんとなくシオシオしているように見えるが大丈夫かなぁ。
胞子葉がコロナリウム寄りになってきただけならいいんだけど。




本体はこんな感じで、あんまりシオシオしている感じはないな。

出てきた貯水葉にズームイン。



まだなんの葉かわからないような形をしています。
これから夏を迎える時期だから、半面を完全に覆うことができそうです。
寒くて成長が止まっちゃうと悲しい感じで次の新芽を待たなくちゃいけないからね。

きれいなグリーンマンになったらまた自慢します。


20240716

2024-07-16 | ビカクシダ
久々の三連休。
寝込んでしまいました。もったいない。
熱がかなりあがって、うつらうつらで過ぎていく時間。
それでも出勤日の今日はきっちり解熱。精神的なものかなぁ。
完全復活ということで、がんばります。

今日はビカクシダ。




グランデ。
新しい貯水葉が順調に育ち中です。




冠部分。
枝は三本。先は2つに別れるので6本角になりそうです。




葉の縁が今は内向きにクルッとカールしていますが、大きくなると下の葉に沿って伸びていくはず。




前の貯水葉の冠が開き気味だったので、申し訳ないけど縛ってみました。
新しい貯水葉が、これに沿って締まって展開してくれるといいんだけど。

うまくいきますように。





20240513

2024-05-13 | ビカクシダ
雨☂️。
もともと気分がだだ下りな上に、隣の兄ちゃんに足踏まれた。謝るくらいしろよ。
最悪の週始めです。




風に吹かれてちょっとシオってなっているキッチャクード。
室内育ちだからね。




胞子葉が展開してきています。
植物も大人になるにつれて容姿が変わってくるわけですが




最初の頃の胞子葉は細くて長くて細かく切れ込みが入って、コロナリウムを連想させる繊細型でした。




次の胞子葉は少し太くなって短かったのですが、秋から育ったものなので、季節的に途中で生育が止まったのかなと思っていました。




前回の胞子葉。春から育ったにもかかわらず、この長さ。
そしてグランデを彷彿させる葉幅の広さになりました。

さて、今回の胞子葉はどんな形になるのでしょうか。
個人的には繊細型がいいんだけど、そうはならないんだろうなぁ。





20240224

2024-02-24 | ビカクシダ
前日言撤回。
今日は良い天気。逃さず洗濯。できてよかった。明日は本当に雪かな?

今日はビカクシダ。




グランデ。
大型種らしいので、うちでは一番大きいくらいだけど、まだ子ども。

周囲に何か写っていても、見えなかったことにしてください。



成長点。
暖かくなったので、急速に何かが出てきました。

角度を変えると誰だかわかります。




この形は!胞子葉ですね。
去年も胞子葉は出ましたが、途中で育たなくなってしまいました。

暑さにやられたんだったかな?

今年はビシッと伸び切った素敵な胞子葉になるといいなぁ。

毎年、胞子葉が出てくるようになったということは、少し大人になってきたということなんだろう。

お母さんは嬉しいよ。



20240131

2024-01-31 | ビカクシダ
今日は確かに暖かい。
明日から2月になるというのにね。このまま春に!というわけにはいかないんだろうなぁ。
わかってる。
言ってみただけ。

今日もビカクシダ。




ネザーランズ。

大きくなったので室内を写さずに全体を写すことが難しくなりました。

本当は全体像をお見せしたいのですが、部分だけ写してご報告。

ネザーさんもいっぱい芽吹いてきています。春を感じているんですね。








貯水葉のところもあれば、胞子葉のところもあります。

元気なのは嬉しいけど、あんまり大きくなられると困るんだよなぁ。

ちょっと嬉しい悲鳴です。