みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

30cm水槽に何故かアカヒレの稚魚が

2010年04月01日 00時00分00秒 | アクアリウム2010
水を足す以外になにしていない30cm水槽です。



底面フィルターで常時エアレーションしているおかげでしょうか、
水草のコンディションも良好です。


何故かまたアカヒレの稚魚がいます。



45cm水槽のアカヒレの親はとっくの昔に90cm水槽へ戻したのですが、
あとに残ってた卵から稚魚が少しずつ孵化してきていたのです。
それを隔離するのはやめようと思いながらも見つけたら偲びなくて
30cm水槽に移してました。

気がついたら七匹もいるんです…
いっそのこと45cm水槽にうつそうかしらん。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (t-t-c)
2010-04-01 03:05:11
いっその事、アカヒレブリーダーにwww

それにしてもみゆきザンスさんの所は生体や水草がイキイキしてますね!

ついでにレッチェリ入れてみますか?www
Unknown (comet)
2010-04-01 15:18:37
水草もっさりですね!
アカヒレも良い環境で活き活きとしてますね。
このままでは全ての水槽の生体がアカヒレなんてことに・・!
なすがまま (みゆきザンス)
2010-04-01 20:51:28
t-t-c さん、底面フィルターで放置してるのがいいのかもしれませんね。
なにもしない方が調子がいいなんて皮肉なものですね。

comet さん、一度もトリミングしていないので、下の葉に光があたらずいじけてます。
アカヒレは綺麗で可愛いのですが、増えすぎました。
Unknown (花鳥風月)
2010-04-02 02:39:43
不思議と何もしないくらいが自然な感じなんでしょうね

気がついたら増えてるって凄く羨ましいです
Unknown (信長)
2010-04-02 12:31:18
アカヒレってこんなに増えるものなのですね!!ネオンとかカージナルとかももっと繁殖してくれればいいのに…w
私の水槽も足し水と苔取りくらいのほうが調子よかったりします。この前もわざわざフィルターの掃除したら苔が増えてしまいました。
繁殖 (みゆきザンス)
2010-04-05 05:27:24
花鳥風月さん、不思議なものですね。
この魚たちを見てると手をかけすぎるのも注意が必要だと気づかせてくれます。

信長さん、以前のスカーレットジェムもそうだったんです。
気がついたら増えてました。

コメントを投稿