goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉法人 三芳野会 みまわしやブログ/南房総

利用者さまの思いに寄り添い、社会参加への支援をしています。
日々の出来事や支援を“みまわし”、思いをつづっていきます!

支援センター〈グループホームみよしの夕食〉

2021年12月29日 15時06分06秒 | 支援センター

支援センターです

 

今年も残りわずかとなりましたね

今年はコロナ禍で外出、外食などの制限があり、皆さんも大変でしたが、

あっという間に1年が経とうとしていますね

 

三芳野会のグループホームも今年は外食が出来なかったですが

日々の夕食などで元気で健康に過ごせるようと思いながら朝食・夕食を提供してきました

 

今回もある日の夕食で提供されたものをご紹介したいと思います

 

 

まずはこちらです

 

スタミナ丼(豚ひき肉、ニラ、豆腐)

コンソメスープ(人参、小松菜、玉ねぎ、ブロッコリー、ウインナーなど)

厚揚げと明太子

煮卵とキノコ

もやしとえのきの和え物

でした

 

 

次はこちらです

唐揚げ

麻婆豆腐(四川風)

小松菜のお浸し

マカロニサラダ(マカロニ、人参、胡瓜、卵、ハム)

納豆と胡瓜の出汁の和え物

 

でした

 

この二日間も皆さん、きれいに完食してくれました

 

以上、支援センターでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川出張2

2021年12月21日 16時14分01秒 | 支援センター

ブログが途切れてしまいました。

申し訳ございません

今回は5名の参加でした。

皆さんご満悦の様子で、お食事を堪能していました

次回の調理プログラムも、皆さんが簡単に調理できるメニューを考えています。

楽しみにしていて下さい

 

支援センターでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川出張

2021年12月21日 14時28分06秒 | 支援センター

支援センターです

12/17(金)に鴨川出張サービスを行いました

 

今回も、天津小湊健康福祉センターをお借りしての

調理プログラムでした

今回の、メニューは

ご飯、温野菜、鶏の照り煮

デザートにりんご煮とプリンをお付けしました

大変、美味しそう~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援センター ~GHの夕食~

2021年12月16日 11時35分20秒 | 支援センター

支援センターです!

 

今回は”グループホームみよしの”の夕食をご紹介

したいと思います

 

こちらは12/13(月)の夕食です

・マグロとサーモンの漬け丼

・チーズタッカルビ

・サラダ(レタス、水菜、オクラ、人参、胡瓜、コーン)

・ほうれん草のお浸し

・タコと胡瓜のめかぶ和え

・お味噌汁(写真には載っていませんが

 

 

次に12/14(火)の夕食です

・豚の生姜焼き+サラダ(キャベツ、胡瓜、ブロッコリー)

・麻婆豆腐(豆腐と一緒に茄子、人参、ピーマン、玉ねぎなど)

・ポテトサラダ

・水餃子+タレ

・お味噌汁でした

 

2日間とも皆さん完食し、お腹いっぱいになり

とても満足そうな様子でした

作る側もきれいに食べてくれるので作り甲斐があります

 

今回は以上です

支援センターでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援センター ~鴨川出張サービス~

2021年12月07日 13時49分35秒 | 支援センター

支援センターです

 

12/3(金)に鴨川出張サービスを行い、今回は鋸南町にある道の駅〔保田小学校〕と

南房総市にある道の駅〔富楽里ふらり〕へ、バスハイクで行きました

 

まずは道の駅〔保田小学校〕に行きました

 

保田小学校は2014年学校としての役割を終え廃校となった千葉県安房郡鋸南町にある

(町立保田小学校)が(道の駅保田小学校)として生まれ変わり、2015年12月にオープンしたそうです

こちらの道の駅では懐かしの給食メニューを提供する「里山食堂」をはじめ、

オリジナルのソフトクリームやパンを販売するカフェなどがあるほか、

体育館を利用した特産品を販売する直売所「里山市場きょなん楽市」や元教室の宿泊施設「学びの宿」、

元職員棟2階の温浴施設「里の小湯」などがあります

 

 

次に南房総市にある道の駅富楽里(ふらり)とみやまに行きました

こちらの道の駅の名称は公募で決められたそうで「富山の楽しい里」を短く表現し、

「誰でも‘‘ふらり‘‘と、立ち寄れるスポットになってほしい」という願いも込められているそうです

 

富楽里では参加者さん達は昼食をとり、その後は1階の直売所でお土産を買ったり、

みたりして楽しく過ごされました

今回は2ヶ所をまわりした

 

次回の鴨川出張サービスは12/17(金)にあります

また、様子はブログでご紹介したいと思いますので宜しくお願い致します

 

以上、支援センターでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする