ケナーのアクションフィギュア、プリテンダーを経て僕もようやく無可動のフィギュアが楽しめる様になりました。
破損やパーツポロリを気にする位なら可動箇所は少ない方が良いですね。
今日は昔作った折紙を作り直してみました。

過去に折った「シンガー」です。
最早声高に主張することではありませんが、ハサミ無しの1枚折りです。お腹から出た角をギター処理しています。
これがアフターです!



前の方が良いんじゃないの?とちょっと思ったりもしましたが、「目を出したかった」これに尽きます。
後ろ姿が隙だらけなのは従来通り。
そして、昔折ったコウモリをプラスしてみました!



オモチャ、工芸品っぽい造形のものを作ってみたいという欲求はずっと持っているんですが、反映されてるかなあ。
破損やパーツポロリを気にする位なら可動箇所は少ない方が良いですね。
今日は昔作った折紙を作り直してみました。

過去に折った「シンガー」です。
最早声高に主張することではありませんが、ハサミ無しの1枚折りです。お腹から出た角をギター処理しています。
これがアフターです!



前の方が良いんじゃないの?とちょっと思ったりもしましたが、「目を出したかった」これに尽きます。
後ろ姿が隙だらけなのは従来通り。
そして、昔折ったコウモリをプラスしてみました!



オモチャ、工芸品っぽい造形のものを作ってみたいという欲求はずっと持っているんですが、反映されてるかなあ。