折紙毎日

おりがみまいにちのにっき

マトリョーシカ風プリテンダー?ブルームです!

2012-01-17 00:07:06 | トランスフォーマー
今晩は。
今年一発目の記事は‥(自分の手持ちの中では)珍しいTFを出してみました。
おめでたい紅白カラーということで、メガプリテンダー「ブルーム(vroom)」の紹介です!
ボットコンでメタルホークの頭部がナマの人間顔ということが発覚し、議論を呼んでいますが
このブルームもいつかリデコで出てくるのでしょうか?


メガプリテンダーとは!?
シェルも変形、更に変形したインナーロボと合体する事で大型ビークルになる能力を持つスペシャルなプリテンダーです。
残るクロズブレイズ、サンダーウイングは和製TF「トランスフォーマーV」でロボット顔にリデコされ「クロスフォーマー」として販売されました。
当時は全く欲しいとは思いませんでした。他のブレインマスターに気が行っていましたね。
ブラックシャドーが欲しいなあ‥むう。

Transformers: Ultra Mega Pretenders

良い動きをしてらっしゃる。


ブルームの役職は破壊工作員。


玩具もこんなハンサムなマッチョなら‥


シェルを手持ちのマトリョーシカと並べてみました。
カラーリングといい、マトリョーシカを連想しちゃうんですよね。



プリテンダーは付属品が多いものが多いですが、ブルームはひときわ多い印象。


インナーロボ。シンプルな格好良さが魅力だと思います!


変形してロケットカー(?)に!



シェル。お世辞にもカッコいいとは言えません。が、付属パーツを色々付けられるので結構楽しかったりします。
経年から来る物なのかプラがあまり良く無い状態でして、あまり付属パーツをガチャガチャ付ける気になれません。
韓国製の勇者トイにある「芯の抜けたプラ」とでも言えばよいのか‥



メガプリテンダーの売りであるシェルの変形。
‥バイクと思ってあげましょう。


パッケ。当初は肘が曲がる予定だったことが見て取れます。残念。



更にインナーロボがサイドカーに!大型ビークル「スーパーサイクル」に。
うーん、厳しい‥

それでもやっぱり嫌いになれない、寧ろ「好き」なのはこの合体ですね。


勇者シリーズよりも、僕はミクロマンなんかを連想しちゃいます。タカラSFランド的なサムシングというか‥



個人的にもう一つ好きなポイント。
バイク時のタイヤが余剰にならず、円盤式弾倉に見立てられているという。
ちょっと笑ってしまいますよね。

こういうラインでプリテンダー新規で出ないかしら‥とあり得ない期待をしつつおしまいです。


箱裏のアート。風情がある。

復刻は無いのか‥?クロームドーム

2011-12-03 22:25:36 | トランスフォーマー
今晩は。
今日は管理人大好きシリーズ「ザ★ヘッドマスターズ」より、クロームドームを紹介します!
製作は、ムービー版のリーダークラスのオプティマスを手掛けた方だと思います。

これは今年のGW中、出先のリサイクルショップで入手したものです。
シール無しですが、自分としては納得の行く価格で買えたので嬉しかったですね。
「今年復刻されたら、相場も下がっちゃうんだろうか‥」等とゲスいことを考え悩みながら購入した一品です(笑)
復刻の予定は‥当分無さそうですね。


パッケージ。

少し逸れますが、この前飲みに行ったときに(下戸のくせに)離れた席で所謂「中年スラング」を聞き感動しました。
「あっちのスコア」「第二ラウンド」等等‥10代の頃の自分であれば赤面間違い無しの単語‥
そう、クロームドームは向こうのスラングで「ハゲ」の意なのです。
管理人も「デブ」「ハゲ」これらと上手くお付き合いをしなければならなくなってきた様です。(キツいなぁ‥)

さてさて、玩具の写真です。

2丁の「クロームレーザー」と本体である「クローム」と「パワーカー」のシンプルな構成。
このシリーズは賛否あるかとは思いますが、個人的には「変形」「合体」「乗物遊び」が楽しめる最高のラインだと思っています。
プラスチックも、壊れにくい上質な物が使われていると思います!
オモチャとして見れば言う事なし!の出来ですよ!


コックピットは簡素な物ですが、乗れるだけで興奮度★5つ!
最近のTFって凄いですよね。ヒューマンアライアンスなんか、ロボットモードの際には
運転席が無くなってしまうような変形をこなしちゃうんですから。
この頃のTFは無論そんなノウハウは無いため、ロボットモードの何処かにまんまコックピット部分がデン!と付いちゃっているという。
大半のキャラがパーカーのフードよろしく後ろに背負ってますね。


搭乗させた後は武器をセット。
乗り降りさせる際、武器を外さなければならないのであまり好きではありません。
変形のテンポを崩していると思いますね・・


トランスフォーム。車の面積が縦に伸びる様なプロセス。
大別すれば、アニメイテッドのロックダウンやムービーのトップスピンと近いかもしれません。
豪快かつ簡単な変形パターンは好みですね!



ヘッドオン。
やはりこのギミックは今見ても素晴らしい。メーターギミックに結構なコストを割いてるんじゃないかしら。
知力はほぼMAX。
知略を尽くして戦う主人公って日本だと珍しいですね。



武器を持たせないと少々キツいプロポーション。
腕は驚きの1パーツ成形。腕が短くて、丁度コブシ一つ分足りない感じ。拳の伸縮ギミックがあれば最高だったんですが。



スタイルだけ見ればキツいかもしれませんが、オモチャとしては本当に素晴らしい出来のアイテムだと思います。
復刻される際には、イーホビー限定のリカラーで「アーシー」が出る事に淡い期待をしつつおしまいです。

昆虫モンスター好きはマストバイ!バグリィです!

2011-11-06 17:52:05 | トランスフォーマー
今日もプリテンダーの紹介です。
今回のは管理人特におきにのアイテムですよ!

と、その前に。

これは数年前に作った「カミキリムシ」の折紙です。
出来上がって嬉々としてして友人に見せたところ、「お、ゴキブリ!気持ち悪くて良いね!」
との感想が。見せる前に何を作ったか言っておけば‥と後悔しつつも、完全に僕の技術不足だったのですね。

今でこそあまり虫にはさわれない僕ですが、子供の頃は野山を駆け巡る昆虫大好きっ子でした。
ゴキブリ→不完全変態の昆虫(成虫になる過程でサナギにならない)
カミキリムシ→完全変態の昆虫(成虫になる過程でサナギになる)
‥と、分類状はまた違ったものになるので、その観点からもこの折紙は失敗と言えるでしょう。
子供の頃は、子供から大人になる過程でグッと姿を変える完全変態の昆虫が好きでした。


いつも以上に長い前置きを経、今日は「戦略家・バグリィ」の紹介です!




シェルはカミキリムシモチーフなのでしょう。
黒を基調としたボディが良い!
気持ち悪く、カッコ良く、愛嬌もありと、超cool!!
見方を変えれば今流行りのデザイナー・ソフビの様にも見えるデザインラインでは無いでしょうか!?


経年劣化と相まって、ゴキブリチックな羽が一層気持ち悪くて良い感じです。


武器は光子ライフル。左腕にも持たせられますが、微妙に合いが悪く僕はこのように持たせています。鈍器。
海外サイトでもこの持たせ方は結構見ましたね~。

「B」な左腕

特に好きなポイントはここ!
B級モンスター映画ファンのツボをコレでもかとグイグイ押してきます!!
何処かの映画で見た様なデザインですが、色々ありすぎて特定出来ません(笑)
昆虫モンスターといえば、「ヘルボーイ」や「パンズ・ラビリンス」で知られるギレルモ・デル・トロ監督の映画「ミミック」!
人間に擬態するモンスターの造形がかなり好きでした。
誤摩化し無くロジカルに人間に擬態するモンスターのCGが素晴らしく、監督の昆虫愛は相当な物だと思いました。




インナーロボ。
キャラが立ちまくったシェルに比べ、モブキャラというか、没個性なお顔。
しかし!「pretender bugly」で画像検索をかけると!
光子ライフルを逆手持ちでポーズを決めるcoolなバグリィのイラストが出てきます!(コミックか何かのカットと思われます)
武器を逆手持ちに頭巾を被ったかの様な顔‥「昆虫は生物界の忍者」なんて言葉もありますし、バグリィは忍者属性キャラで決定!
一気におきに入りになりました。



変形については特に言う事もありません。変形出来るってだけでも得した気分になるのがプリテンダー。
おまけのようなものと思ってます。


オマケ。

プリテンダー好きが高じて、こんなものまで作ってしまいました。
字を一文字変えたりして。
Tシャツとか作りたいですね(笑)
それではまた!


収納難なプリテンダー!?

2011-10-29 10:52:14 | トランスフォーマー
すっかり間を空けてしまいました。
ですが今日もプリテンダーで行きますよ!

今日は日本未発売のプリテンダーより、恐怖兵士 イグアナスの紹介です!
爬虫類のモンスターと言えば、海外TVドラマのV(ビジター)を思い出す世代です。
最近又リメイクされたようで、チェックしたいですね~‥


座右の銘は「恐怖の種をまけ、そうすれば勝利はお前のものである」
お、ちょっとカッコいい(笑)この外殻で相手を威嚇するんですね。
日本でリリースされたダウロス、ギルマー、ブラッドのシェルよりも
更に生理的嫌悪感をアップさせたかの様なデザインが素晴らしい。

samurairobotさんがプリテンダーを「怪獣ソフビを集めている様な感覚」と評されていましたが、上手い例えだなあと思いましたね。
近年ではメディコムトイを筆頭に、オモチャとオブジェの中間に位置する様なプロダクトがリリースされていますが、
プリテンダーも十分に仲間入り出来るクオリティの玩具だと思いますね!



ベルトのチェック。
これもダウロスの顔を模しているのかな。


恒例の「前だけ」貧ぼっちゃまベルト。
イグアナスは、分割されたシェルを固定するタイプのベルトではありません。
この辺りの仕分け基準もよく分かりません。


プリテンダーといえば軟質パーツで構成されたアクセサリが色々付いていますがイグアナス君はベルトのみ?
と思ったら尻尾がそれでして、割を食ってる感じです。
非常に気持ち悪い造形で良い!
このツートンカラーは尻尾を切ってスタコラ逃げる様が表現されているんですね!


こんな感じでシェルにねじり込む様に付いてます。


インナーロボの変形に書かせない車輪をそのまま武器として持っています。
この凸ジョイントがまた‥(後述)


インナーロボ。明らかに体型がおかしい(笑)
顔が大きい!腕が貧弱過ぎ!


武器を装備して何とか見えるレベル。
でも、このスタイルも今では味として受け入れられています。
マスターフォースに出てきたキャンサーに似てますね。


可動は頑張ってこんな感じ。



バイクに変形。ロボットのヘソにある凹ジョイントに車輪の凸をはめ込むのですが、
個体差でしょうか?挿したとたん「ギィィィィ」と嫌な音が‥!
シリコンスプレーをたっぷり吹きましたが、今でも深く挿すのは怖いです。


そんな恐怖体験を経てバイクに。
まあ、いつもの雰囲気ですね。(武器の位置が逆になっちゃってます)


プリテンダーといえばシェルへの出し入れが楽しくって何度もカパカパやっちゃうのですが、
コレはインナーロボのポーズを調整しないとシェルの噛み合わせが悪い!
個体差なんでしょうか。


当方所有のものは、インナーロボを前のめりにすることでシェルにスムース・イン。
開発側のちょっとした遊びだったんでしょうか?



設定によれば、イグアナス君は爬虫類大好き!でシェルを脱ぎたがらないそうです。
「全ての爬虫類と間違った形で友情を分ちあっている」‥って、これって一方的な博愛精神を押し付けてるみたいなニュアンスなのかな?
だとしたらイヤな奴ですね(笑)

ではまた!

コミックコンベンション限定 プライム版オプティマス

2011-10-02 02:01:37 | トランスフォーマー
最近は古いTFの収集ばかりですが、やはり新しい製品も気になるのがファンの性というもの。

というわけで、コミックコンベンション限定、プライム版オプティマスの紹介です。

やはり新シリーズの玩具を触る時はワクワクしますね!

開発を担当されたのは、過去のBWの大半や、NEST版ブラジオンを手掛けた方だと思います。


サイズはデラックスサイズ。
分割線の目立たないビークルで纏まりが良いです。







変形はこんな感じ。大別して腕、背中、足パートに分かれていて、一度触ると感覚的に覚えやすくて‥って、
これはムービー3版のヴォイジャーオプティマスと感覚的に似た変形ですね!
↓こんな感じ

ムービー3版と同じく、ロボットモードでの胸のフロントガラスはダミー。
この構造って嫌いな方もいるかもしれないけど、個人的には結構好きです。変形の自由度を高めていると思います。
ストレス無く楽しい変形になっているところが好印象ですね!
今後リリースが予定されているヴォイジャー版はダミーで無い様ですね。

‥手首の収納だけは定位置に持ってこないとカッチリとボンネットになってくれません。



一見関係無さそうな、遠く離れた位置にあるパーツがビークルの形に向かって収束してゆく‥という、
ある種折紙にも似た変形が楽しめました。
ムービーとアニメイテッドの折衷といった趣のデザインは好みが分かれそうですが、
ムービー3版のヴォイジャーオプティマスが好きな方は勿論、折紙者にもお勧め出来る玩具だと思います。

超簡単レビュー:MP-10 コンボイ

2011-09-25 10:47:10 | トランスフォーマー
ずっと楽しみにしていたMP-10 コンボイ(マスターピースコンボイver.2とでもいうべきアイテム)が届きました!

好きな方には申し訳ないのですが、前回に出たロディマスコンボイに思い切り打ちのめされましたからね‥
今回のコンボイには不安を抱えつつも、本当に楽しみにしていたのです。

触った感想は‥今までのマスターピースで最高の出来!でした。
今までのどちらかというと「観賞用」としての様相が強かったモノに比べ、「ガンガン遊んでちょんまげ」
といった設計思想に基づいている‥のかどうかは分かりませんが、僕はそう思いました!


情報が出た当初、開発の方から「ダイキャストの使用部位については秘密」と言われていた謎が明らかに!
上半身と下半身を繋ぐヒンジと足、そしてマトリクスがダイキャストでした。
僕があまり好きでないボールジョイントが一切無いという点も購入のポイントですね!
摩耗しにくい様、パーツの選定も適切なのではと思います。



まずは気になった点から見てみましょう。
と、その前に行っておきますと、僕はコンボイのコンテナにはあまり思い入れが無かったりします。
大きなハコが左右に観音開きするだけ、という展開方法にあまり面白みを感じられないのかも‥
あくまでも個人的な意見ですので、あまり気にしないで頂けると幸いです。
以上のことから、今回はコンテナの紹介はしていません。


1、腰を回転させていると、塗装が剥げる

さっき写真を撮っていて気付き少しショック。
気を使って変形させれば大丈夫なのかな?管理人の扱いが酷かっただけかもしれませんが‥
目立つ箇所では無いという所が救いです。


2、メッキの処理が弱い

全く参考にならない写真ですが、メッキがのっていない所があったり。
決して安くない商品なので、このあたりはもう少し管理して欲しかったなあ。
後は、欲を言えば腿のパーツはシルバー塗装して欲しかったですね。



ここからは良い点ですよ!
軽くなった分、手に取って遊ぶ頻度が増えたのは良いことです!

1、変形させやすい

変形パターンはMP-1をベースに更に進化させた感じ。
頭に入りやすく、かつストレスのかかる箇所も無いのでガンガン変形させて遊べると思います!
※ミラーの変形を忘れています。


2、フィギュア付属が嬉しい

スパイクのフィギュアが付属していることがとにかく嬉しい。
絡める事で感情移入度が増し、玩具の世界に更にのめり込む事が出来るのです←いい大人が(笑)
向かって左のスペースが空いていますが、スパークプラグやカーリーのフィギュアなんかが欲しくなっちゃいますね。


3、レーザーライフル余剰無し



今までのマスターピースのコンセプトは、「武器の余剰の有無は気にせず、ケレン味溢れる武器を付属させる」ということが
コンセプトだった‥かどうかは分かりませんが、今回の構造はやっぱり嬉しいですね。


「司令官、ロボットモードでは僕は余剰ですか!?」


「私の背中に入っていなさい」


これで余剰無し!最高!
※レーザーライフルはコンボイに持たせる事が条件




シルエットが非常に綺麗。宣材画像で思っていた腕の長さやレーザーライフルの小ささも、手に取ると全く気になりません。



顔のデザインも素晴らしいと思います。眉間にしわ寄せて怒っている様にも見えます(笑)



以上、MP-10 コンボイでした。
手に取った感想は、とにかく「遊びやすい」ですね!
今後こういったコンセプトでリリースされるなら追いかけて行きたいと思います!

残暑をプリテンダーで吹き飛ばせ!

2011-09-13 23:14:36 | トランスフォーマー
今日もプリテンダーの紹介と「なって」しまいました。

最近はとにかくシンプルなものやG1、G2モノが楽しくって‥

ヤケクソ気味なタイトルですが、涼しげなプリテンダーということで
「海中戦闘兵 サブマローダー」を紹介します!
同品は、1988年の「超神マスターフォース」展開時には「ギルマー」の名称で販売されました。



僕が購入したのは海外版です。日本版との違いは‥アイドントノウ。



装備品。
盾に銃、剣にバックルと装備品が充実してていい感じです。
とはいえ、インナーロボが持てるのは銃のみです(いつものことですが)。


 
吸盤?の凹モールドを生かしてシールドを装着する辺り「技アリ」ですね!
このシールドのデザインソースって何なんでしょう?
ウロコが刻まれた手の甲のデザインも気持ち悪くて良い!



ベルト。バックルに気を使ってオシャレさんです。
何故か同シリーズの「ダウロス(海外名スカルグリン)」の顔みたいなデザインなのです。
吸血鬼モチーフのプリテンダー「ブラッド(海外名ボム・バースト)」や「イグアナス」も同じデザインのベルトなんですよね。



肝心のダウロスのベルトはドクロ‥
関係性は不明です。
「トランスフォーマージェネレーション2011 VOL.2」の中でプリテンダーのデザイン画が公開されていたのですが、
その中ではギルマー、ダウロス、ブラッド全員同じデザインのダウロスバックルを付けていました。



インナーロボを出しましょう。
元々僕は「覆い被さる」とか「収納」系の玩具が大好きなんですが、プリテンダーも有機スーツを
身に纏っているという設定を噛み締めれば締める程魅力的に映ってきましたね~。
勇者シリーズだとエクスカイザー!(旧版)あれは良い玩具だと思います!


 
この色!デザイン!如何にもトランスフォーマーって感じで良いですね~。
他のキャラに比べて少し頭でっかちかな。
右の画像はセロテープで固定しているだけなのでデフォでは装着不可。持てるだけで大分印象が良くなると思うのですが‥
しかもアニメではフツーに持っているという。



ビークルモードは潜水艇。
ヒドい変形(笑)

プリテンダーの良さはやはり「遊ぶ上でのストレスの無さ」「デザインの面白さ」
これに尽きます。

僕にもし資金力があれば‥
当時プリテンダーを開発された方にお願いして、「昔と全く同じコンセプト(可動不要)で新規のプリテンダー作成」をお願いしたいです!
もうすぐ自分が欲しいプリテンダーが一通り揃いそうなので、そうなると集めるものが無くなってしまいそうなのです。
※但し、スモールプリテンダー及びモンストラクター除く(笑)


おーい!イノブタくん!

2011-09-02 21:41:02 | トランスフォーマー
今晩は!

今日はリンクして頂いているチャックルベリーさんから「きっと好きだと思う」と言って頂いた
「スナーラー」を紹介します!ええ、勿論大好きです!

このイボイノシシくんが発売されたのは1988年。パワーマスター(日本でいうところのゴッドマスター)やプリテンダー、
ヘッドマスターやターゲットマスターの廉価版等々のコンセプチュアルなTFがバンバンリリースされていたころのものとなります。
人やモンスターでは飽き足らず、獣やビークルに擬態させている迷走感が個人的には非常に面白いと思いますね!



以前紹介したサイバトロンのチェーンクローと。
デストロンプリテン側はオオカミのカーニバックといいこれといい、とにかく造形が素晴らしいです。
比べると、サイバトロン側は何だか造形がタルいような。
造形自体が玩具の善し悪しを決める訳でも無いと思いますが、比べてみると造形の力の入りようは一目瞭然‥だと思います。


拙い写真ですが、色んな角度から。
実際、写真で見るよりずっとずっと良い造形してますよ!
UK版のコミックではちょっとした待遇のイノシシくんですが、なるほど、向こうの人が好きそうな体色をしてらっしゃる!
 
                                           顔がちょっとカワイイ

 
想像以上に幅があるとこや、肉の皺がヒジョーに良い仕事してるなぁ‥と思います。
尻尾は軟質パーツだったりと気が効いてるんですよ。


何コレ?

アーマー着脱ギミック。
サイバトロン側はヘルメット着脱可能なのですが、デストロン側は肩パット着脱という簡素なもの。
クロスフィギュア(?)の様相としては、サイバトロン側に軍配が上がるのでは無いでしょうか。


では中身を。
 
バイザーを付けたドリルイノシシ‥?
この紫がなんだか焼き芋にみえるんだよなあ。


本体ロボットのお腹にも横縞のモールドが。
これって、シェルの皺の表現なのかな?考え過ぎかな。

 
ロボットモード。
サイバトロン側では肩に挿すだけだった武器もちゃんと手に持てます。
全体的にデストロンが優遇されているように思えますね。
胸回りが少し淡白な感じがしますが顔の造形含め、好みの色とデザインですね!




というわけでスナーラーでした。
カーニバックも持ってはいるんですが、超ジャンク品なのでいつか完品を手に入れたいですね。
後はサンダーウイングとジャズを手に入れられれば‥

待望のSDコンボイゲットしました

2011-08-16 20:05:27 | トランスフォーマー
今晩は!
今日でお盆休みも終わりです。ちょっと憂鬱。
そんな気分を吹き飛ばすべく、ゴーボッツファン、通称ゴーボッツァー待望のシリーズ
「レスキューボッツ」より、オプティマスプライムの紹介です!
当ブログを訪れて下さる方には需要があるのではないでしょうか(笑)
個人的にはSDコンボイといったほうがしっくり来ますね!


海の向こうではアニメ展開も予定されているらしいですが、日本での予定は‥?
幼児向け番組の、5分間枠が似合うアニメ‥そんな感じでしょうか(勝手な想像)。


今回から、背景に某フィンランドのホームセンターで買った布を使う様にしました(PC用に掛けている布)。
というのもいままでは別にテーブルを用意して写真を撮っていたのですが、もう面倒になってきちゃって‥
これからは作業机に座ったまま写真を撮る訳です。



 
裸のパッケージ。
レスキューボッツはゴーボッツと同様、ハスブロ傘下のプレイスクール社の1ブランドなのですね~。
不思議な事にマテル傘下のブランド「フィッシャープライス」で展開された「レスキューヒーローズ」とデザインラインがソックリなんですよね。
商売敵だと思いますが、関係性は‥? アイドントノウ。



毎度のことながら、固定紐を外すのが面倒でした。
素材は紙紐。


 
ビークルモード。妙に平べったくなっているのが可愛いんです。
触ると分かる、肉厚のプラを使った安心設計、そして面取りされたデザインライン。
要は落ち着く手触り!幼児向けラインならではですね。



ロボットモードでつま先にあたる部分に注目!
自然にハの字立ちになるよう、角度が設けられています。
この構造からして、コンテナは出ないかな?


では、変形です。

ビークル時の後部を動かすと‥


腕と顔がバシュッと自動で展開。感触が気持ちいいです。
ビークルに戻す際には、腕をビークルの位置に移動させるだけでコブシが引っ込む親切設計!


つま先のみ手動変形。




ロボットモード。
足の付け根にはスプリングが仕込まれていて、自然にハの字立ちが決まります。可動は一切なし!
足のネジ穴がちょっと気になるかな?
ともあれ、このG1の初代コンボイを彷彿とさせるパーツ配置がたまりません。



顔のアップ。
クッキングパパみたいな顔。離れ目で、ちょっと間の抜けた感じがいいです。



結構なスペースがあるから、小型のトランスフォーマーが入れられるかも‥?


というわけでレスキューボッツ オプティマスプライムでした。
ゴーボッツ愛好家はマストな一体だと思います!


サバイブのご先祖様?チェーンクロー

2011-08-03 21:39:33 | トランスフォーマー
今日はプリテンダーのチェーンクローを紹介します!

最近はとにかくプリテンダーにハマっていますね~。
集めて並べた時のモノとしての存在感がスゴいのです!

先月友人宅を訪れたとき、大量にディスプレイされた「こけし」をしたり顔で見せられたことも少なからず影響しているのかも。


トランスフォーマージェネレーション2011 VOL.2


と、その前にこちらの本もゲットしました。新作のみならず昔のTFについての記述が充実しているのがアツい!
エイプフェイスやメトロフレックスを手掛けた大野光仁氏や、トランスフォーマーのメカニックデザイン
に携わってきた斉藤まさかつ氏へのインタビューがとにかく面白かったです。
プリテンダーのデザイン画とか‥最高だよ!


気になった所を挙げると‥
・アウターシェルのデザインは海外、国内双方でデザイン。その時々でバラバラ(海外かと思ってました)
・モンストラクターのアウターシェルは雨宮<未来忍者>慶太氏デザイン(これにはビックリ)
・アクションマスターコンボイは当初EU版みたくライオンのメットを被る予定だった(本当に欲しい)
他にも目から鱗の情報がテンコ盛り。誌上通販は無くとも個人的には「買い」の一冊ですね!
何となーくアートファイヤーの販売も匂わせてるあたり気になるな~。


大野氏もまたTFの開発メンバーに戻ってきて欲しいですね。
僕が子供心に「欲しい!」と思ったTFは、大抵氏が手掛けたものだったんです!



いつもの前置きは終わり、チェーンクローのシェルから。


存在感と安定感が凄い。茶に光るボディはチョコの固まりみたい!
月並みですが、これを見ると「田舎の玄関」に飾ってある、反ったシャケをくわえてフリーズした木彫りのクマを思い出しますな。


 
ビーストウォーズを彷彿とさせる(というよりコチラが先)の凶悪な面構え。これでサイバトロンです。



 
凶悪なツラに反し、可愛らしいケツ。小さな尻尾が可愛すぎます。



 
インナーロボ、ビーストモード。成形色の黄色はあまり好きではありません。



武器にはシェル・ビーストモード用とロボットモード用の二つの凸ジョイントがあり‥

 
ロボットモードで腕に付ける時は、シェル・ビーストモード用で使用するジョイントは逃がせる作りになっているのです。
こんなどうでも良い所に感動したりして。
しかし、シールが無い事もあってか味気ないなー。



そんなチェーンクロー君ですが、極度の心配性という設定。
何だか可愛いですな。僕の中ではプーさんとかそんな感じのキャラですネ!
もしもG1アニメにで出ていたらバンブルと仲良くなっていたかも‥と思い乗せてみました(笑)

イーホビー限定で真っ白に塗ってホワイトクローとかで出ると良いな!(出る訳ない)


おっと、クロス装着モードの画像を忘れていました。


ではまた!