goo blog サービス終了のお知らせ 

【永田満徳(みつのり)】 日本俳句協会会長 俳人協会幹事 俳人協会熊本県支部長 「文学の森」ZOOM俳句教室講師

「火神」主宰 「俳句大学」学長 「Haïku Column」代表 「秋麗」同人 未来図賞/文學の森大賞/中村青史賞

「華文俳句社」Kabun Haiku 2020・2

2020年01月26日 01時29分02秒 | 月刊「俳句四季」

俳句大学国際俳句学部よりお知らせ!

 

〜Facebook「華文俳句社」Kabun Haiku 2020・2〜

 

◆『俳句界』2月号が発行されました。

◆Facebook「華文俳句社」のKabun Haiku ②が掲載されています。

◆華文圏に俳句の本質かつ型である「切れ」と「取り合わせ」を取り入れた二行俳句を提唱して行きます。

◆2018年11月1日には、二行書きの華文俳句の合同句集『華文俳句選』が発行されました。

◆2019年10月には洪郁芬の句集《渺光之律》と郭至卿の句集《凝光初現》が秀威出版社で一斉に刊行されました。この句集は今までの三行俳句と違い、華文の二行俳句であり、華文詩壇において大壮挙です。

◆12月14日、熊本大学にて、科研費を受けた「華文俳句の可能性について」のシンポジュームを行いました。

◆どうぞご理解ご支援をお願いします。

 

俳句大學國際俳句學部的通知!

 

~Facebook 「華文俳句社」Kabun Haiku 2020.2〜

 

◆『俳句界』2月號已出版。

◆刊登Facebook「華文俳句社」のKabun Haiku 2020.2

◆於華文圏提倡包含俳句的基礎「一個切」和「兩項對照組合」的二行俳句。

◆2018年12月1日已出版華文俳句的合著,『華文俳句選』。

◆ 洪郁芬的句集《渺光之律》和郭至卿的句集《凝光初現》於2019年十月由秀威一齊出版。他們的華文二行俳句與以往的三行俳句不同,是華語文壇的一大創舉。

◆請各位多多支持指教。

 

 

華文俳句(「俳句界」2月号)

 永田満徳選評•洪郁芬訳

 

「俳句界」2月号

 

築空中閣樓

蛛絲

洪郁芬

〔永田満徳評論〕

蜘蛛絲極為細巧,沾滿露珠的巢網光耀燦爛,宛如聳立空中的樓閣。以「築」斷句,餘韻繚繞,是首寫生佳句。

 

空中の楼閣立てる蜘蛛の糸  郁芬

〔永田満徳評〕

「蜘蛛の糸」はきわめて巧緻で、殊に露のついた巣は光に輝き、空中に聳える「楼閣」 そのもので美しい。「立てる」と言い切ったところがよく、写生が効いた一句である。

 

太極的柔手身段

落葉

莊源鎮

〔永田満徳評論〕

踩踏落葉,殷勤的揮打太極拳。緩慢移動的太極身影中,落葉靜謐的飄零後疊起。此兩項對照組合描寫漸入深秋的情景。

 

太極の柔らか手身振り

落葉

莊源鎮

〔永田満徳評〕

降り敷く落葉を踏んで太極拳に勤しんでいる情景である。ゆるやかな「太極拳」の動きと静かに重なりゆく「落葉」との取合せによって、秋の深まりをうまく表現にしている。

 

想伸手觸摸藍天

鞦韆

薛心鹿

〔永田満徳評論〕

描寫鞦韆踢到頂端時,手幾乎可輕易碰觸藍天。一句想伸手觸摸藍天,使我們身處晴空萬里,一望無際的蔚藍天空。

 

手伸ばして青空に触れたい

ブランコ

薛心鹿

〔永田満徳評〕

勢いよく蹴り上げたときに、手が届きそうになる「青空」を詠んでいる。「青空に触れたい」という措辞に、天気が良く、晴れ渡った、気持ちよい青い空が描き出されている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月刊誌「俳句界」2月号(202... | トップ | 『WEP 俳句年鑑 2020年』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。