goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城県立水戸特別支援学校 ブログ

日々の学習活動や学校行事を紹介します。

今日の給食 12月19日(木)

2013年12月19日 | 今日の給食

ごはん

牛乳

コロッケ

切り干し大根のサラダ

春雨スープ

後期食

中期食

初期食


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスハートふれあいフェスティバル2013に水戸特別支援学校が参加しました

2013年12月17日 | その他

○ 12月6日(金)に茨城県民文化センター大ホールでナイスハートふれあいフェスティバル2013(学校教育の部)が行われました。

○司会は,小学部5年の児童が担当しました。はじめのことばからおわりのことばまで,一人で一生懸命司会の大役をがんばることができました。

○音楽部は,「ディズニー・マーチ」メドレーと,「ベストフレンド」の2曲を発表しました。

全体の様子です。

 

それぞれのパートです。

一人ひとりが練習の成果を発揮し,感動のステージとなりました。終了後,感極まった様子の生徒もおり,貴重な体験を積むことができました。

 

○お昼には,セレモニーと彰式がありました。高等部2年の生徒2名が来年の総文祭茨城大会の生徒委員としてふれあちゃんとともにアピールを行いました。

 

ご来場し,応援していただいた皆様,大変にありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 12月17日(火)

2013年12月17日 | 今日の給食

セルフ豚肉の柳川風どん

牛乳

かぼちゃのサラダ

なめこ汁

後期食

中期食

初期食


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1年:茨城東高校と学校間交流が行われました

2013年12月16日 | 高等部

12月11日(水曜日)

県立茨城東高等学校と学校間交流が行われました。
午前中は,授業の見学をしていただき,特別支援学校の取り組みや生徒たちの学習の様子を知っていただきました。
 自立コースでは,個別課題の時間に似顔絵を描いていただきました。

 

モデルになった生徒はとても嬉しそうでした。

午後は,学年で,一緒にビンゴゲームをしたりカードを作ったりしました。

 
 

最初はみんな緊張した面持ちでしたが,午後にはすっかり打ち解けて楽しい交流になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部:ケータイ安全教室

2013年12月16日 | 高等部

12月9日(月曜日)

情報の授業で,(株)NTTドコモさんの協力の下,ケータイ安全教室が開催されました。
携帯電話・スマートフォン・インターネットを使う上での注意点やマナーなど,たっぷり一時間の研修でした。
迷惑メールの処理や個人情報の取り扱い,どういったことがマナー違反になるのかといった身近な内容だったので,生徒たちもわかりやすく現実味を持って講義に聞き入っていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする