みすずか~る しなのの国へ 伊那路でGo!

冬はスキー板を抱えて中央西線(木曽)&飯田線(北部)沿線へ
春夏秋はカメラを抱えて飯田線(南部)沿線へ

sdQuattroの宿命

2020年10月25日 | 鉄道
久々にちゃんとした飯田線撮りへ
が、伊那路1号撮影時にQuattro名物のシャッターダストが発生。
それも目視で確認出来る大物!

どうしたもんかと思案し、近くのホームセンターへ。
ピンセット買い、ダストプロテクター外して無事除去。

で、伊那路2号はホームセンター近くのこの場所で

ピンセットも常時携帯のツールになりました。

湖畔にて

2020年09月22日 | 鉄道
昨年秋以来の天浜線です。
お目当ての湘南色と気動車色はお休みってことで、気楽に。


sdQuattro + 70mmMacroArt
ロケハンがてらカモメが来る季節に再び。


sdQuattro + 10-20mmf3.5
天気予報当てにならず、どうしても雨に祟られる。


sdQuattro + 10-20mmf3.5
ラッピングだいぶ増えましたね。
ただ、窓までラッピングしてると車内は圧迫感があるし、外は見辛いし、
乗るには避けたいです。

放置中

2020年07月11日 | 鉄道
313系4連
月曜夜に抑止が掛かったので、545Mの大海折り返しで力尽きたか...。

レール上面も黄色く錆びて全く動いていない様子。
早く復旧して欲しいですね。困るのは利用者ばかりでなく、沿線の道路も混雑していますので。

おいでん奥三河

2019年11月30日 | 鉄道
先月はいまひとつ消化不良だった『おいでん奥三河』ので再チャレンジ

とは言っても新城以南で撮りたい場所はあまりないので、仕方なく有名撮影場所で



珍しく天気も良く、冠雪した富士山も南アルプスも拝めます。

どこかできっとよい行いをしてたのだろう。


『おいでん奥三河』
先回と比べれば人では少ないですね

α77Ⅱ + 50-500mmf4.5-6.3
35mm換算で750mmでこの大きさ。足らないけどこの上って何がある?
物欲が沸々と湧いてきます。

息抜きに『伊那路』

手前の木々も入ってしまいました。
でも、こんなとこまで脚立は持って行けない。

縦で

飯田線は河岸段丘沿いを走るのがなんとなく判るかな。


有名撮影地ですがメタボおやじにこの場所はキツいです。
少し身軽になってまたいつかここへ...。




ひさびさの晴天 天浜線

2019年11月28日 | 鉄道
大井川の鬱憤を晴らして。
翌日は午前中まで快晴で気軽に湖畔へ

プリンス岬の反対側のこちらから撮るのも良いかも

sd Quattro + 70-200mmf2.8
キャタライナー号ですね。
毛色の違うのが来ると撮る側はそれなりに楽しめます。

ちょいと山側へ移動して

sd Quattro + 70-200mmf2.8
ノーマル車、柄物が増えるとそのうちフツウのが良くなってくるとは思いますが。

もうちょいと上へ移動して

sd Quattro + 70-200mmf2.8
湘南色ですが、小さすぎるかな。
湖畔の町らしさは出てるかと

反対を向けば

sd Quattro + 70-200mmf2.8
田園地帯。夏の夕方とかベターかな。




雨ザーザーの井川線

2019年11月26日 | 鉄道
下りの『かわね路号』はあえてパスして井川線へ
先回、井川線に乗車したときに本線よりこっちの方が面白いと思った次第

でも、雨ザーザー
sd Quattro + 70-200mmf2.8
下山列車。行楽シーズンとあって補機は2輌。
ISO感度はFoveon限界の400、超低速なので何とかなります。

でも遠景だと

雨粒が邪魔してぼやぼやしてしまいます。

この界隈の紅葉の具合はよく判りませんが

晴れてたら、最高でしょうね。
私には縁がありませんが。

1時間後に登坂列車。

SLを受けての列車なんで長編成でいろんな車両が総動員されてます。
オープンデッキの一番古い車両まで使われていました。

長島ダムで交換および、補機の付け替え

この区間のハイライトなんで雨中にもかかわらず、ギャラリー多数

こちらは対岸で雨に打たれ、ただひとり淋しく。

なんだか模型みたいな写真になってしまいました

霞んでます

秋の台風で川のエメラルドグリーンが濁ってしまったと、先回乗車した時に車掌さんが案内してました。
復活するのにしばらく時間が掛かるとか。

いつか天気予報と、にらめっこして行ってやる。







雨のSL  大井川本線

2019年11月24日 | 鉄道
前日に雨マークに変わってた。皆が日頃の行いのせいと言う。
いまさら予定変えられないし...晴天率は限りなくゼロに近いです。

事前に考えてた行程は雨で全て練り直し。
まずはトーマス

sd Quattro + 70-200mmF2.8 旧型
けっこうな雨降りにもかかわらず、出動される方もチラホラ。
レインカバーだけ持ってたけど、三脚に付ける傘ホルダーが欲しい

帰りのトーマスは

sd Quattro + 30mmF1.4 Art
バーディーと並走中です。
現像してて初めて気付いたけど、残念ながら対向車に被られてました。

気楽に撮れる場所でないと、気持ちがついていかない。

sd Quattro + 30mmF1.4 Art
ずぶ濡れで撤収です。

スキーシーズン終わったら、また行きます。






曇天のキヤ検

2019年11月05日 | 鉄道
最近の晴天率は20%ってとこでしょうか

sd Quattro + 70-200mmf2.8(旧型)
思いっきり曇天です。
ちょいと足を伸ばそうとすると確実に太陽に見放されます。


30分待っても天候回復の余地無し

sd Quattro + 70-200mmf2.8(旧型)
釣りをするにはちょうどいい具合なのかもしれません。


予め計画しないのが良さそうです。

天竜浜名湖鉄道と大井川鐵道

2019年10月27日 | 鉄道
息抜きでローカル私鉄の乗り鉄

まずは湘南色のディーゼルカー

車内も古い国鉄っぽい装飾で、床面も板張り風に張り替えられていました。

千頭までは旧南海車。
当初は下りSL急行乗車で計画していたが、後回しにすると井川線でけっこう奥まで行けるので変更です。

前パンはサマになるなぁと思いつつ、内外には年季を感じます。
時代的にも名鉄5500系くらいか。転換クロスシートは5500系のほうが描け心地がいいですね。

終点でヒロとパーシー

家族連れで賑わってますが、オッサンには関係なし。

足を伸ばしてトーマス

種別は特急列車なんで急行より格上のスハ43系が使われてます。

で、先に井川線。近場の黒部峡谷鉄道って感じか。

ということで、かわね路号は後回し。

オープン客車というよりは檻

乗ってみれば、さすがに寒いです。防寒着必至。

アプト式区間、後押し。

大小のアンバランスがユーモラスです。

ダム湖の中の湖上駅や高さ70mの関の沢橋梁を堪能して

何もない閑蔵駅で降ります。
閉店中の店が一軒あるだけで何もなし

本当にバスが来るのか??と不安をおぼえつつ

一安心。一気に千頭まで短絡します。


で本来の目的のSL急行。

ブルトレ色か茶色に塗ってくれれば楽しいと思います。


最近はC10なようで、C11と比べれば武骨です。

団体樣が多いようで客車は6両。
乗車車両は唯一の白熱灯照明とのことで、昭和感満載。
最後尾でEL付のためなのか、SLらしい乗り味は今ひとつ。
閑散期の短編成のときにまた出直すのかなかな。

この日、最後は雨

金谷までのリレー列車は旧近鉄特急。
近鉄線内で特急料金を払うとなるとエースカー系やスナックカー系は残念な気分になるけれども、ここでは超快適な部類。

最後もラッピング。

黒色で窓までラッピングしてあるので、車内からは開放感がなく息苦しい。
撮り用の車両ですな。

さてさて次回、大井川鐵道へ撮りに行けますように...。