みすずか~る しなのの国へ 伊那路でGo!

冬はスキー板を抱えて中央西線(木曽)&飯田線(北部)沿線へ
春夏秋はカメラを抱えて飯田線(南部)沿線へ

臨時列車

2019年10月26日 | 鉄道
本日の臨時列車

おいでん奥三河

sigma Quattro + 10-20mmf3.5
新城着でどこへ行くのだろうという疑問

ふれあい

sigma Quattro + 10-20mmf3.5
大垣から回送しているので、てっきり300番台でも?
と思ったらいつもの3000番台

撮り応えのある場所がなくなってきました。
せめて晴れてくれれば..・

KATANA(カタナ)

2019年10月22日 | 鉄道
新ラッピング車です。

sd Quattro + 70-200mmf2.8 旧型
白と濃色をグラデーションで繋ぐという方法は井伊直虎ラッピングに通ずるモノがあって個人的には好きです。

山側は

sd Quattro + 70-200mmf2.8 旧型
4種類あるラッピング車ではいちばんカッコいいかな。



夏の鉄道風景 in 天竜浜名湖鉄道

2019年09月21日 | 鉄道
雑誌にも掲載されたのでアップします。

FUJIFILM X-T3 を借りて丸一日天浜線を撮りまくり
今まで天浜線中部は足を伸ばさなかったので丁度いいイベントです。

今回の貸し切り列車はイベント用車両

車内は転換クロスシートなので快適です。

貸切バスで移動して天竜川の袂で

この列車は徐行してもらいました。天浜線担当者様の威力は絶大です。
ついでに再訪する用にすこし周囲の様子見などもして。

定番の都田川

米屋先生の隣のポジションで。
晴れてたらなぁ..と思わせるシチュエーションでした。

西気賀から歩いて湖の畔

列車小さくて見えるかな?
今回の貸し切り列車の回送です。
ほぼ逆光なのでツラいです。

西気賀駅

レトロ感満載の駅です。
ガードレールは構図から排除しなければいけませんね。

天気も良くなり、気賀駅へ移動

ここから再び貸し切り列車に乗って天竜二俣駅へ向かいます。
(写真の列車は直前の定期列車)

天竜二俣駅到着後、機関区へ移動なんですが

担当者様が威力を発揮して転車台へ直行

ぐ~るぐる


下車してからも

ぐ~るぐる

この後、資料館等を見学して講評会へ

あ、小生の写真は選出されてませんので。
皆さん、捉え方がうまくて勉強になります。








ひさびさの天竜浜名湖鉄道

2019年08月20日 | 鉄道
ひさびさに天竜浜名湖鉄道に乗ります

sd Quattro + 30mm F1.4 Art
新所原へ

といっても40年ぶりくらいだから、前回は二俣線の時代
キハ11が残ってたかどうかの頃です



sd Quattro + 30mm F1.4 Art
掛川からいろいろ立ち寄りして


sd Quattro + 30mm F1.4 Art
残されたキハ20も見たりして


暗いのでスマホ

なんだかんだで40年ぶりに全線完乗でした


旧神岡鉄道

2019年08月04日 | 鉄道
旧神岡鉄道のレールマウンテンバイク、ガッタンゴー

飛騨へ行くついでに無理矢理組み込みました


いわゆる軌道自転車、でも

こんな感じで進めば列車気分です

鉄橋、駅、トンネル

蒸し暑い日でしたがトンネルの中は肌寒いくらいで、臨停したいほど。


今回は初めてなので、まちなかコース にしましたが、
次回行く機会があれば、山中の 渓谷コース にチャレンジしようかと思います。






シグブラフォトウォーク in 岐阜 で撮り鉄

2019年06月16日 | 鉄道
SIGMA主催の シグブラフォトウォーク in 岐阜 に参加してきた。

sd Quattroで町並みをブラブラしながら気に入った光景を切り取るというイベントです。
今回は岐阜市なので、まぁまぁ近いし。

レンズも貸していただけるので3本試してみた。
岐阜城では 135mmf1.8 をお借りして南側に開けた場所からパチリ

sd Quattro + 135mmf1.8
今にも雨が降り出しそうな濃尾平野が広がっています。

なんとなく撮ったものですが、帰宅して現像してたら

sd Quattro + 135mmf1.8
(等倍で切り取り)
ワイドビューひだ が映り込んでいました。
湿気も多くてシャキッとしませんが、もし晴れてたら結構解像したかもしれない。
さすがシグマ。恐るべし。

ただ、135mmf1.8 は購入候補にはなっていましたが、実際に使ってみると自分には長いようでした。

お土産のチロルチョコ

sd Quattro + 70mmf2.8Macro(旧型)
健康診断前なので、しばらくおあずけ...。

こいのぼり

2019年05月05日 | 鉄道
GW...世間はかなり長い休みのようですが、当方は休日出勤のオンパレード。
心身ともに休まりませんね。

で、用事のない瞬間を狙っていそいそと出掛けます。

新しく開通した三遠南信道路(佐久間道路)の下見がてら、
以前の隘路を考えればとても快適で東栄からあっという間。

sd Quattro + 70-200mmf2.8
雲行きが怪しく、このあと雷と雨に祟られます。

雨が抜けたと思って河原へ

sd Quattro + 10-20mmf3.5
超広角にしたら列車は米粒になってしまいました。

この後本降りの雨で退去。中部天竜行き違いの上り列車は撮れずじまい。
あっという間に終わったの道楽の時間でした。





桜はまだ

2019年04月01日 | 鉄道
なんとなく桜で毎年通っている長篠城趾。
満開のタイミングが合わず、いつも中途半端。


今年は雪も少なく冬も暖かく、3月末がピークだろうと思いきや、3月が思いの外寒く
日曜日午後もここで雨に降られ雹まで降ってくる始末。

駐車場の桜はまだまだです。
一瞬の青空で

sd Quattro + 10-20mmf3.5

なけなしの列車が通る頃にはまたぽつぽつと雨

sd Quattro + 10-20mmf3.5

超広角だと天上の木々まで入って楽しいですが、花が少ないとと背景が雲で残念な結果でした。
来週末がベストだと思うが無理なんだな..。

午後の下りのキハ75

2018年11月24日 | 鉄道
久しぶりに赤い橋を、と思って向かってみたものの...。

sd Quattro + 70-200mmf2.8
ド逆光はブラックフェイスには辛かった。
walter様 おつかれさまでした。


草木も伸び放題で、最近この辺りに足が向かわない理由のひとつ。
上り回送便狙いで東栄まで行ったものの、良いところがなく消化不良で終わりです。
長篠城の紅葉も下見したけど、色づき具合がきれいじゃない。さてさて、どうするか。

煙が充満 SLやまぐち号

2018年11月11日 | 鉄道
西国へ

スマホ
山陽方面はどのみち1回は乗り換えるので、同じ料金なら4列席で快適な『みずほ』や『さくら』にします。 

土曜日が完全フリーなので

スマホ
津和野を目指します。

駅前で自転車を借りて駅周辺をぐるりと

α77Ⅱ+17-50mmf2.8 (以下全て同じ)
デゴイチ点検中

山すそを廻って

入換待機です。

バック運転で転線して客車と連結します。

一目見ようとギャラリーがいっぱい。

津和野で有名な殿町通りとか寄りながら

見易い場所で1枚。

これに乗ります。

展望車イイですね。

1ヶ月前に普通車をリザーブしておきましたが

マメにe5489でチェックしてたらキャンセルが出たようでグリーン車にチェンジ。
シートピッチはやたら広いけど、座り心地はN700やE5のグリーン席の方が断然良い。
普通列車用なんでね、でも普通席とは雲泥の差でしょう。

一等展望車もどきなんで
デゴイチの背後が間近。
でも煙が侵入するので外には出られません。

最新の旧型客車(日本語が変?)ですが、はめ殺し窓ではないんで

トンネルに入ると容赦なく車内に煙が充満します。
で、換気で窓を開けてくださいとの放送が...。
最新の復刻モデルですが、これも再現のうち?

終点

入換まで見て帰路につきます

おまけ
のぞみ3号が車両故障で昼から本線上に放置中

引き上げられる新下関まで行けなかったようです。
通過列車も副本線で一旦停車してから出て行ってました。


つぎは大井川へ。いつになるかわからないけど。




煙に巻かれる SL北びわこ号

2018年11月04日 | 鉄道
名古屋で用事があったので、早起きして米原まで足を伸ばしてみた。
青空フリー切符便利ですねぇ

新快速入線の合間にC57

大人気ですねぇ

ホーム側からも撮ってみました

で、木ノ本まで乗ってみた
乗客層としてはほぼファミリーと鉄
天気悪くても沿線も撮り鉄で大賑わい

木ノ本で撮影時間があるので

曇ってるから意外と黒つぶれしない

色々手間が掛かります

この組み合わせも懐かしい。 

SLにノスタルジーを感じる世代ではないが、SL牽引列車というものは味があるものです。
ガチな旧型客車で大井川に乗りに行きたいと感じたのでした。



こんなことしてるからモジュール進まないんだ...。

煙に巻かれて

2018年11月03日 | 鉄道
新城ラリーなんですけど今年はラリー臨も撮らない完全スルーです。
陸上競技場でデモランやるのなら見てて楽しいので行きます。

で、もはや時間的に苦しいこの季節のDR

暗部を下げて弄ってるのでここまで暗くはないですが、
煙で幻想的にでもなるかと期待したら、そうでもなかった。

やっぱし腕が足らんな