みすずか~る しなのの国へ 伊那路でGo!

冬はスキー板を抱えて中央西線(木曽)&飯田線(北部)沿線へ
春夏秋はカメラを抱えて飯田線(南部)沿線へ

dynabook SSD換装

2020年09月20日 | 日記
家族が使ってる dynabook EX65/UW ...

sdQuattro + 70mmF2.8macro Art

4年も使ってると当然のことながら鈍足化。
ハードな使い方はしていないのでSSD化して延命させます。

というわけで忘備録です。

1TBの置換えでパフォーマンスよりコスト優先なので重視。

メモリ取付部も含めた裏面のねじを全部外し

バッテリーを引っこ抜きます。

底蓋を取るのは何カ所か爪が引っ掛かってるので

脚を突っ込んで爪を押し込みながら引っぺがします。

底蓋を捕るとこんな感じ


HDDは防振ゴムを介して止まっているだけなので

スライドして抜きます。

で、デュプリケータ-を使ってまるっと複製

完了を見てないけど5時間くらい?

HDDとSSDで厚みが違う。
Samsungにはスペーサーが無い

そういえば...
LT41Pの換装の時にSanDiskのSSDに付属していたスペーサー余ってたので付けます。

こんな感じ

東芝HDDからSamsung SSDに置き換えました。

復旧して起動。
だいぶ早くなりました。不具合が出るかは様子見です。






オーディオ強化へ寄り道

2019年03月31日 | 日記
地面沼に行く前に寄り道

今シーズンは全くもってスキーに行けなかったのだが、何を思ったのか残った予算を趣味部屋のオーディオ拡張に流用してしまいました。

これまで30年選手のバーチカルツインスピーカー S-55T

を中心に3.0ch を構成していましたが、映画見るにはやはりサラウンドだろ?と、S-55Tはまだまだ充分鳴っているので、まずサラウンド用にリアスピーカーを拡張。

Pioneer S-LM2

家族がライブDVDとか持ってて、低音大事だよねと言うことでサブウーハーに食指が伸びる。

ONKYO SL-A251

これにてひとまずサラウンド付のマルチチャンネル化達成。
いかん!いかん!いつもの沼のパターン...。
とまぁ、型落ちとかアウトレット品で安く買ったが、ここで今シーズンの流用資金は枯渇。



でもね、いろいろ調べていくと今のシステムでは音楽配信のDSD音源に対応していないし、5.1chのマルチチャンネル音源にも対応していない。

欲張りなのと、上記に対応しているAVアンプが型落ちでアウトレットで格安ででているのを見つけ...。
迷いに迷って来年のスキーブーツ更新に貯めてた資金も投入。

ONKYO TX-RZ830

本当は姉妹機のパイオニア製品のが欲しかったけど予算足らず。


さてさてマルチチャンネルの試し音源はブルーレーオーディオで

この映画は見に行かなかったけれど、リメイクの2199第6章から2202第7章までみよしや名古屋へ見に行ってた。生オケで劇中音楽には力を入れてるものです。

やっぱりマルチチャンネルはいいですよ。いつものステレオより音が広がり柔らかい。
これから買うハイレゾ音源はマルチチャンネルのモノを探します。

余った古いAVアンプは安くスピーカー入手して居間のテレビのシアターバーを置き換える予定。
まだまだ沼は続きます。

 

自作PC更新

2017年12月10日 | 日記
Athlon X4 640で自作PCシステムを組んで早6年

HDDとかは数年ごとに更新や、SSD化しているため問題はないのですが、本体自体の起動が不安定だったりと調子が悪い。

だましだまし延命するのも突然死されると困るのでシステム入換えちゃいました。

今時ならCore i5 8400辺りがバランスが良いかと思いますが、予算の都合でAMDで4機目と相成りました。
RYZEN5 1500+というクロック高めの方で。

マザボ付属のドライバCDが壊れているというアクシデントがあり、PCケースの配線とマザボのピンがよく見えず、なかなか挿せないという思いも寄らぬアクシデントもあり、意外と手こずりました。
細かい作業が伴う道楽はだんだん苦しくなる...。


上新でRYZEN買うと+200円でグラボも抱き合わせできます。これはラッキーと云うことでAthlonの格下げマシンに付けときました。

動かした感想はSIGMAのRAW現像は体感的にはたいして早くなってない。まぁ予想通りですが。

アウトレット品レンズ

2017年11月27日 | 日記
α77ⅡのAマウントは18-125mmの高倍率ズームと120-400mmの望遠ズームで
やりくりしてたけど、もう少し明るいレンズが欲しい。

しばらくネットを物色してたらシグマオンラインで17-50F2.8EX DG OSが

手ぶれ補正付きの旧モデルと云うことで、20,000円以下。

古めのモデルですが衝動的に買ってしまいました。

120-400mmの望遠ズームもキタムラのアウトレット品だし、αマウントは
あまり投資してません。

で、天気はいまいちだけど試し撮り



大きくて重いレンズなので素性は良さそうだけど、ベイヤーセンサでは精密感に
限界は感じられます。

夜間撮影とかとかもう少し条件が良くなることを期待して。

LT41P-H14 SSD換装

2016年01月02日 | 日記
新年最初のネタです

サブPCの乳牛印のGateway LT41P-H14という10インチクラスのモバイルノートパソコンの
SSD換装を実施しました。

このPC、Celeron N2806 という非力なCPUですが、メインメモリ4GB、HDD500GBで、
HDMI出力のほかにアナログRGBも付いているという非常に使い勝手の良い構成です。
(アナログRGBは古いプロジェクター接続にはまだまだ必須です)
しかしながら、2.5インチHDDはさすがに鈍足だし、ワイドビューしなの の振り子車内の揺れで
HDDがクラッシュしそうなので、高速安心なSSDに変えちゃいましょう。

準備したのはSanDiskの480GBのSSD

240GBクラスでも足りるかとは思いますが、余裕を見て。


HDDの中身は Easeus Todo Backup でまるっとSSDにコピーです。


換装方法はこんな動画が出回ってますので、この通りに行います。
https://www.youtube.com/watch?v=Nob_ZxwFwyc

復旧途中

SEAGATEのHDDはSanDiskのSSDに置き換わりました。

電源ONで動作確認して無事終了。意外とあっけないものでした。

これであと2~3年は頑張ってもらいましょ。


ルーフボックス

2015年12月15日 | 日記
沿線から遠ざかっており、雪山にもまだまだほど遠い今日この頃

愛車の冬支度の前に...

十数年前、カー用品量販店の特価で買ったスキー道具運搬用のルーフボックス、
昨シーズン初めに2mmほどのクラックを発見して、1シーズンだましだまし使いましたが、
40mmほどにまで成長しました

さすがにこれ以上は全体破断の恐れがあるのでお役御免です。

ふたのヒンジ部分で開閉時の繰り返し応力と応力集中が掛かる場所だし、
走行時の風圧と振動でクラックが進行したと思われます。

時折チェックが必要ですね。

新城ラリー2015

2015年11月01日 | 日記

家族は誰もついてきてくれず...
車より写真撮りがメインですが、本業ではないのでこだわりもなく、
あとで車の撮り方でも勉強しようかと。

デモカーたち


原型が何なのか考えさせられてしまう




昨年の00カーも展示してあります



今日のスタートはここ


スタート待ちはこんなかんじ


ふつうに86


左前輪が砕けたデミオ


高齢者マークのRX


なんと MIRAI

静かすぎて、接近に気付かない!
タイムは速くなはかったです

唯一の軽のヴィヴィオ


よくわからんけど古いBMW


で、最後はヨタハチ

実車見るのは初めてだったりする


次のレース

今年の0カーはアクア...(ひねりが欲しい)

下は有料観覧席でここなら有料でも良いかも、と思った


ピンクプリウス


コースとしてはアップダウンのある今年のほうが面白いかも

デモランは見なかったけどグラウンドが良かったな


また来年撮りに行こうという気にはなりました
新城ラリー臨がネタ列車だったら...どっちを優先するか?
という杞憂は未だ未だだと思いますけど。