みすずか~る しなのの国へ 伊那路でGo!

冬はスキー板を抱えて中央西線(木曽)&飯田線(北部)沿線へ
春夏秋はカメラを抱えて飯田線(南部)沿線へ

ついで撮り

2013年03月31日 | 鉄道
3月ともなれば日照時間も長くなりスキーの行き帰りも明るくなります。
中央西線沿いもギリギリギリギリ明るいのでデジイチを持参してみました。

行きはスキー場到着を優先するので国道沿いからチェックだけをして
帰りにお手軽なところで...

しなの

もっと振り子っぽいところを探すべきでした

信州といえば

313系じゃ長野県走ってても信州らしさが出ないと思う
いずれ211系に置き換えられるでしょうけど、八方行ったときに
大糸線で見かけた211系6連は今ひとつ信州らしくなかった...

桜も咲いてたっけ

無理があったみたい...




3月30日 開田高原マイア

2013年03月31日 | スキー
今年はもう桜満開だけど季節感の無いネタです

ほとんど雪は無しで、さほどテンションも上がらず...

本日の主目的はブーツ更新のためニューモデルの試し履き
少し固めにしようかとは思うけどクラス的には
現状のForteか1ランク落としたLIBEROでもいいかな...歳だし

実際に履けたのはフルモデルチェンジの1ランク上のPOWER-REXってやつ

おっさんには似合わないこの配色..
足の部分、密かにガチャピン色と呼んでます

履いてみれば楽に履けるし、足、脛のホールド感はすばらしい
噂に違わぬよう


滑ってみれば

いい感じ
ちょっと滑り方変えないといけない感じもするけど


これが欲しい...でも予算としてはややオーバー

金策、金策!


3月16、17日 八方尾根

2013年03月18日 | スキー
全日本スキー技術選手権というのがあるので観戦しがてら
久しぶりに八方へ行ってきた。

スキーの技術を競うもので、世間的にはあまり馴染みがないけど
アイススケートで言うとフィギュアスケートみたいな存在?

16日 決勝1日目

スキー場下部は穏やかな天気だけど、上部は風が強くて軒並みリフトが運休している

大会コース左側の点々は?


大会コースのスタート地点に行くリフトも止まっていて

それでも大会は行うので選手たちはスタート地点までハイクアップしてます
技術よりも体力勝負の様相


整地小回り
登るのは大変で、滑り降りるのはほぼ一瞬なんだけど

技術レベルが高すぎて凡人では参考にならない気もする



17日 決勝2日目

観戦半分、滑走半分で

冬眠中

リフト最上部まで上がれば

絶景かな

見下ろせば

白馬らしい景色です
でもここから下りるにはグサグサ雪でそれなりに筋肉疲労が...
経年劣化の激しい身体には辛い...


最終種目の不整地小回りはこんなとこ




小心者の私には無理ってもんです


愚人の私にはレベルが高すぎて何を参考にしてよいやら

とりあえずBSで放送されるから録画だけはしておこうっと

3月14日 ヘブンスそのはら

2013年03月15日 | スキー
代休その3

優待券があったのでコソコソと...

予想以上に上空はスッキリせず


標高を稼げば当然

行く先は見えず

ということは

超視界が悪い


昨日の雨は仕方ないとしても...
気温も下がったようでザラザラ雪どころかガリガリバーン
所々に青氷
パノラマも一部は剥げてしまいました

コソコソ練習しようと思った場所は

期待したコブはなく

午後からは視界が良くなったのでショートポールを目印に刻みましたが

たいした成果もなく

16時前に青空も見えたものの

the end


昨年はこの時期丁度いいざくざくコブだったのに






3月11日 きそふくしま 電車でスキー

2013年03月12日 | スキー
代休その2

スキーへは普段は車を使うのですが、鉄な人だけにたまには電車で行ってみようかと。
日帰りで電車で行けるのは木曽方面かガーラ湯沢

JR関連のチャオは切符は安いのですがバス乗車が長くてウンザリしそうなので除外し、
きそふくしまとなるわけです。

木曽路フリー切符を使えば6000円分の金券がついて10000円前後の値段、
6000円分はリフト券や食事など、きそふくしまスキー場施設内で使えるので
往復の交通費を考えるとお一人様ならば車で行くのと大差ないのです。
所要時間は掛かりますが、楽チンなのと交通事故のリスクが減るのでね。


発地はここ

豊川発の木曽路フリー切符もあるけれど、楽チンが今回のコンセプトなので
名古屋までは新幹線往復切符+名古屋から木曽路フリー切符の組み合わせに。
この日は朝から東海道線が抑止されていたので結果的には良かったみたい。

しなの1号に乗るには豊橋か国府を発地にしないと辛いですね。
所詮、駅までは車で行くしかないので駐車料金を考えると豊川がベターかな

今日の荷物

必要最小限で...
ラングのバックパックにブーツからウェアからヘルメットまで詰め込んでパンパンです。
70L位のバッグが丁度いいようです。

仕事に向かう人の視線が冷たく感じる新幹線

上越新幹線ならスキー板持ってても違和感ないけれど

スキーに向かう人もいて、ちょっとほっとする しなの3号

383系は車内にスキー・ボード・大型荷物置き場もあって便利

ほとんどの人はチャオへ向かうおんたけ交通の観光バスに向かったけれど、私だけ

20分あれば着くもんね

これが金券

500円券、100円券、50円券の組み合わせ


さて、スキー場ですが再び寒波がやってため午前中は固めでしたが、午後は緩みっぱなし。
シークレットB、C、が比較的もっていましたね

最上部から乗鞍岳


Aから御岳


Bから乗鞍





Cダッシュ

ここはもう少し緩んでほしいのだけど...

昼食は季節柄、鍋物に弱いので

信州和牛すき焼き鍋
さくら湯のサービスまであってなかなか良いです


修学旅行以来2度目の列車でスキーです。
キハ58で行ったのを思えば格段に快適

4月になったら、しなの&チャオも検討しようかな





3月6日 ヘブンスそのはら

2013年03月06日 | スキー
今日の出勤先

デスマーチで溜まった代休消化


今シーズンも手足がバラバラで滑り方がイマイチだったので矯正しに
スキースクールへ入校
最初は駒ヶ根高原へ行こうと思ったけど、3月平日は日中営業休止
という斬新な営業スタイルのためヘブンスへ

SAJとかSIAとか違いはあるけれど今回は検定目的でないので
どちらでもって感じです。
平日のスクールなので当然プライベートレッスン状態で
こちらの要望に沿って講習してもらいました。
せっかくスクールに入るのなら最大限のコストパフォーマンスを狙います。
4時間の講習の中で一つか二つポイントが得られれば目的は達成です。



3月で天気がよいということは

雪はどんどん腐っていきます。
お昼にはサウス上部以外は講習にはちと辛いシャリシャリコンディションです。



ヘブンスのホームページにものってますが本日午後、登行ゴンドラが電気系統の
トラブルで停止して、急遽、15:30から非常用動力でお客、スタッフを下ろすことに..
16:30までガッツリ滑ってやろうという野望は潰えました。

通常動力は電気モーターかオイルモーターだと思うのですが、非常動力はディーゼルエンジン。
非力なためか通常なら所要15分のところ倍の30分掛かるとのこと。
非常時対応のためトイレを済まし、非常動力が心許ない感じがしたので途中停止しても
いいように非常飲料用のジュースをポケットに忍ばせ...。

結果的には時間は掛かったものの全く問題なく安全に下りられました。
ま、滅多にない体験ですね。



ノロノロ運転中のゴンドラ






イエロー

2013年03月03日 | 鉄道
月イチの更新すら危うい今日この頃

昨日のシキは仕事で捕らえられず...
今日はまぁ、いつものやつです

ネットが張られてるのは昨年の落石の痕ですかね。

黄色のついでに

帰りしな、今年もやってます。
もう少し咲き誇ったら、カメラの練習がてら再度寄ることとします


年度末、ぼちぼち溜まった代休を消化しなければ...。
さて、冬を目指すか、春を探すか...