みすずか~る しなのの国へ 伊那路でGo!

冬はスキー板を抱えて中央西線(木曽)&飯田線(北部)沿線へ
春夏秋はカメラを抱えて飯田線(南部)沿線へ

汎用凸型機関車

2022年10月31日 | 模型
DE10

これを牽いたり


あれも牽いたり

なんでもござれで

飯田線南部からED62撤退後は

団臨も牽いたり、初期のトロッコファミリーも牽いてます。

入線計画には無かったけれど、汎用的になんでも合うし、
市場にあるうちに入手しないと...という脅迫感から

入線してしまいました。

常設線 自動運転

2022年10月29日 | 模型
運転するよりも眺めている方が好きなので、Nゲージの自動運転をいろいろと画策

トミックスのTNOSは値段の敷居が高く、線路も総取っ替えにになるので早々に計画から脱落。
ラズパイやArduinoはハード回路を作るまでの道のりが遠くて脱落

で、

パソコンにつなぐ自動運転I/F 【310web】 LED回路 工作部屋
走行線とポイント2系統接続し、とセンサ2系統設置して終わり。


運転プログラムはテキストでコマンドとパラメータを入れるだけなので、楽チン。
タイマーで調整かければなんとでもなりそうです。

走行動画はインスタにあげます




常設線(3代目)

2022年10月18日 | 模型
懸案だった常設線路が開通しました。3代目です。

コンセプトは2代目と同じく
・外廻り線と内廻り線の単線二重エンドレスでWクロスで結節
・終着駅付きで中間駅~終着駅で point to point が可能
・デュアルキャブコントロール(死語?)で外/内それぞれ制御が可能 


で、2代目を解体して再構築↑↑↑
・スペースが狭くて複線区間に見えるのを陣地を広げて解消
・増えた旧国をとっかえひっかえ運転させるために隠しヤードを追加
・メンテ、将来の解体、転用を考えてボードは5分割
というふうにしました。
ストックしていた建物を並べてそれらしく。
鉄橋とか破損してますが、おいおい交換。

当面の計画は
・周回運転はパソコンで自動運転を画策
・ヤード線と中間駅の0番線をつなげて、内廻り線だけで駅~駅のpoint to point が出来るようにする
どうなることやら...





試運転線

2022年10月08日 | 模型
放置状態のブログだったけど、
模型と忘備録で今しばらく細々と続けていこうかなと

1年以上、Nゲージ車両を走らせる環境に無かったけど、
どうしても走らせたい衝動に駆られて

余剰のレイアウトボードにTOMIX旧線路を固定して可搬式試運転線を急ごしらえ
クリーニングカーをしつこく走らせて開通です


動力化したエヴァ号と名鉄旧型電車の試運転


懐かしい白帯車同士