goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

リクエストソープ

2024年08月10日 | 今日の教室

本当はどくだみがよかった!といわれましたが

今はないことと、今年は除草剤がかかっている可能性があるのでやめた方がいいよ とお伝えしました。

代わりに初夏に摘んだカモミールを蒸溜した残渣が冷凍してあったのでこれでいかかですか?に

それを2本作りたいとのことでスタート

今日のレシピはオリーブ ココナツ パーム HIヒマワリ ココアバター かおりにカモミールを使うともうこれでとても高いせっけんになるので、ブレンドしてみました。さわやかさを残しつつ少し甘い香りになるようなそんな香りです。それにまだ少しあった水浮き石けんをダイズに切って、カモミールの花に見えるといいかな?の思いと泡だちのことを考えてみました。左がカモミール残渣のアルカリ液 奥の白いのがオリーブオイルに浮いてる水浮き石けん、手前はオイルミックスです。

型入れ・・・・ところどころの白い石けんがカモミールの花に見えてくれれば成功。

そして残った種にグリーンのマイカを足して線描きでカモミールの葉をイメージしていただきました。

どこまで残ってくれるか明日が楽しみですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイコスメ作り

2024年06月29日 | 今日の教室

マイコスメをおつくりにこられました。

出来上がりから‥・化粧水  セラム  クリームです

もうお手の物です。さくさくと  エキスも今回は、ローズ 雪ノ下 ニンジン 芍薬 ソウハクヒでしたか

たっぷり使えるのでうれしいとのことでよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘わかめリクエスト

2024年06月20日 | 今日の教室

早速丘わかめリクエストいただきました

型だしと前後しましたが一応のせておきます。

これが丘わかめです柔らかい葉っぱです。さっと湯がくとぬめりが出ますがこれが石けんにいいようです。

もう一つのリクエストはバラの花を咲かせてです。これらを一緒にしたら,上半分はバラの花が咲き 下は丘わかめのレモンライムの色です。

香りもバラの半分は花の香りに。丘わかめは柑橘系にとも思いましたが すーすーはまだとのことで、すーすー石けんにトライ。

いつもの半量を使用してます。型だしが楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストソープ型だし

2024年06月15日 | 今日の教室

リクエストソープ型だししました。

横から  と上から   丸形は丘わかめのすーすーが残った分です

カットはどでしょうか?思いとどうだったか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの石けんリクエスト

2024年06月14日 | 今日の教室

バラの花が咲いたような石鹸をリクエストをいただきました。

今の時期ですので半分にすーすー入れてみませんか?でOK

柔らかそうな丘わかめです。お味噌汁でもおいしいでした。

2層にして。グリーンは丘わかめのすーすー、さらにバラは花の香りにしていただいて 石けんを使う時にスースーな甘い香りとなることを狙いましたがどうなることでしょう

型だしして、使えるころお渡しします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする