手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初めての出会い  2

2011年10月31日 | 石けん

                   

しかしながら、思うように材料が揃いません。作りたくても作れない!そんな時鹿児島へでかける機会があり、当時の三越の輸入食料品売り場を覗いてみました。

”あった!あった!ココナッツオイル!”すごく嬉しかったことを覚えています。

次はパームオイルですが、これはこのままじゃ見つかりませんでした。その本にかいてあるとおり、インド料理のコーナーで、植物性 ”ギー” というものを探し当てました。

また赤いパームオイルは、カロチーノオイルとして最近は都城でも見つけることが出来ます。

当時まだまだ珍しいオイルは、あの手この手で、何とか集めて、今ふりかえると一番高いオイルを使っていました。しかしあれがあったからこそ今があります。そのうちインターネットで買うことを覚え、今はもっぱらそちらでばかりです。珍しいオイルが入手できるとそれで作ってみたくなります。

そのときの失敗談で、くるみのオイルを石鹸にしてみたことがあります。

これがなかなか固まらず、2日して固まったのはせいぜいゼリー状でした。

それでも40日目にはつかえそうになったのですが、それはとても肌当たりのいい石けんで、さらに3ケ月目に使おうとしまっていたところ、どれくらい経ったときだったかは覚えていないんですが、箱から何かしみだしています。

そのころは、2ケ月、3ケ月、4ケ月 6ケ月と熟成具合の様子を見ていたのでその大切な箱が大変なことになっていました。

どろどろした液体状のものが流れていたんです。

ピーンとこず、しばらく何を入れたのか解からないほどでした。そして気づいたのは、しばらくしてからです。    ”キャー!クルミの石鹸だ!”

脂肪酸の性質も解からずただ作っていた自分がいました。そこからなぜ溶けたのか?

ただひたすら石鹸についての本を読んだり、ネットで調べたりの日々が続き なんとなく石けんが見えてきました。そんな時近くのかたがたから教えてほしいとの声がかかり今に至ります。

溶けた石鹸を目にしなければ、今の自分はなかったことでしょう。

★失敗は自分をスキルアップさせる手段として捕らえるといいと思います。そうすることで、ずっぽり石けんワールドにはまって行きますが・・・・(笑い)

今気になっているのが、馬です。来年は馬も石鹸にして見るつもりです。

馬は動物にして植物性に近く、人肌にも多いパルミトレイン酸が一番多く含まれているのです。これでもう、いい石けんができそうですよね~!

そして、散歩では久々きれいな夕空とかわせみ君をみることができました。

         


初めての出会い

2011年10月31日 | 石けん

私が生まれて初めて、手作り石鹸と出会ったのは、おおよそ11年前でした。

そのころは、まだ石けんって作るものではなく買うものだと思っていました。それもとてつもない高い洗顔石けんをです。

それは、旅先で訪れたロッキーの裾野にある小さな町での出会いが最初でした。

お土産を買おうと出かけたら、どこからともなくすごくいい匂いがしてきます。その香りに導かれるよう入ったお店が手作り石鹸のお店でした。

なんとなく手が出てついつい匂いをかいで見ました。いい香りが色々、形はちっともきれいじゃなく、まるで石のようです。大きいのから、小さいのまで、斜めだったり、台形だったり、四角だったり色々です。また値段も当然大きさによりさまざまです。

そしてよくみるとface、  body、  shampoo  と記してありこれまたびっくり、”へ~!髪も石けんなんだ”と・・・・

そのことが忘れられなく、帰ってから手作り石けんの本をさがしました。

そしてとうとう見つけました。前田京子さんの”お風呂の楽しみ”です。しかし・・・・続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

貴重な当時の石けん!タンスの奥に1個だけ残っていました!(ヒエ~懐かしい!)

もったいなくて使えません!今でもしっかり香ります?

なぜ???オレンジの香りなのに???

        

 材料: オイル ココナッツ オリーブ ダイズ ベシタブル 氷河の水 パイナップルとグレープフルーツジュース レモンバーム スイートオレンジの精油 黄色と赤のプラントベースとかいてあります。プラントベースはカオリンか?クレイか?と思いますが・・・はっきりしませんし、またベジタブルオイルとは何のことか?ひょっとしたら菜種油?とも考えています。


秋の使者

2011年10月29日 | 日記

このため池にも秋の使者がやってきていました。

ここで生まれたかもたちの近くで、一緒に休んでいます。

もう少し寒くなるとたくさん飛んできます。それはそれで楽しみなんですが、鳥フルがはやったときはさすがに心配しました。

そして田んぼは”稲小積” があちこちに見られます。秋なんですねえ~!

          

かわせみ君も冬になると見えにくくなります。その前に先日撮れたものをアップでみてください。これが、見納めにならないでほしいんですが。小さい鳥です~ホント!

コスモスの枝に止まっても大丈夫なんですね~!花とほぼ同じ大きさ?

           

このかわせみブルーに魅せられて、散歩しているのかもしれません。


今日はBB風クリームとくまちゃん ファンネルソープ。

2011年10月28日 | 今日の教室

くまの石けんを作りたいと、2人でスタートです。

ついでにBB風クリームも一緒にということでレシピを組みました。

先ずBB風クリームは、今お気に入りのムルムルバター ホホバオイル そしてセラミドこれにヒアルロン酸タップリの保湿化粧水をいれて、クリームにします。

問題はここからなんです。色を作るのが難しく、またキレイに混ぜ込まないと色のムラも出ます。市販品は専用の機械などで作るのでしょうから、きれいなのでしょうが、手つくりの難しいところは、いかにしてこの色むらをなくすかです。

    材料:一番下がムルマルバター上部はカラーです。これを混ぜて色にします

     

とりあえず左が出来上がりですが、自分風に色を足してゆきます。思ったほど色は出ませんナチュラルメイクといった感じでしょうか?

私は?というと,いつもはオリジナルの化粧水兼美容液に、これも手作りジェルかクリームその上に、ベビー用のUVクリームです。

何回でも上塗りできますので、便利です。結局ただの、ものぐさです(笑)

さてくまちゃん石鹸はこんなになりました。カラーはヨモギとカオリンです。

      

少しでもトレースが早いようにと、少しミリスチン酸の石けん種をくわえました。

おおよそ20分でトレースが出ました。”箸より重たいの持ったことないから”・・・・と冗談も飛び交いながらの石けんつくりです。

残りはファンネルソープにして、久々円柱型にいれこみました。

きれいな模様になるといいんですが・・・・途中で蓋を落としてしまい迷子になったままの進行でした。そのうち見つかると思いますが・・・

ハートいっぱいで囲まれたくまちゃん、きっと幸せいっぱいになれることでしょう。

     

のの字の書き順から切りはじめです。ただ流すだけなのですが、出来上がりが面白くまた楽しみでもあります。


サツマイモの花が咲いてました。

2011年10月27日 | 写真

今年はだめかな?とあきらめていた花です。

この時期になると、散歩の途中ついついこの花を探してしまいます。

朝方の散歩が少なかったためか、ここまで見れずあきらめてはいたんですが、とうとう見つけてしまいました。あまりの嬉しさにちょっと拝借してまいりました。

つぼみがまだたくさん付いていたので、うまく咲かせればいいんですが・・・・・

      

洗面所に飾りました。朝顔と同じ仲間のようですが、花びらの周りが、かわいくカーブしています。

この花を見て秋の気配を感じていましたので、これでやっと私の夏も終われそうです。