goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

台湾スタイルカット

2024年06月13日 | 今日の教室

赤っぽいのは茜の色で繭玉の入った石けんです。

バラの模様は高ヒマワリでお肌に優しいといわれます。どちらも早く使ってみたいですね。

ただ繭玉入りの方は、蛾アレルギーの方々は注意してくださいとのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾スタイルで

2024年06月11日 | 今日の教室

台湾スタイル受講しました

繭玉を使って作る石けんと高ヒマワリ配合のせっけんです。

繭玉はタンパクなので、アレルギーを心配していますが、それだけに 使ってみたい石けんのひとつです。

沢山のオイルが台湾からとどいています。この中でオイル配合もリッチなのです。

繭玉はアルカリ投入してしばらくするときれいなきいろになりました。

ヒマワリ高配合石けんは、もちろんハイオレックスですがとても使い心地がよいそうなのでヒマワリの良さを味わってほしいいとのことでオリーブは配合されず、シンプルにココナツとパームのみです

こちらも早く使ってみたいですね。オリーブの石鹸でしみる方はいがいとこれがマッチしそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスメ教室

2024年06月08日 | 今日の教室

セラムト化粧水をつくられます。

今日のハイドロ水は大島さくらとフェイジョアをチョイス

エキスは下の通り・・・オトギリソウがマッチしないのでそれを避けて

化粧水3本とセラム2本それにおまけのヨモギのクリームソープでした。

市販の乳液でお肌が突っ張って やはりこれじゃないとねといわれるとやはりうれしいいな~・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期リクエストの多いすーすー石鹸

2024年06月03日 | 今日の教室

こちらもすーすー石けんをリクエストいただいてしまいました。

カモミールinfオイルをお持ちになり、これでとリクエストいただきました。すーすーにするとせっかくの香りが飛んでしまうかもしれませんが、引っ越しの予定がおありの様で少しずつ処分したい とのことでしたので オリーブinf今ではとても贅沢な石けんにしていただきました。

オリーブオイルだけの石鹸はトレースが出にくいので、ぬるま湯くらいの温度でスタート

型入れは‥・半分にオレンジのマイカを振り入れてデザインを書いていただきました。

更にコンフェを載せたいとのリクエストでブルーのコンフェを選ばれて…差し上げる方からはコンフェなくていいといわれていらっしゃるのですが、ご本人がお好きなので可愛いと自己満足の世界で楽しんでくださっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオさん石けん教室

2024年06月03日 | 今日の教室

たおさんの教室へいってきました。

デザインの会ですのでこれは網羅しなくてはと。

会場は加治木加音ホール 入り口の横にはいま満開のここらでは珍いジャカランタの大木がきれいな花を咲かせていいました。

教室のほうはスプーンで種を落としてゆくだけのスプーンスワールでした。

  

 

大まか好きな色や デザインを決めたらすくって落とすのみの繰り返しです。

皆さんカットが楽しみなようです。

わたしのは下。ハギレをモチーフにしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする