手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石けんその後

2019年08月31日 | 石けん

3日目の石鹸種、だいぶ透明になったのでこれをタッパーに移し替えます。

 

鍋についた残りを集めてフェノールフタレインをたらしてみます。

あら そうきましたか?もう少し熟成が必要!!

ついでにPH試験紙で・・・・PH10くらいです。

やはり保温の時点でもう少し加熱時間を増やせば良かったという結果ですね。でも大丈夫すぐ使わないので、このままほっておいて熟成させます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kせっけん作り

2019年08月30日 | 石けん

いつものK石けんですが、キャノーラを切らしていたので、今回はこめ油をつかいます。

だいぶ白いですが、温度が少し低めだったのと、トレースの早いこめ油のためでしょう。少し保温時間がかかりますがこのままほったらかしですので、時々様子を見ることにします。

これが1日後のようす。もうすこし時間がかかりそうです。このまま置きます保温無しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水前寺菜のその後

2019年08月27日 | 石けんまわりの事

水前寺菜 乾燥しにくいようでしたが乾燥できました。

やく13gでしたので、100gのオイルにいれました。

真空の容器にいれます。

2Wくらいおいたら石けんや、クリームにいれてみようとおもいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの季節

2019年08月26日 | 薬日本堂スクールより

朝晩は少しずつ秋の気配を感じられるようになりました。

この季節 自然界の気が外から収束へと向かってくるようです。それに伴い人の体も順応しようとするので、まずは睡眠時間をしっかり確保、早寝早起きで夏の疲れを取ることが、とても重要といわれるそうです。

更に乾燥しやすい時期のため。水分不足になりやすいので、肌の乾燥 発疹 蕁麻疹 咳などの呼吸器も症状が目立ってくるとのことでしっかり保湿を心がけたいものです。

またこの季節肺に良い食べ物としては、辛みのある白いものがいいようです。

大根 ネギ レンコン カブ 白きくらげ等、旬の果物もさらに栗や銀杏も。

ただし刺激の強いものは逆に体を乾燥させてしまうようなので注意だそうです。

 

シッカリ睡眠、刺激物を少なめに白い食べ物で、保湿を忘れず過ごしましょう。

頑張った皆さん、夏バテに気を付けて過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスメ作り

2019年08月24日 | 今日の教室

夏は化粧水がなくなるのが早いと少し前倒しでおいでいただきました。

今回夏用のさっぱりエキスも追加して少し夏用らしくアレンジしたものをお試しいただきました。

いつものセラムと一緒に・・・できあがりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする