昨年の今頃には見ることができた青い鳥をみにでかけました。
桜で花びらのじゅうたんができていました
上を見ると藤が満開に近い
肝心の鳴き声は聞こえず・・・・テンション下がります
帰りの道すがら近くの海岸ではルーピン祭りの準備ができていました。明日から人の多いことでしょうね
昨年の今頃には見ることができた青い鳥をみにでかけました。
桜で花びらのじゅうたんができていました
上を見ると藤が満開に近い
肝心の鳴き声は聞こえず・・・・テンション下がります
帰りの道すがら近くの海岸ではルーピン祭りの準備ができていました。明日から人の多いことでしょうね
気持のいいお彼岸でしたね
お墓詣りを早々に済ませて 夏の青い鳥を探しに
人はまばら化と思いまばら化と思いま団体様がお見えお見えでずいぷにぎやかでした。
それでもここの皮の水面はキラキラ輝鳥さんたち待っているようです。夏鳥たち待っているようです。
3月1日はツチの巳日でした。
この日にへびの化身であるといわれる弁天様を参ると金運や芸能などUPするといわれるそうです。
早速近くを探してみたらこのちかくはここにありました。
御池の皇子港のちかくです。
お詣りされる方がいらっしゃるようでいろんな物がおそなえされていました。
帰りは野鳥の森で ルリビタキの声を聴くことができました。そろそろ旅立ちのころなんですけどね