goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

女性ホルモン様のイソフラボンいっぱいの石けん

2024年10月05日 | 今日の教室

すごいダイズの豆乳と大豆油を使ってつくられますよ。

女性ホルモンと同じ働きをするイソフラボンは還暦を過ぎたお嬢さんたちにはありがたい成分。一番は口からですが、お肌や髪にもいい成分なので石けん取り入れたいと思い思い教室用にいたしました。

前回も試作しているので、教えるほうもすいすいと・・・ほらもうできました。上にはアルコール漬けした青大豆をのせてかざりにしていただきました。

少し前に作ったものがあったので、さしあげました。わいまテストテストしてますがなかなかいいかんじです。イソフラボンの思いがそうさせるのでしょうか?髪にもいい感じでシャンプーバーでもいいかな?と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイコスメ作り

2024年10月02日 | 今日の教室

2月に一度おいでくださいます。

他の化粧品はお肌に合わなくなってきたといわれます。少し心配にもなったりしますが、うれしくもあります。さて今日のハイドロは、カモミールです。

沢山の量だったこともあってとてもいい香です。

更に今日のエキスは2つほど違ったものにもトライです。

ツボクサとポリフェノールの赤しそです。新しいエキスを使う時はお肌に合うかどうかが心配の種となりますが、お肌に合わないときは、様子を見るのはやめて使うのをすぐやめましょう。

良いエキスですのでお肌に合いますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すーすー夏石鹸教室

2024年08月22日 | 今日の教室

この暑さにすーすー石鹸がまだまだ必要とのリクエスト

型だし後1月が過ぎてお使いいただくのを再度確認。

米油 オリーブ ココナツ パーム それとすーすーをたっぷりに精油も入れて。

中ほどに可愛いいデザインになればと思水に浮く石けんを刻んでいれてもらいました。

型入れはシンプル

そして型だしは‥・横から見ると可愛いですね!

後はご自分でカットしながら楽しんでください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の石けん

2024年08月19日 | 今日の教室

中国のお友達に差し上げるのを作りたいとのことです。

本日は大豆の石けんです。

オイルはもちろん大豆油1/3 オリーブ ココナツ パーム のブレンドです。

オリーブメインもいいですがダイズを入れることで少しさっぱりする気がします

上がトレハロースを加えたアルカリ溶液、下はオイルブレンド こちらにはお国柄たぶん赤の石鹸なら喜ばれるのでは?のアドバイスをさせていただきました。

赤のクレイとピンクのクレイですてきな色になりました。

型入れはこんなかんじでしたが、なにかポイントをつけたいとのことで、ちょうどやさしい補色の関係になるお花をつくっていたので、そちらをのせていただきました。

2つずつのところでカットしていただくとよい具合なるようにしていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫根草の石けん

2024年08月17日 | 今日の教室

オイルミックスに紫根と匂いを和らげる効果を狙ってレモングラスを入れ抽出

火を止めて10分放置の後濾したところ

そして1時間後の色の変化に今までにない色なので更にびっくり こんな色今まで気が付かなかった!

明日はどうなる‥‥レモングラス入れたから?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする