goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コスメ教室

2023年09月26日 | 石けんまわりの事

この日曜日に鹿児島からのお客様をお迎えしてコスメ教室です

いろんな学びと引き出しをお持ちの方ですのでどこまでお教えしたらいいのか?と思いましたが初心者としてお願いしますとのことで、エキスや効能 の座学から実践にはいろんなハイドロの中から選んでいただいたもので、化粧水とセラムをおつくりいただきました。エキスが合わない方もいらっしゃるので、危なそうなものは少しくわえてお試ししていただくととなります。

オイルはセラミドをべーすにスクワラン アボガド アルガン アップリコットのブレンド油をつくられました。

座学1回は3500円となります。次回からは材料費別のレッスン代¥500となりますので興味あられる方はどーぞ。

わざわざおみやげもお持ちくださいました。若いエネルギーに触れて若かえったかも。とても楽しいおしゃべりもできました。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロモジ蒸溜 2

2023年09月22日 | 石けんまわりの事

昨夜はガスが切れたところで終わっていたので、今朝はその続きからです。

大まか2リットルで来たので、あとのあがきで500mlのびんにかえます。

採取できたものはした。

いろがちがいますよね。これくらいでやめて正解でした。このままだと中が見えないので炭になってしまったかも?この色はそのおこげの色

釜の中はどうでしょう!おおっ!あと1歩で炭となるところでした。色のついた液は燻製の香り( ´∀` )お好きな方どーぞ

今回はこれで石けんはできないので庭の木の肥料にします。

くろもじチップは燻製にもいいかもですよ。ハイドロにはもう少し香って

くれればと思います。次回は葉っぱや花で試してみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりの蒸溜 1

2023年09月19日 | 石けんまわりの事

きょうはクロモジが届いたので蒸溜してます。

生薬用で幹や枝のところばかりですので、思ったような香りがでてくれないかもしれません。水分を木が吸うことを考え2.5ℓくらいいれます。2.2ℓ位とれれば上等

粒が小さめで窯の中に詰まる危険があると爆発が起こりますので2階建てのロングで、最初は弱めの火力でおこないます。今日の水はアルカリ水。

さあ!火をつけますよ。どれくらいかかるのでしょう。しっかりパテをしたらいよいよです。午後6時ころからはじめて・・・・12時すぎてガス1本使いましたので今日はここまで・・・ねます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日葉

2023年09月02日 | 石けんまわりの事

農家さんの販売所であしたばをみつけました。

ぬるぬる成分は体にも石けんにもよいとタオさんから聞いていたのでさっそく300g弱買いました。

あらって湯がいて200gをとりおき 残りは胡麻和えにして口の中へ・・・・おいしかった。石けん用は冷凍しておきます。

 V.  A C K カロテンはもちろん 特有のカルコン…茎から出る黄色の液体…の抗酸化作用 またクマリンの殺菌作用なども石鹸に期待できるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは何でしょう

2023年07月10日 | 石けんまわりの事

これはなんでしょう?色は自然の色。甘い香りがします。

飲んでみると砂糖入ってないないのに甘いです。

これは完熟のイチゴをホワイトリカーにつけたものです

香もあの甘い香りがします。ただイチゴは脱色されたような白いイチゴに代わっていました。

これを化粧水のチンキとして使ってみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする