ライトグリーンな日々

趣味のある生活、幸せな日々を

初島・熱海一泊旅行

2008-10-29 22:27:42 | 旅行
10月27日から一泊で仲良し3人組、友達と行ってきました。
お天気も良く暖かで充実した一泊旅行でした。
朝、5時に起き待ち合わせ場所に行く為に7時に家を出て新横浜から新幹線に乗り熱海まで、遠いと思っていたけど電車で行くとあっという間に着いたような気がします。
熱海駅からバスで熱海港まで
ツアーを申し込んだので初島の案内をしてもらえます。定期船のチケット売り場で集合。ツアー何人かしらと思っていたら今回は私達3人だけ。少ない方が説明も良く聞けるしラッキー!!


初島の小学校・中学校
初島は小中併設校で児童15名・生徒9名・教職員12名、2人に先生1人、とっても良い環境ね。良く勉強出来そうだわ。丸印の屋根の上には9-2と書いてありますが初島の番号だとの事、上空から飛行機が初島と分かるように。
学校はログハウスで出来ています。



初島小学校・中学校 校歌・・・地球の丸さを知る子供たち
作詞 阿久悠・作曲 三木たかし さんでした。スゴイね。

島民は150人、島は江戸時代から41軒の家を代々受け継いでいます。
初島に住む為には嫁さんになるか、ホテルで働くか、住み込みで民宿や食堂で働く事みたいです。
島民は41軒より増える事は無いそうですよ。







初島の周囲は4㎞、海抜50m、ごろた石と呼ばれる岩に囲まれていて砂浜は、ありません。青くて綺麗な海。ダイビングや釣りをする人達がいます。



初島アイランドリゾートのアジアンガーデンへ。



リュウゼツラン 大きくて立派なものがあちこちに。見事です。



花が咲くには50年かかるともいわれ花をつけるとその株は枯れて新たに子株が残ります。 この咲いているのも5月から伸び始めこんなに立派になり自然に枯れていって無くなるそうです。ハカナイ命ね。



アロエが容易に増えてあちこちに咲いています。



灯台 初島には銀行も郵便局、コンビニ、病院、タクシ等も無いそうです。
   夜は皆、遊びに行く所も無く家にいるそう。



島の漁師が営む食堂街 朝採れの魚介類が食べれます。同じ屋根のお店が並んでます。



私はイカ定食を食べました。味は、まぁまぁかな。入ったお店によって味は違うかもしれませんね。



初島から熱海港へ帰る船の中から、カモメかな?、鳥が着くまでずっと船を追いかけています。



大空に気持ちよさそうに飛んでいます。



熱海に着いてホテルの送迎バスに乗ってニューフジヤホテルへ。
365日同一料金でバイキングの食事、お酒も飲み放題でお得・・9800円ですよ。  
 



翌日の朝食もバイキング。お腹いっぱい!!



露天風呂に入ってのんびり~・・ 

心もお腹も満足、お風呂に3回入りました。又行きたいね。


















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道展 第二弾 | トップ | 11月のお花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な海 (笹ゆり)
2008-10-30 07:07:45
お天気も良くて海も綺麗ですね。
小さい島でも人が住んで、観光できるようになっているのですね。
11月に行く予定の島もこんな所かな?
美味しい物食べて、露天風呂に入って良い旅行でしたね
返信する
青い海 (みるく)
2008-10-30 23:02:53
笹ゆりさん
海も青くてダイビングや泳ぐのにも気持ち良さそうですよね。
のんびりしてきました。11月に行く島も綺麗な所だと良いですね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事