goo blog サービス終了のお知らせ 

九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

色々ありまして

2024年08月07日 | 安全安心野菜情報
おはようございます田子作です!

嫁さんの膠原病がなかなか快方へ向かわず再入院となりました。

1歳になったばかりの娘はこども園に通っていますがどこか寂しげな表情を見せます。

必死にテコ入れしている宇佐市のぐらんま食堂は順調にお客様も増え続けていますが、まだまだ予断を許さない状況です。

どっちを向いても針の筵。

ですが、これも神様が与えてくれた試練だと思えば、「いつか笑い話になるはず!」と信じて日々の準備を怠らないように頑張っています。

私は健康オタクだったので毎日あらゆる媒体から入ってくる情報を基に健康料理を提供してきました。

酷い小麦アレルギーの方やステージ4のがん患者さんなどお困りの方が集まって来ては快方へ向かうのをこの目でしっかりと見届けてきました。

嫁もちょっとしたことで手荒れが酷くなったり、呼吸困難になったり尋常じゃない症状を抱えた状態で私と知り合い、毎日私の食事を食べることですぐに完治してきました。

世界中の誰よりも安全で美味しくて健康的な食事を食べさせてきた自負はあります。

それなのに指定難病を発症するとは・・・

さすがの私もすっかり自信を無くしてしまい現在は揚げ物中心のメニューばかりになってしまいました。

ですが最近の研究で両親がそれぞれ重い病気に罹ったことがある人同士だと子供は膠原病の遺伝を引き継いでしまうことを知りました。

また環境要因として、睡眠不足、寒さへの暴露、カビやウイルスへの感染などもトリガーとなることも知りました。

つまり遺伝的に発症しやすい状況だったということを知ったのです。
外部環境は本人でも知らないうちに悪化することもあるため私にはもっと分かるはずもありません。

これらを総合すると、私が自信を失って健康的な料理の提供を止めてしまっている間にも多くの方が食事で困っていたのだということ。

私の食事はむしろ彼女を守っていたと自信を取り戻した今、10年続けてきた健康料理を復活させようと思います。

ただ、やみくもに始めても原価が高く手間がかかる料理が無駄になる可能性が高いので、ラインかインスタで登録していただける方だけに限定します。
登録だけして週に1度もご利用がない方は外させていただきます。

また大分市の本店(長浜神社前)、または宇佐市まほろば菟狭物産館にご予約の上ご来店頂ける方には毎回変わるプレゼントがあります。

嫁さんの退院までに色々と復活させて準備を整えます。

これからもどうぞよろしくお付き合いください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。