気づきの日々

毎日、何気ない言葉や思いつきに、ふと気づかされる時があります。
そんな日々のことを書いてみることにしました。

欠けの捉え方 劣等感

2021-07-19 12:25:07 | 日記

欠けには大まかに2種類あると思う。

生まれつき欠けていたと思う「身体的な欠点(劣等感)」と、生きていく中で欠けを感じる「喪失感」。

身体的な欠点は、人と比べた時に違いを感じるもので言わば「ないものねだり」。

すでにあるものを見たら、それこそが自分の「オリジナル」で自分にとっては最高傑作=唯一無二の存在。

最初からそれが自分にとってはパーフェクトの状態で、なくてもたいして困らない。

美的感覚なんて時代によっては随分と変わっていくもので、人の目で見た一般的な世界よりもオリジナルという概念こそが一番の強みだと思う。

だけど目は自分以外のものに向いているからこそ、成長過程でその違いにも気付くし劣等感も感じてしまう。

大いに感じる事で、次の「劣等感を消化する」事が出来るのだと思う。

私も身長が低くて随分と劣等感を感じて生きてきた。

人からすればそんなに気にするような事ではないのだろうけど、自分にとってはとても重要な問題に感じられた。

 

29歳の時、初めての海外旅行でドイツに行った時、トイレで手を洗っている私を見て「チャイルド?」と話しているのが聞こえた。

土産店に入ったら、東洋の子供だと思われて「シッ、シッ」とあからさまに手で追い払われた。

初めての外国での「あからさまな差別体験」だった。

それから随分と劣等感は消えなかったが、歳をとるにつれてあまり気にならなくなった。

底上げの自分の居心地の悪さから、等身大の自分の心地良さに変わっていったのかもしれない。

若い頃、化粧をするのが当たり前の時代に素顔を人(知らない人でも)に見せるのが凄く恥ずかしかったが、今は素顔でもたいして気にならなくなった。

それと似ている気がする。

先日、冨永愛さんが長身が故のコンプレックスを未だに抱えているという動画を見て、私と逆で同じなんだなーと実感した。

長身だからこそモデルという仕事が出来るのだけど、やっぱり小さい人が羨ましいと今でも思うと。

自分に無いものを見ていても、結局その穴は埋まらないんだよね。

それは自分の過去の苦い体験から沸き起こって強烈な劣等感となるのだけど、それが全てではなくて見えてなかった部分も随分とある。

人の目を通して自分を見るのではなくて、自分の目でちゃんと見てみると違った価値観があって、見えてなかったものが見えてくる。

自分にないものは生きていく中でたいして困らないということ。

ちょっと不便だけど別になくても困らない。

自分では劣等感に感じていることさえも、人によってはその状態をあえて欲しがる人もいる。

姿形は、その人だと認識できさえすれば大した問題ではないのかもしれない。

むしろその人のオリジナルという部分が自分にとっては今世での最高傑作だということ。

あえてその姿形で生まれてくるのを選んできたのだと思うから。

それを生きていく中でいろんな感情を経験して、そういう風に感じられるようになるだろうと。

だからみんな一人一人が違っているからこそ、素晴らしいのだと思います。

多様性の時代って素晴らしいなと思う。

 

長くなったので「喪失感」は次に書きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする