goo blog サービス終了のお知らせ 

気づきの日々

毎日、何気ない言葉や思いつきに、ふと気づかされる時があります。
そんな日々のことを書いてみることにしました。

靴の夢

2016-07-09 11:42:53 | 夢の話

7/4に靴の夢を見た。


Nさん(昔の職場の同僚)の部屋へ前に行ったことがあったみたいで
私がその道を行こうとしていたら「そっちを行ってたんだ」と彼女に言われ
よく考えたら、もっと近道があったのを思い出し
「遠回りしてた?」と聞いたら「うん」と言われた。

近道の方へ変更して歩いていたら、どんどん山道みたいなケモノ道になってきて
ヘビがいるので気を付けて歩くようにしていた。
ふと足元を見たら、自分が靴を履いてなくて素足で歩いていたのに気付いた。
「あれ~? 靴を履いてない…」と言うと、
彼女が「最初から履いてなかったよ」と、変だなと思っていたらしい。

私は素足でこの道は危険だと思って、靴を取りに戻ることにした。
向かっていたのは学校みたいで、このまま靴を取りに戻ったら遅刻するから
学校へは行けなくなるけど、足をヘビに噛まれたくなかったので
戻って靴を取りに行こうとしていた。

 

ずっとこの夢の事が気になっていたけど、よく解らないでいた。
やっと、そういう事でもあったのかなと別の解釈が出来た。

もしかしたら、私は過去(世)でヘビに足を噛まれたことがあったのかもしれない。
だからこそ、もうヘビに足を噛まれたくないと強く思っていて
靴を履けば危険な状態から回避出来ると思っていた。
素足で危険な道を歩く事の方が怖くて先へ進めなかった。

でも過去へ取りに戻っても、見つけることは出来ないよね。
「気持ちが後ろを向く」という意味をなんとなく理解できた。
素足でも、ちゃんと足元を見て歩けばヘビが近くにいることに気付けるし
この先で新しい自分の靴を得ることだって可能だ。

そういう自分の「怖がっているもの」の正体を見た気がした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音と映像

2015-03-03 11:36:16 | 夢の話

今朝見た夢は、ちょっと変わってた。
なんてことない兄弟の会話なのだけど、内容が印象深かった。

実家(奥の八畳の部屋)に居て私はアンテナみたいなものを持っていた事に気づく。
それはステレオ専用(音だけ)だと思っていたらテレビにもセット出来て
いろいろ試していたらCSとかのチャンネルが見れた。
兄は見たかった古い洋画とかを、それでずっと見ていた。

ずっと付けっぱなしだとリモコンの電池が減ってテレビが操作出来なくなるので
私は兄にリモコンのON OFFの操作方法を教えていた。
その最中に突然画面が消えたので、
兄は見ている最中なのになんで消すの!?と怒ってた。
私は自分でONすればいいと、リモコンを渡していた。


音だけだと思っていたアンテナが、映像も見れたのが印象深かった。
そして、昨夜寝付くときに一瞬だけ映像が見えたのを思い出した。
それは父の姿だった。

父がパンチで紙に穴を開けていて、急に上を見上げた父と目が合った。
「ん!?」というような驚いた父の顔を私が上から見ていて目が合って、私も驚いてた。
な、なんなんだ?今のは…?そう思った。

多分、見てはいけないものを見たとか?
自分が父に対して上から目線で見ていたとか
いろんな解釈があるのだと思うけど、
これをここに書くことで、見てないと言えない自分になろうと思った。
多分、ここをもっと見つめて自分の中の見えてなかった部分に気付いていく事で
この夢も理解が深まっていくのだろうなと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空

2015-02-13 12:43:18 | 夢の話

今朝、変わった夢を見た。

フランスに旅行か何かで滞在してて、世界遺産みたいな建物の街並みにいた。
長屋みたいに長い通りで、ガウディ建築みたいな感じの街並みだった。
そこでいろいろとあったけど、最後の場面が印象的だった。

奥の日本人村みたいな地区にたくさんの人が居てお祭りみたいに賑わってる感覚があった。
その地区の最初の所に門みたいな扉があって閉まっていた。
中は階段になっていて、そこにたくさんの人がぎっしりいる感じだった。
お祭りの屋台が階段になっている感じ。

私は女の子と一緒にそこに来ていたみたいで、門の外から中を覗いたら星空が見えた。
穴?双眼鏡?から覗いたら見えたような感じ。
少しボンヤリとした星空だったが、いくつか星が見えた。

隣にいた女の子が「どれを選ぶの?」と聞いたので、よく見ると
星空の手前に「三択みたいな文字の問」があった。
私はそれぞれ選んで見ていたが、どれも同じように星空が見えた。
三連みたいな星が見えていた。
選んでも選ばなくても見えるので、そう言ったけど女の子は見えない感じだった。

そこで目が覚めた。


星空の夢はもう一つ、かなり以前(2~3年前)に見てた。
夢の中で韓国に来てて、
夜遅く、一人で外を歩いていたら星空がとても綺麗で、
こんなにはっきりとした綺麗な星空(天の川みたいな星空)を見たのは初めてだった。

その星空がとても綺麗で印象的だったのでよく覚えている。
多分、フランスも韓国も過去世で関わっていたのかもしれないね。
どちらも日本からそこへ行って星空を見ていた感じがしてた。
韓国の夢では同じような日本女性が何人かいて、仲良くなっていた。

今日の夢は、前に書いた記事と似ているなと思った。
どの道を通ってもゴール(星空)に近づいているみたいな。
選ばなきゃ見えないのではなくて素直に見たら、どこに居ても見えるものなのかもしれないね。
多分女の子は「選ばなきゃ見えない」と思って見ているのかもしれない。
人に言われても自分で納得しないと見えないものなんだよ。

きっと中の階段の一番上にいる人は、前に遮るものがないから星空が綺麗に見えるのかもしれない。
でも別に階段を登らなくても、一番下の底辺で外側にいても素直に見たら星空は見える。
素直さの状態でボンヤリかハッキリかの違いだけなのかもしれない。
そう思ったら、自分の姿が見えてきた。

私はチビだからアリーナみたいな特別席は買っても見えないだろうなと思って選ぶのを避けてた。
背が低くてもよく見えるようにと高い位置の席を望んでた。
あー、そうか。
夢の中の女の子は私なんだなと理解した。
私の魂が私の行動を見て、夢で気づくように言っていたのかと納得した。(^^;

そうか、夢でよく見る「連れ」とか「一緒に旅している人」は、
自分の姿を見せられている場合もあるんだなと理解した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢 イビキ

2013-04-29 12:00:09 | 夢の話

今朝の夢です。

実家に宅配の人が来たが、
受取人が知らない人の名前なので父の元へ確認しに行ったら、
宅配の人が強引なセールスマンに変わって母に何かを進めていた。

強引過ぎて胡散臭いのでセールスマンを追い出していたら
実家の外の道路を突進してくる車が玄関から見えた。
実家にぶつかってくると慌てていたが、その後は記憶がない。

実家の中にたくさんのセールスマンが侵入していた。
入って来るのは玄関からではなくて、家の中に突然現れる感じだった。
その人たちが入って来ては外へと追い出していた。

いつの間にか空港内でJAL?の搭乗手続きのような仕事をしていたが、
夜中になっても続けて仕事をしていたので、このままじゃ寝る時間がなくなると思い
誰かに「もう夜中だから仕事を終えて寝るよ!」と言っていた。
(昨夜、夜中に営業しているパン屋さんのドラマを見ていた…)

ここでも侵入者を追い出しているイメージがあった。
船のなかで、やっていたような気もする。

ここで、自分のイビキの音で目が覚めた。
起きたら右の鼻が詰まっていた。
昨日、右の鼻孔近く(ハナの入り口)が痛くなって小さな出来物が出来た。
それで鼻が詰まってイビキをかいたのだと思うが、
夢の内容と関係していると思った。

平らな場所に小高い山が出来て、空気の流れが変わる。
気が流れない所は澱んで詰まり、片方に多く流れてバランスが崩れる。
流れが止まった所は忘れ去られ、多く流れる場所の方は活気づく。
山が出来たことにより、陰陽が出来たのではないかな。
山は上と下、右と左を分ける境界線なのか。。。

鼻が詰まり息苦しくなって、イビキをかいてた。
イビキは「息が出来ない」と知らせる警報音だったのかな。

昨日、佐世保の埋め立て地の事を考えていた。
埋没された海の下からの自然の声だったのかも。。。

境界を解き、元の自然な『気』に戻すことが大切なんだなと思った。
自分の中で「分けて」考えているモノを解くことで、自分の周りの環境も変わってくると思う。
昨日から考えている事があるけど、それと繋がる。

見つけた。
私のやるべき事。
この地に住む私がやるべき事。
それに向かって進もうと思う。

前にもイビキの夢を見てた。

++++++++++++++++++++++++++
2013. 1.22.(12/11)

いろいろと見ていたが、あまり覚えてない。
左目に黒い眼帯をした男性が、微睡んでいる時に見えたようなきもするが。。。
英語で何か言っていた言葉が聞こえてたが…。

夢を思い出そうとして寝ると言う繰り返しで、
なかなか起きないからか、自分のイビキの音で目が覚めた。

昨日も2012. 6.2.( 4/13)に見た夢の記事を見てたら
イビキの後に「時間だよ、あごの人」というのがあった。
目覚める時間なんだろうな…。

++++++++++++++++++++++++++

あごは「飛び魚」でもあるんだけど、『顎』でもあるんだよね。
目、鼻、顎と、位置が下がっている。

西海は最下位で再開なんだよ。
西海が今、目を覚ます時期なんじゃないかな。
だから西の海の地域に住んでる人たち、目覚めて起きる時間だよという事かなと思った。
自然を壊して造ってきた巨大なモノを、ちゃんと見つめる時期なんだと思う。
イビキは「歪な気」を知らせる警報の音なのかもしれないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢 選択

2013-04-22 13:35:50 | 夢の話

一昨日(4/20)に見た夢です。

赤坂の会社を辞める日が近づいていた。
辞めた後、東京の家賃は高くて払えないので
故郷に帰る事にした。
(今の自宅と、東京の借家が二つある感じだった。)

会社を辞める最後の日に、
AKBメンバー?みたいな誰かと二人で歌を競う事に同意していて
その様子がテレビで全国放送されるみたいだった。
(のど自慢に出るみたいな感覚)

歌なんて歌ったことないし、歌詞も全然知らないし、
オンチの私がなんでそんな事に同意したのだろう?と、
後になって後悔していた。

何の準備も練習もしていない私がこのまま出れば、
恥を晒すのは解りきっている。
全国放送で私の情けない姿を見せるくらいなら、
いっそ棄権しようかと考えた。

でも、それは逃げている事になるなとも思った。
自分でサインしたのだから、出なくちゃ…

ありのままの自分をさらけ出せるか?
どうする?と考えていた。

+++++++++++++++++++++++

4/18の夢では職場復帰したのに
もう、退職です。(;^_^A アセアセ・・・

長崎では、「リーガル・ハイ」の再放送をやってて
先日、黛弁護士(ガッキー)が法廷で歌を披露する場面がありました。

それはそれは、酷いオンチでした。(笑)
でも、彼女は歌えと言われたから歌ったまでで、
自分では音程がズレているとも思っていない。
ありのままの自分で、恥じる事無く堂々と歌ってました。

あのシーン、案外見せられていたのかもしれません。

自分の醜態が人の目に晒されるのが嫌だと思う本心は
人の目を気にしているからで、
さらに「自分を良く見せたい」「人に良く思われたい」の裏返し。

歌えないしオンチなのが、今の本当の自分の姿なのだから
そこを見つめていこう。
そこからブレる事無く、何も「かさ増し」しないで
ありのままの自分を認めて、その姿で前に進もう。

そういう選択をしたいなと思った。

多分、勝ち負けの結果が大事ではなくて、
心の在り方を問われていたのかなと思ったので
夢を見たその日に、この記事をブログに書こうと思った。

でも、下書きを読み直して、ふと気になったんだよね。
「オンチが全国放送で流れる」のは、何も問題がないのかろうか?
そこが凄く気になっていた。
耳が聞こえないからこそ「空気が読めない」こともある。

書かない方がいいかな…
そう思うようになった。
ここは書かないで、様子を見ようかなと思った。

すると、昨日、今日と「追いかけられて逃げている」夢を見た。

ふと、思った。
私は目の前の現実から「逃げている」のだろうか?
いつまでも逃げてばかりいないで、立ち向かわなくてはいけないんじゃないか。

風でベランダのサンダルが、「左右、逆向き」になってた。
たまにあるけど、もしかして心の状態を表していたのかな。
逃げている心の向きを変えて、立ち向かえって事かなと思った。

そうだね。
「耳が聞こえないからこそ、空気が読めない」ではなく、
「自分で耳を塞いでいるから、空気が読めない」のか。。。

問題があるかどうかわからないから「書かない」ということは
やっぱり逃げていると思った。
何かが起きた時に、それは自分とは「関係がない」と思いたい心。
「責任逃れ」をしたいだけだと解った。
書く事に対する責任から逃げていることになる。

何事も経験してみなくては解らない。
失敗も成功も、経験して初めて理解出来る。
だから自分が感じたことを書くことが、最初の一歩だと解った。

書いて、周りの状況を見て、何かを感じる。
そうやって手探りで模索しながら、自分の土台を作っていく。

自分で耳を塞ぐことは、やめなくちゃと思った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする