さ、琵琶湖まできました。











あきらめた。







こちらの船に乗ります🚢
順番に案内されるのですが、
いきなり
「みなさーーん!
こんにちわぁ〜
」

と、おかあさんといっしょか?
この人は歌のおにいさんか?
な、ノリで始まった。
「続いて、3番にお並びのかたぁー!」
前に並んでたおじさん達は、
「プロレスの入場みてーだな」
と、苦笑い…

わー!気持ちいー!
が、ラジオのDJばりにずーっと喋ってるアナウンス。

パンフレットをみると、
エンターテイメントとある。
嫌な予感

静かに景色を楽しむ🚢とかでは、
なさそうだ。

湖側。

比叡山側。
比叡山へ行ってから琵琶湖方面へ降りてこようとも思いましたが、
何度か行ったし

比叡山の工事が10年行われているというので、やめたんでした。

のんびりと、船は進んでいますが
例のお兄さんと、お姉さんは学生達をイジったり、しゃべりまくっております。
しまいには、歌ってた。
が、聞いてる人は数えるほど。
歌、お上手なのに、もったいない。

静かに乗るやつ🚢も、
あれば良いな…

60分のクルーズ
最終便だったらしい。

帰りの新幹線は20時🚄
サイコーの時間つぶしになった

せっかくここまで来たので、
時間ギリギリだが、
近くの三井寺に行ってみましょう


あれ?
……

ない…
迷った。
そうこうしているうちに、閉まる時間だし。

さぁー
京都に戻ります。

昨日は走れた錦市場へ
再来。
だし巻き買って帰ろうかと思ったら、だし巻き屋さん終わってた。

別のお惣菜屋さんで購入。
自分の好みで調合してもらえる七味屋さんで梅風味に調合


京都駅方面へ。
石鹸買いに行きます。
京都タワーパトロール

何だか、ガラーンとしてる。
時間も時間だからか。
まだ休業?早く終了?
結構やってない店があるわ。
地下にお洒落な大人っぽいフードコートがあり、
いつもいっぱいで、あきらめて通過してるのだが、本日ガラガラ。
選んで座れる。
利用してみましょう💪🏻
沢山のお店があって迷う〜
結局

おっさんか!

安心、安定

そうそう

荷物忘れちゃいけないわ!
八条口のマックのお隣。
わかりやすいとこにデリバリーサービスはありました

宿で預けた荷物を引き取ります。
空いてたので、
ついでに、広げて整理させてもらえました。これ割と重要

だんなさんに、京都らしい駅弁でも買って帰りましょうー。
と、思うもガラーン。
残っているのは、のり弁

帰りもお隣は空席


1泊の旅🍁
次はいつ行けるかな〜

おしまい
