
正月🎍でフリーズしておりますが、
薄れゆく記憶を頑張って記していきます

帰る日🚗
早起きして、お土産を買いに道の駅的なとこへ行く。
と、その前に
東京から地元へ戻り、
第2?第3?第4?の人生を始めた友達の職場へ突撃してみた。
すぐに見つけてくれて、出てきてくれた。
忙しいのにすみません💦
今までも、素晴らしかったが、
また別の環境で自分のキャリアを生かしてバリバリとやっているようだった。
まぶしいな…
キラキラしてる…
あきらめの中で生きてる私は、
ガツンとやられたような気分になった。
明らかに私の中で、何が変わった瞬間だった。
いつもの幼なじみの仲間で、
その中でも幼稚園から一緒。
同級生の自慢ならいくらでもできるくらいホントに私は恵まれている。
みんなにちゃんと会えるように

ケンカしたり意地悪したりしないように

大切にしていきたいと、改めて思う。

事故渋滞などに巻き込まれつつ、
無事に帰宅

いろいろ省略

次の日は
恒例の初詣⛩
だんなさんと2人。

江ノ島。

素晴らしく良い天気

富士山もきれいだわ。

船で岩屋方面へ。🚣♂️
稼ぎ時なので、早い!早い!

あっという間に到着。
人も多くて、すばらしく賑わっています。
年々キツく感じる階段も、本日はなぜからくらく

これまたあっという間に、
いつもの休憩所。
沢山の人が並んでるが、テラス席待ち。
私らは日差しがキツイし、トンビが恐ろしいのでどこでもいい

なので、すぐ入れた


水分補給

あーうまい!
お清めを終えて、
さ、お参り致しましょう。

いつもと同じ…
奥からお参りしていきます。
そして…
いつの頃からか、ショートカットが出来なくなりあの長い長い列に並ばなくてはならぬ状況…

が、めげない私

わがままとも言う
なんとかして並ばない方法がないものか…


だと、ここまでは行けます。

エスカーから降りた人の列と、
下からの列と係りの人が交互に
案内してくれます。
お札やお守りをお返しに行き、
御朱印は特設会場が設置されていました。去年の大吉のおみくじをどーしたらいーのかだんなさんと揉めた後、今年のおみくじを引きます。

大吉

が…ここの大吉は
あまり良い事、書いてないのだ…
良い方向に進むが、油断するな!

と、書いてある。
銭も洗いましょ


参道も大変な賑わい。
何か買うどころじゃない。

ライトアップ目指して、
まだまだ、続々とやってきます。
さー帰りましょ!
へへへへ…
疲れたので…

ロマンスカー
