
梅雨も明けて早くも夏本番という天気ですね^^;
今年は2年ぶりにプールの授業が始まりました。
そう、娘は3年生なんで初めてのプール授業になります^_^
6月最初のプール授業はこんなに暑くなかったのでくちびるが藤木くん(チビまる子ちゃんの)みたいになる子も多かったと思いますが 笑
娘は泳げないんですが(息継ぎなしのバタ足で8mくらい)プール授業は楽しいと言っています。
やっぱり子どもはプールが大好きですね 笑
学校の先生は、子ども一人一人の健康管理や、男女の住み分け、子どもの身の安全など色々気を張ることが多いかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
あのね、我が娘よ。父ちゃんは小学校1年生から6年生まで大阪のそこそこ有名なスイミングスクールに通っていたんだよ。
だから、1年生から6年生までプールの授業の時には、父ちゃんが手本を見せていたんだよ。
父ちゃん、先生に言われて皆んなの前で泳ぐのが唯一の自慢だったんだ!
三つ子の魂百まで。。。
おぢさんになった今でも、いくらでも泳げちゃいます^_^
あっ、保育園から使っていたプールバックがボロボロになったので新しいのに変えました!
それ言っとかんとなんの写真ってなるやろ?笑
やっぱり夏はプールだね!
おしまい。
あと、プールの授業で青っぱな出てる子いたね!
天使ちゃんのプール授業、2年なかったのですか?例のアレで??
ワタシ・・泳げないので、見本のかたリスペクトです。
天使ちゃん、泳げるようになりますように・・。
(ワタシ、大学の授業まで水泳があって・・成績テキに、かなりダメージでした)
コメントありがとうございます^_^
福井はプール授業再開しましたが、今年もコロナの影響で中止のところもあるみたいですよ!
水泳に限らず、なんでも早いうちからすれば忘れないもんですね^_^
私も楽器を習っておけば良かったな〜笑