阿見周辺の四季の花

阿見周辺に咲く桜や季節ごとに変化する花々を楽しみましょう
茨城大学農学部構内周辺で咲く約80種類の桜などを紹介します

ムラサキナツフジ(紫夏藤)

2017-09-29 | 日記
つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室の観察路で初めて見たとても美しい紫色をした花でした。沖縄~台湾に生育するつる性の常緑低木です。何となく原色に近くてトロピカルな感じがします。写真は9月8日に撮影しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マレーシャクナゲ | トップ | サイコクイワギボウシ(西国岩擬宝珠) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事