goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

KURO♪ジャンピン、ジャンピン、ジャンピンニャ~ン《Part.1》

2012-10-18 10:00:00 | 14.写真(ノラ猫&小動物)


って、タイトルからダジャレですみません。
(KARAのジャンピンです。



右側の白い、クッションのようなものは、例のスヌーP 。
期待通り枕にしてくれてます。

でも、

寝てる場所がトイレって…


↓ほらほら、スヌーPすごく気に入ってくれてる感じでしょ?
ウデ枕しちゃってるよ。人みたい。
(こちらの写真は寝床)



 写真を撮る度ピントのランプが点灯するので眩しかったのかな?

 「睡眠のジャマしないでよねって、睨まれました。

 

 
兎に角、気の強さは相当なものです。

だから、小さくても生き残ってたのかなあ。


この子猫を保護する前、その場所の辺りに「子猫が2匹いる」という情報が、
近所の人から、人伝で私の耳に入ってきました。

そして数日後、台所の窓からいつものように外のとらさんやマキちゃんを呼ぶ、
文太の声に呼び寄せられるように現れたのが手の平サイズの小さな黒ちゃんだったのです。
結局、この子は空腹を満たすために昆虫などを食べていたのでしょう。
生きながらえた分、回虫駆除も不幸中の幸い、この子の運命の岐路だったのかな。

今も手を差し出すと、指を母猫のおっぱいと間違えているのか、
一生懸命指や皮膚の柔らかいところをしゃぶります。
それを見ると可愛い反面不憫に思え、野良猫の過酷な運命に、
「逞しく生きてる」賞賛的な見方だけじゃ済まされない、心苦しさを感じます。

こういう可愛そうな子猫を増やさないために出来る方法は何か、
やっぱり増やさないこと(避妊と去勢)かなあと思うのです。

『人間の生活環境を荒らして保健所で駆除される』
そんな人間の都合だけで小さな命が絶たれるなどという最悪な事態が起こらないように、
それだけは何とか避けたい、できれば共生の方向へと思うichiiです。


え~と、音楽ユニットBreathで作詞作曲のオリジナルソングを歌ってます。
興味を持って下さったら、この下に楽曲置いてますので聴けます。
どうぞよろしく、です。

 
 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

   にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


 

下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。





興味を持って頂けたら、こちらもどうぞ。
私のオリジナルソング(ユニット名はBreath)のYouTubeチャンネルです。
アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。
↓↓↓

Breath - YouTube

ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。こちらもポチッとお願いします。

     にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。