goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

第2次烏骨鶏卵孵化計画始動!

2008-04-15 17:59:14 | 20.日記&独り言とか


第2次烏骨鶏卵孵化計画始動!

昨日実家から宅急便到着ー!卵到着ー!
今回使う3個の烏骨鶏卵で~す。






さ~て、孵化ルームをつくります。
随分前にデスク作業用にと買ったライト。
あまりに帯熱するので使えず、物置に放り込んでありました。
まさかここで活用できるなんて。
すばらしい~!






そして、今回の宅急便の箱で作ったよ~、スペシャル孵化ルーム!イェイ!
このライトを使って、室温38度キープ、いい感じ。
湿度は容器の脇に濡れタオルを置いて湿り気を調節してます。
いいんじゃないですか?





本日から21日後、ゴールデンウイーク最終日あたりになりますね。
それまで途中経過などを報告しながら、様子を観察していこうと思います。
お、hiiroさんと一緒に、卵に名前をつけよう!






にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さなや)
2008-04-15 23:12:08
備えあれば憂いなし。準備万端ですね。
私がそういうタイプなのですが、ichiiさんとhiroさんも、
一旦何かに手を染めたら、徹底的にやらねば気が済まないのでは、、、?
ちなみに、検卵器も割合簡単に作れますよ。
段ボール箱(小さいもの)と布テープ&カッター&錐そして光源となる電気で作ってたような記憶があります。
多分、どこかのサイトに作り方とか載ってるのではないでしょうか。

無事に孵化まで漕ぎ着けたなら、インプリンティングが楽しみですね。
返信する
Unknown (Mitsuyoshi)
2008-04-15 23:26:47
ichiiさん、こんばんは。

早くも第2次烏骨鶏卵孵化計画始動したのですね。
準備万端整ったみたいですね。
途中経過も楽しみにしています^^
返信する
面白そうですね~ (albireo)
2008-04-15 23:33:31
烏骨鶏ですか。
面白そうです!!!
上手く孵化するといいですね。
心から、期待しています!!!
返信する
さなやさんへ (ichii)
2008-04-16 09:12:55
いつも楽しいコメントを頂きありがとうございます。
私もhiiroさんも結構細かいかも。でも相当抜けてる時もあります。母にはよく、抜け目ないようでいて肝心のネジが1本抜けてるとよく言われました。
(緩んでるんじゃなくて、抜けてるそうです。笑)
前回の孵化計画の時、夜電気を消して懐中電灯で確認してました。それなりに分かるので、今回もこれでいいかなと時々ズボラな私。
ご丁寧な情報ありがとうございます。
孵化関連のサイト覗いて見ます。
返信する
Mitsuyoshiさんへ (ichii)
2008-04-16 09:24:43
37~39度(温度計の位置での表示)位でキープできてるつもりでしたが、箱の中の位置で2度くらい違います。卵には熱が直接当たらないようにしていますが、表示では40度(手前)でも、箱の隅、奥の方は37度を切るようです。卵の回転だけでなく入れ物自体も回さなきゃいけないみたいですね。
ゆで卵だけは気をつけないと。(笑)
返信する
Unknown (ワタシ)
2008-04-16 09:27:36
三週間後が楽しみです、どこかの神社へ祈祷に行きたい心境です^^ 名前はもう考えましたでしょうか。
返信する
albireoさんへ (ichii)
2008-04-16 09:34:28
烏骨鶏って、個性的な顔してますよね。
毛が白いのに顔が黒い。
生まれると嬉しいなあ。
21日間頑張ります。
返信する
ワタシさんへ (ichii)
2008-04-16 09:44:51
コメントありがとうございます。
ゴールデンウイーク中に結果が出るのもナイスです。
神社へ祈祷に行きたい心境だなんて嬉しいですね。
名前は付けましたが、生まれたら誰かに貰ってもらうのであまり愛着が沸いてもね。
と言うことで、hiiroさんと即決しました。
「うっちゃん」「こっちゃん」「けいちゃん」
です。
めちゃくちゃ単純、そのまんまですね。
返信する
Unknown (kou)
2008-04-17 11:12:32
え!!
孵化させるんですか!?
すごい!
3週間後??楽しみですね~!!!!
返信する
kouさんへ (ichii)
2008-04-17 19:06:59

段ボール孵化ルーム(経費タダ)の温度管理もうまくいってます。
今のところ順調ですよ。ウィキで烏骨鶏のことを調べたら、驚きの事実が!
ブログにupしたので、またご覧頂ければと、思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。