goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・12・7~12・13)火曜日

2008-12-11 00:49:03 | 21.抽象画(日記絵的心象画)


心象画マイ・バイオグラフ(2008・12・7~12・13)

火曜日(12月9日)

 


なかなか繋がらない私の思考と言葉。
ああ、まどろっこしい!と思う。

始めはすらすらすらっとでてくるけれど、
この言葉ではニュアンスが変わるとか、
この言い回しは違うとか語呂のリズムが気持ち悪いとか、
文字を連ねた時の見た目が汚いとか…。

大抵は私が言葉で表現しようとしていることの
色がクリアーにならないことと、
言葉の流れが波に乗らないことが、
作品の完成を阻むのだけれど、
(と言っても読んでる人には意味が分からないよね)
頭の中の表現したい事が多い割りには
語彙が乏しいということが大きな原因だなと思う。
要するにボキャブラリーの無さに
いつも最終的には自己嫌悪しちゃうわけだ。

十代の頃から時々屋上とかで
遠吠えしたくなる衝動に駆られるのは
そういうことか?
(って、遠吠えするのか?)
(…そんな衝動に共感した友人と実際一緒に何度か吼えたことがある)

ま、実際吼えなくても、屋上でそんなイメージをする…
月に向かって遠吠えをする狼になったつもり
山犬になって吼えてるつもり…

案外気持ちいいんだ、これが。

一般的にはというか常識的には変だと言われそうだが、
私の友人達は「そうそう」と共感する遠吠え仲間だったんだよね。
私的には全然変じゃなくて、
興味や感性の質が同じ友人が当然のように存在して、
様々な興味を共感してた。

みんな年齢を経て社会の海に浸かっているうち、
常識的という塩梅に漬かっちゃうんだよね、多分。
みんないい塩梅に漬かっちゃってるのかなあ…。

などと、言葉がこんがらがっていて上手く繋がらない
という考察をしていたら、遠吠えという共感の話になってしまった
散漫な思考の私でした。(苦笑)


 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんでも有り (nora)
2008-12-11 01:37:31
私も昔は自分規制から出られなくて結構どんづまった(笑)
あえて「そんなのアリ?」から始めると結構面白い。
そこに自分の言葉があったりするよ。
もっと、素朴で幼稚で、でも、素直で。
大人になるといろんな言葉を覚えて、ついつい使いたくなる。
悪くはないけど、表現と感情はちがったりする。
私が幼稚なのを擁護してるだけな発言だけど(笑)
返信する
Unknown (k aoi)
2008-12-11 08:55:39
屋上で吠えた事あるんですね^^
すごいっす。してみたいという衝動を実は
もっていますが、実行にうつしたことがないです。

吠えて吐き出したらなにか透明なものが
ぽんと残りそうだっていつも思います。
あの衝動ってどこからくるのだろうって思う。
わぁーーーーーーーて叫びたいイメージですが
ichiiさんはなんて吠えたの?
返信する
noraへ (ichii)
2008-12-11 19:29:00
noraの独特の詩の世界はnora独自の匂いがあって、
クセになるね。
何か根底に共通の要素が存在しているような
感覚になるんだけど、
たぶん私よりずっといい意味で
人間臭い肌の温度を感じます。
願わくば語彙の豊富な人に私の綴った
遠回りな言葉の羅列の結果を
明解な言葉に置き換えて欲しいと願うのだけれど、
私の表現しようとしていることそのものが
理解されにくいことだと思う。
分かる人にしか分からない…みたいな。
なんだか頭の中はいつもこんがらがっています。(笑)
私の詩のジャンルは、
下手の横好きということで。(笑)

返信する
k aoiさんへ (ichii)
2008-12-11 19:34:59
おお!共感してくれますか。
屋上で吼えました、女友達と二人で。
(それも夜11時頃、笑)
「ゥヮオー~」って、本当に野犬の遠吠えみたいに。
吼えた後、顔を見合わせて思わず大笑いです。
何か野生のエネルギーみたいなのが沸いてきて、
不思議なすっきり感。
「わーーーっ!」と叫ぶのは、
ただ鬱憤を吐き出す感じだけれど、
遠吠えすると、自然と一体になって、
浄化されつつエネルギーを貰える感じ。
怪しい密教集団の修行みたいな話してますね。(笑)
念のため、宗教は関係ないですので、ご安心を。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。