心象画マイ・バイオグラフ(2008・12・7~12・13)
木曜日(12月11日)
昨日はバタンキューで寝てしまいました。
昨日(一昨日?)、思ったこと。
子どもの頃…というか、それも含めてもっと後、
バイタリティーに溢れて精力的に活動していたあの頃は、
七夕だのクリスマスだのそんなイベント色の強い年中行事というものは、
その時間に独自に存在していて、
流れている時間に組み込まれているという感覚じゃなかったなあと、
ふと、感じてしまいました。
今もあの頃もそのイベントに要される時間は一緒なのに、
あの頃は一瞬一瞬がその時間の長い縦軸に、
ぎゅっと詰っている感じだった。
今は縦軸がとても短く、横軸が動く道路のように、
スピードばかりが勢いづいて伸びているような感覚だ。
例えばもうすぐやってくるクリスマスだって、あの頃は、
その真っ只中にいる間は、大晦日やお正月のことは考えていない。
今は、考えているつもりはないんだけれど無意識のうちに、
気持ちは既に次の事へ対応する準備をしている。
だからいつもだらだらと気持ちばかりが忙しないのだと思う。
一極集中でエネルギーを注ぎ込む事ができるなら、
もっともっと充実した中味の濃い人生が送れるのだろう。
バイタリティーに溢れていた頃は、
睡眠時間2~3時間でも平気で活動してたし、
気付いたら徹夜で眩しい朝陽が…なんて事はざらだった。
寝るのが勿体なくて、寝てる間に『良いモノ』がどこかへ
飛んでいってしまいそうで仕方なかった。
若者よ、悔いのないように今を生きよ。
それが出来るに値するエネルギーを君達は十分持っているのだから。
と、いうことなんだよね。
打ち寄せる波のように歳の瀬に追い立てられながら、
いつの間にかそんなことを考えてたんだよ。
さて、今年も残り僅かですが、やることは山ほどあるぞ。
頑張ろう!おお!