goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

虫!です。(ツマグロヒョウモン蝶とブドウスズメ蛾)

2011-07-06 19:02:35 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!)

プランターのスミレの鉢にツマグロヒョウモンがやってきました。
以前、成長の観察記録(こちら)を綴ったので、もうやらないなと思ったのですが、
やっぱり、写真を撮ってしまいました。ニヒヒ
やっぱり成長が気になるので、クリック表示で経過観察の写真を
掲載していこうと思います。

今日はまだ卵だよ~。丸くないよ~。


虫が怖い人も、クリックしなければ大丈夫です。
突然毛虫が現れることはありませんので、ご安心を。
しかし、うっかり好奇心に駆られてクリックして悲鳴をあげても、
ichiiさんは責任を持ちませんので、くれぐれもお気をつけ下さい。

ツマグロヒョウモン卵1 写真1a 

ツマグロヒョウモン卵1 写真1b

ツマグロヒョウモン卵2 写真2a 

ツマグロヒョウモン卵2 写真2b

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

 

ついでに、ブドウのツルに、にっくきブドウスズメ蛾の幼虫を発見!
お尻にブドウのツルそっくりのシッポがあります。
毎日、若い芽の先端を平らげ、葉っぱを平らげ…
毎朝、目を皿にして探しても見つからなかったのですが、先日とうとう遭遇!
なんと、指くらいの大きさになっていました。
(よくぞ、ichiiさんの目を逃れてここまで成長したものだ。)

こっちはマジ、芋虫です!

芋虫が苦手な人は見ないで下さい。

ブドウスズメ幼虫写真1

ブドウスズメ幼虫写真2

ブドウスズメ幼虫写真3

ブドウスズメ幼虫写真4

ブドウスズメ幼虫写真5

さすがにこれは成長観察はしません。あしからず。
成虫が気になる方はお手数ですが、ネット検索して下さい。笑 

虫記事でも応援して下さる方はポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (沙於里)
2011-07-07 19:55:12
ブドウスズメ蛾の幼虫くん、かわいいですね~!
なんともとぼけた表情に見えます。
ichiiさんの愛情があるから、こんな風に撮れるんだろうなぁと思いつつ、
なんでこの姿からこの蛾だとわかるのかしらんと、尊敬の眼です

ところで、蝶の卵を見て思い出したんですが、先日月下美人に見たこともない昆虫の卵の集団→赤いてんとう虫みたいの集団→黒いへんちくりんな形に変態したのがいるんですが、ブログに載せられないほどの・・・
ichiiさんならわかるかなぁ・・と思いつつ
 今また見たら鳥肌たってきました 
返信する
沙於里さんへ (ichii)
2011-07-07 23:37:50
ブドウスズメくんは尖ったシッポが本当にブドウのツルにそっくりなんですよ。
見た目は可愛いのですが、蛾は苦手ですね。
因みに翌日もう一匹、人差し指サイズの茶色バージョンのを見つけました。当然駆除ですが。

月下美人のことなんですが。
検索で『タカラダニ』というのがヒットしたんですが、一度画像などで確認してみて下さい。
人には害はないらしいです。
返信する
ありがとうございます♪ (沙於里)
2011-07-08 11:10:10
月下美人の虫のこと、検索して下さってありがとうございます。
早速見てみましたが・・う~ん。。ちょっと違うんです。
これは駐車場のコンクリートの壁とかでよく見かけますね。あ、これなんだぁ・・と納得しました。
なんとなくあちこちかゆくなりながら色々検索してますが、まだ正体不明です 

返信する
沙於里さんへ (ichii)
2011-07-09 02:38:38
ムシの正体が分かったようですね。
webで画像検索してみましたが、確かにうじゃうじゃは気持ち悪いです。
色んなムシがいるもんだ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。