goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

今年もボルシチ作りました

2025-03-12 22:50:06 | 16.酒肴・料理・食品



今年も『ボルシチ』、作りました。
ビーツで作る真っ赤なスープです。

(日本では過去にはざっくりとロシア料理という認識だったかと思いますが、正式には東ヨーロッパと西アジアで一般的な、酸味のあるスープ料理。ビーツをもとにした、ウクライナに代表される東ヨーロッパの伝統的な料理で、ウクライナ料理。)

一応材料や作り方はサクっと書きましたが、過去日記に詳しく写真付きで工程を説明してあるので、必要な方は⇩過去日記を見て下さいませ。

季節外れのボルシチ(^_-)-☆作った!食べた!美味し!


ビーツは春と秋に収穫されるようで、今回使ったビーツは去年の6月に近所の産直市場で見つけて購入し、ず~っと冷蔵庫の野菜室で保存してたものです。
腐ることもなく、ちゃんと持つんですよね。
でも、流石に寒い時期に食べたいと思い、そろそろ作るかと重い腰を上げた次第。

ビーツは一見赤カブみたいに見えますが、ほうれん草の仲間だそうです。
見た目はどう見てもほうれん草ぽくないけど、ほうれん草の独特の土臭さがあるのでなるほどと納得。ほうれん草の根元の赤い部分が根菜化した感じです。)



材料の野菜はほぼ全部細切り。
ラム肉(なければ牛肉OK)は細切りして既に鍋で待機してます。(*^^*)

一番右端のはカット済みトマト缶
ビニール袋の中は右から、人参とニンニク玉葱とセロリとキャベツの芯部分、キャベツ

ビーツは15分から20分下茹でし冷まし、皮を剥いて細切り。
(スプーンのヘリを使うと皮が剥きやすいです。)

切った材料をオリーブオイルで炒めて
あとは野菜が被るくらい水を入れて、クミンシードとローリエを入れて、柔らかくなるまで煮込む。
トマト缶も入れて、更に煮込む。

味付けは
私は、肉が少ないので牛ダシ(ダシダ)とお砂糖も入れて味の調整をしました。

出来上がったら深皿に盛り、サワークリームディルをた~っぷりトッピング。
私はサワークリームの代わりに、自家製ヨーグルトにレモン入れて作った『水切りヨーグルト』を使いました。

自分で作ってなんですが、いやあ美味かった。

本物は食べたことはないけど、一応本場の味を知っているドイツ系のお友達から美味しいボルシチのポイントを教えて貰って作ってるから、味は近いと思います。

牛よりラムの方がおススメ。
クミンシードを入れた方が香りがいい。
サワークリームとディルがあると、ぐっと美味さのレベルが上がります。

と言っても、最終的には食べる人のお好みですが。
ジャガイモも細切りで入れたり(少しとろみがつくかな)、或いは茹でたものをごろっと入れて崩しながら一緒に食べるとかも美味しいと思う。

パスタやパンやご飯にかけても美味しいと思います。
今回はパスタに絡めながら食べたよ。

翌朝は、溶けるチーズ乗せたパンを付けて食べました。

もしもお時間と、材料が手に入ったら作ってみて下さい。
私は毎年の恒例になりそうです。



大好きな曲なので、卒業シーズンに合わせて再Mixでアップしました。
以前のより私らしい声になってると思います。
聴いて頂けたら光栄です。

卒業写真 松任谷由実 Cover by Ichii



春の曲と、新年度に合わせて新生活の気持ちを歌ったオリジナルもどうぞ。
チャンネルお持ちの方、登録して頂けると光栄です。
高評価👍、コメントもとても励みになります。
オリジナルソングはカバーと違ってあまりチャンネル登録も増えないし聴いて貰えないの。
紹介や拡散して頂けるととても嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
Breathソングでハッピーエネルギーをお届けできたら光栄です。

Cream Color in Spring /Breath オリジナル



薔薇のコサージュ /Breath


 
一気に暖かくなりましたね。でも乾燥、火の扱い注意。
花粉は大量に飛散してるそうです。
私は幸い花粉症はないのですが、皆様、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。



オリジナルソングを公開してます。
最新曲はYouTubeにてどうぞ。
チャンネルをお持ちの方、登録して頂けるととても嬉しいです。(*^^*)

音楽ユニットBreath(ブレス)

【歌ってみた】やボーカルミックスもチャレンジしてます。
ひっそりと宅録で鼻歌程度の【歌ってみた】ですが下のリンクで聴けるので良かったら覗いてみてね。
(たまにブログに公開前の曲もあります。)

YouTubeカバーソングチャンネル  →【歌ってみた】
 

主に猫達の成長記録の動画をアップしてます。
個人的な趣味チャンネルになってるので、もし興味ありましたら覗いて下さい。

一位チャンネル(猫動画) → YouTube-Ichii (藍月一位)
 


My YouTubeチャンネル等のご紹介

◆Breathメインチャンネル →YouTube-Breath
◆Breath-YouTube (カバーソング) → Colors of Breath
◆一位チャンネル(猫動画) → YouTube-Ichii (藍月一位)
◆Breathホームページ → Breathのホームページ
◆Breathのツイッター(メイン) →  Breath-twitter (Breath)    
◆Breathのツイッター(Ichii個人) →  Breath-twitter2(文太)
◆Breath(イチイ)のインスタ → ichii_breathインスタ

 

このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)  
 →カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)


猫も4歳にもなれば人の言葉が大分分かってくるようです。
皆、こっそり猫会議を開いていてもおかしくない年齢になりました。


※2020年06月14日 黒ママ(享年4歳)が永眠しました。
  ※2020年10月28日 銀龍(享年19歳)が永眠しました。
  ※2025年1月24日 春(享年9歳)が永眠しました。

彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。

◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル
YouTube-藍月一位

チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。

いつも訪問して頂き応援をありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂けるととても嬉しいです。