goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

四つ葉のクローバーと、ニンニクのオリーブオイル漬け

2016-06-06 18:00:00 | 16.酒肴・料理・食品









この前、近所でこんなミラクルなものを見つけちゃいました。
一か所に四つ葉が3個。
絶対、良いことありそうだよね。
存分に眺めて行って下さいな~。


列島、すっかり梅雨入り宣言出されましたが、思いの外じめじめ感なく、
快適に過ごしているIchiiさんです。
これから、カビの季節ということもあり、切れてた◯レベリンちゃんも替えた。

皆様、体調崩されてませんか?



と、いうことで、本日は、ニンニクの話。


今年も、去年送ってくれたニンニクが、とうとう芽が出てきてしまいました。




 

 

毎年、春に、実家の母が大量のニンニクを送ってくれる。
冷蔵庫に入れるとカビちゃうので、室内の比較的通気のいい場所に置いて、
少しずつ料理に使う。

●ニンニク醤油
 スライスしたものに麺ツユとお醤油を入れて浸して、
 ニンニク醤油として『鰹のたたき』や『冷ややっこ』にかけると、やみつきです。

●爆弾
 ニンニク一玉(一片ではない)を皮ごと、きつね色になるまで油で素揚げする。
 ほぐして、塩を付けて食べる。思ったほどニオイもなく、絶品。巷では爆弾といいます。

●トマト煮込み、ニンニクカレー
 炒めて、トマト缶で野菜やお肉と煮込んだり、カレーにタップリ入れます。
 夏のカレーは、人参や玉葱の他、茄子やトマトやピーマン、豆類、オクラ、ズッキーニ、
 時にジャガイモではなくカボチャなど、色んな野菜を入れて楽しんでます。

 








ニンニクは収穫後、芽が出ないように、芽止め処理されてますが、
流石に1年も経つと、効果もなくなって、中からニョキニョキ出てくるのだ。

そうなると、消化が悪い芽の部分を捨てて、普段は冷凍保存してしまう。





芽を取って、処理したもの。

 

 

他に保存する方法はないものかと検索したら、オリーブオイルに漬けるというのを発見。
特に何も手間は要らず、ただオイルに沈没させておくだけでよいみたい。


これなら、パスタ料理も好きな私としては、使い道も多いので、良さそう。

そうして、こんな感じででき上がり~。
消毒したコーヒー瓶に入れてます。



プランターで作った唐辛子も沢山冷凍庫に入ってるので、
ペペロンチーノとか、いいなあ。食べたくなっちゃうね。
楽しみ、楽しみ。

 

眠たいおっさん、おまけ。

 

 

 

 
My YouTubeチャンネル等のご紹介

◆Breathメインチャンネル →YouTube-Breath
◆Breath-YouTube (カバーソング) → Colors of Breath
◆一位チャンネル(猫動画) → YouTube-Ichii (藍月一位)
◆Breathホームページ → Breathのホームページ
◆Breathのツイッター(メイン) →  Breath-twitter (Breath)    
◆Breathのツイッター(Ichii個人) →  Breath-twitter2(文太)


 
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
(日本ブログ村は『J-インディーズ』『シンガーソングライター』、人気ブログランキングは『インディーズ』に参加しています。)

   ブログランキング・にほんブログ村へ