桜と前後してしまいました。
桜が咲く前のIchii島(プランター)、
ぐんぐん気温が上がった春の陽気に活気づき、
次々と若葉が吹き出しはじめました。
葉っぱに紛れて寛ぐマキちゃん。
奥に見えるのは芽吹きだした紫陽花の葉っぱです。
花の色は『白』と、普通の『水色』と、『星花火というピンク』の筈なのですが、
それがちゃんと咲くかはわかりません。
ある意味、これからが楽しみでもあります。
冬の間、もう枯れてしまったのではないかと思われるほど干乾びてた葡萄も、
春になるとちゃんとこんなかわいい瑞々しい葉が顔を出します。
そして、こちらは山椒。
2年前から結構花を付けるようになったのですが、
肝心の実は一向になりません。
今年も3本ある80cmほどの背丈の鉢植えが沢山の花を付けました。
今年は実がなるかなあ。
ちりめん山椒(じゃこと山椒の実の佃煮)を作りたくて、
今年こそは実がなるかと毎年楽しみにしてるのだけど。
接ぎ木じゃないから、いつになることやら。
桃栗3年柿8年、山椒は何年?
どうぞ、一緒に見守って下さい。
そしてこちらは梅子さん。
桜祭りに負けないくらい満開の花が咲いたのに、
実を二つしか確認できてません。
一昨年は20個以上生ったんだけどなあ。
去年は6個くらいで不作だったから、今年は期待してたのになあ。
そして、ニューフェイスです。
ホームセンターの売れ残りだった小桑が、すくすく。
昨年買った時は根がつくのか?と思うくらい、
貧相(売れ残りだったから商品棚に放置状態)でしたが、
見て!見て!見て!
小指の爪の半分くらいの小さい花房です。
それがなんと、
葉の付け根にたっくさん 付いてます。
結実すれば、ちっちゃな葡萄のような紫色の実になります。
と~っても甘いよ。
でも、小桑は、小さすぎて味が分からないかも。
普通の桑の実の4分の1くらいの大きさしかないからね。
ああ~、色んな実がなるといいなあ。
堀北マキ似の美形マキちゃん。
最近、どうもお隣りさんちの『しまじろう君』が気になるらしい。
自分のご飯を残して、『しまじろう君』が来るのを待ってる。
そして『しまじろう君』がそのご飯を食べるのを、離れて見てます。
春は恋の季節?
猫の恋愛事情も、色々あるのね。
YouTubeに、下手なイラストではありますが、
ニューバージョンの3月の私はWETTISH (歌詞付)を公開。
視聴してくれたら嬉しいな。 3月の私はWETTISH (with chorus)(With Lyrics)by Breath
作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustration Ichii
muzieも色々リニューアルして、視聴しやすくなりました。
覗いてみてね。
3月の私はWETTISH(with chorus) by Breath(muzie)
◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。muzie-Breath
比較的ネットの繋がり具合に左右されずに聴くことができます。
『SILHOUETTE~残像~』の歌を再録音しました。
視聴していただけたら嬉しいです。SILHOUETTE~残像~ by Breath
作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Photos 北大地渓志郎
こちらは音源のみですが、お楽しみ頂ければ幸いです。
SILHOUETTE~残像~ by Breath(muzie)
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
(日本ブログ村は『J-POP』『シンガーソングライター』、人気ブログランキングは『インディーズ』に参加しています。)
下もどうぞ。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。You-Tube-Breath
◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
比較的ネットの繋がり具合に左右されずに聴くことができます。muzie-Breath
Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
応援のほどをよろしくお願いいたします。