goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山徒然diary

猫たちと日々の暮らしを綴りますです♪♪

岡山で初体験

2011-08-17 | 日記

関西高校、ベスト4に進出しましたね~ めでたいです

テレビで、岡山駅周辺を歩いてる人にインタビューしてるのが放送されてましたが、

皆さん予想外だったようですね。

関西高校の方々にはテンパらず、マイペースで、熱中症にならないよう注意しながらベストを尽くしてほしいもんです(←長い?)

ところで、岡山に来て色々嬉しいことがあります。

テレビ関係では、「探偵ナイトスクープ」と「痛快!明石電視台」が見れることです。

茨城にいた時は見れなかったんですよ~。「探偵ナイト…」は大阪で大学生の時、放送して間もなくから、眠たいのを我慢して見てました。

夫もその時大阪に住んでたんですが、放送第1回目から見てたのをさりげに自慢するやなやつです(笑)

いつの間にやら局長が西田敏行に代わっててびっくりしました。

「痛快…」はさんちゃん(明石家さんま)の大ファンなので、見れるようになって涙が出るほど嬉しいです。

さすがに放送時間まで起きれないので録画してゆっくり楽しんでます。

それらを見たいがために岡山に引っ越してきた訳でも、被災ででもなく、長女の高校入学を機に岡山に住もうと思っていたからです。

長女が茨城の高校に行くともう身動きが取れない気がしたのです。

介護の問題もありますしね~。

  

 岡山にすっかり馴染んだ綱吉くん                              なじみ過ぎて巨大化してねぇかい?

 

岡山に来て初めて体験(?)したことも色々あります。

一番びっくりしたのが、スーパーで商品ごとにテーマソングが延々流れていることです。

これは岡山独自のもんなんでしょうか

茨城県のスーパーはそのお店自体のテーマソングだけでした。

バナナの王様の歌(@COOP大野辻店)、納豆やお魚の歌(@ハローズやハッピーマート)、

今日、ハローズに行った時は、おにくにくにく お肉食べよっの曲が耳にこびりついて離れませんでした。

なんか、それ聴いただけで、お肉を腹いっぱい食べた気になって反って食欲幻滅です

なので今日のお昼ご飯はあっさり冷やしおろしそば&うどんです。

そばとうどんが中途半端に残ってたので混ぜました。

天カスとか水菜をテンコ盛りに乗せて麺類を隠したので子供らにはバレませんでしたウサビッチ 悪 デコメ絵文字

あとは、焼き鳥を焼いて、しめサバを切っただけです。

夕食は久し振りにカレーを作りました。

私のモットーは、カレーは残り食材で作るべし・・・です。

カレーの為にあらたに食材を買いません。あるもんでのみ作ります。

場合によっては大根やゴボウも入れたりします。

今日は牛のすね肉、人参、玉ねぎ、レンズ豆、しめじ、近所の人からもらった紫色のジャガイモ、他に冷凍していた

ブロッコリーと長長インゲン豆です。割とノーマルかな?

副菜はキャベツともやしをレクエのスチーマーでチンして、塩ずりしたキュウリと義母から貰ったゴーヤのつくだ煮と混ぜ、

桃屋の食べるラー油とかけぽんで味付けしたものです。

子どもらにはゴーヤさえ入ってなかったら美味しかったのにと言われました

人気ブログランキングへ


DIYな1日

2011-08-15 | 日記

帰省のUターンラッシュ、毎度のことながらすごいですね。

私は土曜日と明日からが仕事なのであんまりお盆休みという実感がないですが、

単身赴任中の助っ人(=ダンナ)が帰ってきてるので、ちょっと自分の時間が持てたような持てない様な?

今日は前から気になっていたダイニングの天窓にちょっとDIYをしてみました。

 この天窓がクセモノなんですよ~

ダイニングは北側に大きな窓があるんですが、やっぱりそれだけでは暗いんで設計士さんに勧められて天窓を付けてもろたんですよ。

その時の説明では、北側なんでそんなに暑くならないと言われたんですが、

やっぱり暑いやんけぇ~(怒)ウサビッチ デコメ絵文字

特に夕方から西日が入ってきてかなり暑いんですよ。

暫くは不細工なんですけど、下に梁が2本通ってるんでそこにまたぐようにシーツを引っ掛けて窓を覆ってたら

かなり室温も違ってきたので、白い布を買ってきて

 布を2重にして4隅に紐を付けて

こんな風に天窓を覆いました。

見た目はだいぶ良くなったと自己満してます

天窓も地面と垂直だと多分、明りとりになるだけで、そう暑くはならないんでしょうね。

息子の部屋にも大きな天窓が付いているのでそれも同じように覆っちゃいました。

玄関で居眠りしている綱吉先生です。

なに写真撮ってんねん

 フラッシュたいたら目ぇ、赤くなるやろ~が怒 のデコメ絵文字

まぁ、ええわ…。勝手にさらせ

また、ふて寝してました。あ、最後の3枚は息子が撮りました。

きょうは、家族で食べに行ったんですが、また後日書こうかなと思ってます。

それではなさい

人気ブログランキングへ気が向いたらクリックお願いします♪


桃が溢れ返ってます

2011-08-06 | 日記

今日は7月半ばくらいにネットで頼んでいた桃が届きました。

でも、今うちには桃が溢れ返ってます。もも地獄です。

隣の義父母はこの時期桃農家の方から流通できないB級品を貰うことが多く、それがうちにも廻ってくる次第です。

そのラッシュが始まったのは大体ここ1週間くらい前かなぁ。

それがわかってたらもっと早い時期の品種を注文してたのになぁ~ため息ふー

頼んだのは大阪の岸和田市で栽培されてる包近の桃です。

大阪に桃の産地があると知ったのは結婚して大阪を離れてからでした。

それまで自分で桃を買ったことなかったので、家で食べるのは岡山かどこか別の県の生産だと思ってました。

桃ちゃんたちはとりあえず、実家の母と奈良に住んでる兄家族に引き取って貰えることになりました。やれやれ

 これは兄一家に送る分

赤いのがまさひめ、白いのが清水白桃です。

 こんな説明書きも入ってました。

今日の夕ご飯はロールキャベツとレタスとトマトのサラダ、カボチャとくるみの和え物と姑からの差し入れの冬瓜の煮ものです。

 カボチャとくるみの和え物はカボチャを櫛切りにして、器ごとレンジ加熱して、炒ったくるみとマヨネーズとヨーグルトを散らした超手抜き料理ですかぼちゃのお化け

あと1品というときにどうぞ~音符

人気ブログランキングへ


はじめまして!

2011-07-11 | 日記

物忘れがひどい今日この頃、開設してから1週間も何もせず放置してしまう有様ですが(汗)、
ブログを日記代わりに日々の徒然を書いていこうと思ってます。
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

何か怪しい影が…

 

我が家の裏ボス、綱吉の足でした。

こんかぎり、だらけとります・・・。

 

向こうに見えるのは綱吉の唯一の友、ミニマスコットのダックちゃんです。

あんまり遊んでる姿を見せませんが、綱吉が巣を張っている所には必ずいるんですよ♪

ん・・・。

なんか聞こえる。

悪口言ってた…?