岡山徒然diary

猫たちと日々の暮らしを綴りますです♪♪

岡山で初体験

2011-08-17 | 日記

関西高校、ベスト4に進出しましたね~ めでたいです

テレビで、岡山駅周辺を歩いてる人にインタビューしてるのが放送されてましたが、

皆さん予想外だったようですね。

関西高校の方々にはテンパらず、マイペースで、熱中症にならないよう注意しながらベストを尽くしてほしいもんです(←長い?)

ところで、岡山に来て色々嬉しいことがあります。

テレビ関係では、「探偵ナイトスクープ」と「痛快!明石電視台」が見れることです。

茨城にいた時は見れなかったんですよ~。「探偵ナイト…」は大阪で大学生の時、放送して間もなくから、眠たいのを我慢して見てました。

夫もその時大阪に住んでたんですが、放送第1回目から見てたのをさりげに自慢するやなやつです(笑)

いつの間にやら局長が西田敏行に代わっててびっくりしました。

「痛快…」はさんちゃん(明石家さんま)の大ファンなので、見れるようになって涙が出るほど嬉しいです。

さすがに放送時間まで起きれないので録画してゆっくり楽しんでます。

それらを見たいがために岡山に引っ越してきた訳でも、被災ででもなく、長女の高校入学を機に岡山に住もうと思っていたからです。

長女が茨城の高校に行くともう身動きが取れない気がしたのです。

介護の問題もありますしね~。

  

 岡山にすっかり馴染んだ綱吉くん                              なじみ過ぎて巨大化してねぇかい?

 

岡山に来て初めて体験(?)したことも色々あります。

一番びっくりしたのが、スーパーで商品ごとにテーマソングが延々流れていることです。

これは岡山独自のもんなんでしょうか

茨城県のスーパーはそのお店自体のテーマソングだけでした。

バナナの王様の歌(@COOP大野辻店)、納豆やお魚の歌(@ハローズやハッピーマート)、

今日、ハローズに行った時は、おにくにくにく お肉食べよっの曲が耳にこびりついて離れませんでした。

なんか、それ聴いただけで、お肉を腹いっぱい食べた気になって反って食欲幻滅です

なので今日のお昼ご飯はあっさり冷やしおろしそば&うどんです。

そばとうどんが中途半端に残ってたので混ぜました。

天カスとか水菜をテンコ盛りに乗せて麺類を隠したので子供らにはバレませんでしたウサビッチ 悪 デコメ絵文字

あとは、焼き鳥を焼いて、しめサバを切っただけです。

夕食は久し振りにカレーを作りました。

私のモットーは、カレーは残り食材で作るべし・・・です。

カレーの為にあらたに食材を買いません。あるもんでのみ作ります。

場合によっては大根やゴボウも入れたりします。

今日は牛のすね肉、人参、玉ねぎ、レンズ豆、しめじ、近所の人からもらった紫色のジャガイモ、他に冷凍していた

ブロッコリーと長長インゲン豆です。割とノーマルかな?

副菜はキャベツともやしをレクエのスチーマーでチンして、塩ずりしたキュウリと義母から貰ったゴーヤのつくだ煮と混ぜ、

桃屋の食べるラー油とかけぽんで味付けしたものです。

子どもらにはゴーヤさえ入ってなかったら美味しかったのにと言われました

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿